gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

談山神社 女人堂?

2013-02-10 19:43:27 | 日記

道中幾つかの石碑がありますが、良く読めません。
途中に休憩所が作られてますが、何か意味深です。
岩くらをイメージしてるのかな?
東大門付近に女人堂の石碑を発見。
旧多武峰妙楽寺は女人禁制でしたから、この辺に女人堂があったのかも知れません。

談山神社 摩尼輪塔

2013-02-10 19:27:21 | 日記
参道を東大門へ移動途中、摩尼輪塔があります。
鎌倉時代後期、乾元二年(1303年)、花崗岩、高さ315Cm、重要文化財です。
この摩尼って、談山神社の閼伽井屋の井戸が摩尼法井と言った。
摩尼って何だろう?
因みに東大寺二月堂の下にも閼伽井屋ってあったな。
関係あるのかな?

談山神社 奈良漬屋

2013-02-10 19:17:32 | 日記

談山神社の前まで戻って来ました。
ポストが良いですね。

参道に数件お店がありますが、1件しか開いてません。
シーズンオフなので他は閉めている様です。
でもこの日は節分なので、神社でもお祭をする様で、昼頃になると参拝客は増えて来ました。
奈良漬屋もそこそこ繁盛していました。
愛想の良いおばさんに奈良漬を試食しました。
奈良漬にも色々あって数種類頂きました。
美味かったです。
ここではこんにゃくの味噌田楽を食べました。
それと葛湯を購入しました。
このまま東大門へ移動します。


談山神社 増賀堂跡

2013-02-10 19:09:04 | 日記

西大門跡から談山神社参道を通り、談山神社方面へ戻る。
途中に増賀堂跡と言うのがあった。
敷地自体は小さなものだが。
この周辺、特にこの上にも広範囲に古い石垣が沢山ある。
ここは小さな寺の集まりだったのか?それとも大きな寺だったのか?
増賀堂とは、名前から察するに増賀上人と関わりがあると思われます。
周辺に瓦のかけら幾つか落ちていた。
まさか当時のもの?