goo blog サービス終了のお知らせ 

ZARD 坂井泉水展 フライヤー

2008-08-08 08:08:08 | ZARD 坂井泉水展
出し惜しみと言うか、ネタのキープというか(爆)

ってか、「明日」と書きながら、諸事情で1日飛びました^^;;


池袋で行われた「ZARD 坂井泉水展」の時のフライヤーと、まもなく(8月13日より)名古屋(松坂屋名古屋店)で開催される「ZARD 坂井泉水展」のフライヤーとの違い・・・。

言葉で言うより写真で、、、「百聞は一見に如かず」と言いますからね^^
あ、、、「新聞は一軒に一部」ではありませんので間違えないように!(誰が間違えんねん!/笑)

では、比較してみましょう♪ (左:池袋 右:名古屋)

 今回はクリックすると巨大になります^^

違う所を挙げていきましょう(色の具合は含めません)

◆左上の文字の有り無し

◆サブタイトルの違い

◆日程と時間と会場の違い(当たり前)

◆主催者の違い


・・・・だから何?って言われてはそれまでですが(汗)

めげずに明日は「裏」の情報を~♪(今度こそ本当に明日?)^^;

ZARD 坂井泉水展 in 名古屋 来週です!

2008-08-06 08:08:06 | ZARD 坂井泉水展
いよいよ来週です!

名古屋で開催される 『 ZARD 坂井泉水展 』

会場は 松坂屋名古屋店。
その会場に、5日夜に行ってきました!目的は、、、フライヤーのゲット(笑)

そして・・・ゲットしたのがこちら♪

 【表】クリックしても大きくなりま泉^^;

 【裏】クリックしても大きくなりま泉^^;


目ざとい方はお気づきかと思いますが・・・
池袋で行われた 坂井泉水展 の時のフライヤーとあちこち微妙に違っています ( ゜∀゜ )
構成やデザインは基本的に同じではありますが・・・。

その違いとは・・・・・・明日のお楽しみ♪(出し惜しみかよ!)

ZARD坂井泉水展 名古屋 詳細決定!

2008-07-18 11:34:07 | ZARD 坂井泉水展
WEZARD 更新されました♪

さっきからカチャカチャ見てましたので、おそらくイチバン早く発見!、、、だと思ふふふ・・・多分^^;
そんなことはどうでもよくて(汗)、、、オフィシャルも同時発表なので、さっそく詳細をコピペ^^

∽*∽*∽*∽*∽*∽*∽*∽*∽*∽*∽*∽*∽*∽*∽*∽*∽*∽*

ZARD坂井泉水展 ~坂井泉水の永遠の今~

■会期:2008年8月13日(水)~18日(月)
午前10時~午後7時30分
*最終日は午後6時閉場(入場は閉場の30分前まで)

■会場:松坂屋名古屋本店 本館7階大催事場

■入場料:一般800円 高大生600円 ※中学生以下無料
*前売り券はございません。当日会場入り口にてお求めください。

*WEZARD会員様は会員証ご提示で無料にてご入場いただけます。

主催:メ~テレ、テレビ朝日
協力:ビーイング、ZARDオフィシャルファンクラブ "WEZARD"
制作:東映
問い合わせ先:松坂屋名古屋本店 催事企画 TEL:052-264-7481

∽*∽*∽*∽*∽*∽*∽*∽*∽*∽*∽*∽*∽*∽*∽*∽*∽*∽*

あら、、、前売りないのね、、、いらないけど(笑)

池袋の時みたいな招待券はあるのかな?
当日券はどんなデザイン?
一般と高大生のチケットはデザインが違うのかな?
今回もシオリはあるのかな?
展覧会の内容は全く同じかな?
またテレビに出なきゃいけないのかな(爆)

札幌終了

2008-06-15 23:59:59 | ZARD 坂井泉水展
ZARD 坂井泉水 展

【名古屋】松坂屋名古屋店 8月13日(水)~18日(月)

【仙台】藤崎本店 9月26日(金)~10月1日(水)

*詳細は決定次第お知らせ致します。


6月10日にWEZARDが更新され、上記のような速報が掲載されました。
名古屋も仙台も6日間・・・。東京は8日間でしたね。(4月29日~5月6日)

それに比べてとっても長かった札幌。なんと24日間。
北海道は広いから?遠方から旅行ついでに来易くするため?色々憶測を呼んでいますが(私だけか/汗)、、、そんな札幌も本日で終了。
行かれた方、、、如何でしたか?^^

札幌からなのか、札幌のみなのか、、、“展覧会限定品”が現れたそうですね~(@@;)

レザーストラップ&DVDケース&ボールペン の3点だそうですが・・・手元にないので画像はありま泉・・・水 (v_v〟)


まぁ、きっと名古屋でも新しくグッズが増える事間違いナシってことで(断定?/汗)


 札幌でセッティングされたスタジオ

どうでもいいけど・・・札幌で展覧会が開催中に日にちがバッティングしたライブ、、、どちらが本物のトイピアノだったのでしょう・・・^^;;;

坂井泉水展 札幌

2008-05-25 08:05:25 | ZARD 坂井泉水展
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/culture/94616_all.html

ZARD忘れない 札幌で坂井泉水展 北海道新聞 (05/24 08:51)

「揺れる想(おも)い」「負けないで」などのヒット曲で知られる人気ポップスグループZARDのボーカル坂井泉水(いずみ)さんが、四十歳の若さで急逝してから一年。坂井さんの音楽活動の軌跡を伝える道内初の展覧会「ZARD 坂井泉水展」(北海道新聞社など主催)が二十三日、札幌市中央区の札幌西武五番舘赤れんがホールで始まった。

 CDアルバムの表紙に使われた写真パネルや衣装など約百点を展示。坂井さん直筆の歌詞や東京で行われた追悼ライブの映像も紹介されている。

 会場に懐かしいメロディーが流れると、涙ぐむ女性も。「当時の思い出がよみがえるよう」と、歌に勇気づけられた青春時代に思いをはせていた。

 六月十五日まで。入場料は一般八百円、大学・高校生六百円、中学生以下無料。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080522-00000000-hsk_sp-hok

札幌で「ZARD 坂井泉水展」-会場にレコーディングスタジオ再現 北海道経済新聞(05/22 19:14)

「負けないで」など数多くのヒット曲をリリースし、昨年5月に急逝した人気歌手・ZARDの坂井泉水さんの写真パネルや衣装、歌詞などを展示する「ZARD 坂井泉水展~What a beautiful memory~」が5月23日より、札幌西武(札幌市中央区北4西3)ロフト7階の五番舘赤れんがホールで開催される。

 今回初となる同展は、西武池袋本店で今年4月29日より8日間開催され、約3万人を動員。札幌での開催は、池袋に続く2回目。6月以降は、大阪、名古屋、仙台など全国主要都市での開催が予定されている。

 同展では、CDジャケットなどに採用された写真パネルを中心に展示。これまでのヒット曲の中から約20作品のPVを会場のテレビモニターで上映するとともに、直筆歌詞3作品を含む歌詞を展示。ベストアルバム発売時に都内を走行した2階建てバスのミニチュア「ZARDオルゴール・バス」をはじめ、衣装やファンクラブ会報、デビュー時のマスコミ用フライヤーなど貴重な品も。

 会場の一角には、坂井さんがレコーディングに使用していたスタジオを再現し、愛用のAKGマイクやトイピアノ、マグカップなどを公開。映像コーナーでは、昨年行われた追悼ライブのダイジェストや未公開映像のほか、数少ないテレビ出演の「ミュージックステーション」の映像を大型スクリーンで上映する。

 「思い出CMコーナー」には、ポカリスエットの自販機を設け、「揺れる想い」「心を開いて」などが起用されたCMを上映するほか、会場内では、限定オリジナルグッズなどの販売も行う。

 坂井さんは1991年2月、「Good-bye My Loneliness」でデビューして以来、J-POPシーンを代表する女性アーティストとして多くのヒット曲を発表し続け、これまでにシングル43枚、アルバム20枚を発表。昨年12月リリースの「グロリアス マインド」はシングルトップ10入り通算41作品となり、女性ボーカルアーティストとしては最多記録を更新。今年1月リリースのリクエストベストアルバム「ZARD Request Best~beautiful memory~」はオリコン週間チャート1位を獲得し、通算11作目のアルバム1位で女性ボーカルグループ部門歴代1位を獲得。死去後約1年経った今もなお人気は続いている。

 入場料は、一般=800円、大学・高校生=600円、中学生以下無料。営業時間は10時~20時(入場は19時30分まで)。6月15日まで。


http://www.sponichi.co.jp/hokkaido/news/2008/05/24/10.html

今なお感動 ZARDの軌跡

「ZARD 坂井泉水展~What a beautiful memory~」が23日から札幌西武ロフト7階五番街赤れんがホールで始まった。昨年5月に非業の死を遂げながら、今なお人々に感動を与え続ける故人の軌跡を伝える初めての展覧会。36枚の秘蔵写真のほか“言葉”を大切にした坂井の直筆の詩や楽曲を数十台のテレビモニターで紹介。また、レコーディングスタジオの再現コーナーでは、愛用のAKGのマイクやトイピアノも展示されるなど、音楽づくりの世界が共有できる。同展覧会に訪れたファンの内田有沙さん(26=豊平区在住)は「坂井さんを身近に感じられてうれしかったけど、彼女が亡くなったことをあらためて実感しました」と涙で声を詰まらせた。展覧会は来月15日まで開催されており、入場料は、一般800円、大学・高校生600円、中学生以下無料。

[ 2008年05月24日 ]



札幌西武 ⇒ https://www2.seibu.co.jp/wsc/057/N000021957/0/info_d

編集長ブログ ⇒ http://sapporo.100miles.jp/mikaosanai/article/489


北海道でもいろんな色のしおりは配られているのかな・・・。
特別な企画はあるのかな・・・。

さすがに遠すぎて今回ばかりは行けません(@@;)

ZARD 坂井泉水展 ( ライブシアター編 )

2008-05-05 08:05:05 | ZARD 坂井泉水展
入場と同時に、この日のライブシアターの整理券を貰った。

AM11:00から30分弱待ってようやく入場できた時に貰ったのは、、、PM1:01開始分だったわけだが、会場内をジックリと・・・2往復と再入場1回(爆)しているうちに時間になった。

開始3分前くらいにシアター入り口に来ると、、、その時は既に入場を待っている人で溢れていた^^;
シアター入り口付近にも展示物があって、、、それはもう、、、人だらけ(@@;)

若干遅れたものの、シアターへの入場が始まった。
シアター中央にでっかい画面があり、両端にそれより若干小さめのモニターが設置されていた。って事でスクリーンは全部で3つ。
整理券に記されている数字が着席番号になっているという事で、8番だった私は一番前へ。しかし、、、でっかい画面を「斜めに見上げて~♪」っていう感じで、、、番号を見たときのトキメキが、ちとしぼむ^^;、、、しかもスピーカーが目の前に(@@;)縦長のスリムなスピーカーでした。番号的には、30番・31番とか50番・51番が中央で見やすいかと、、、でも選ぶことは出来ません^^;

誰も喋ることなく待っていると・・・開始の挨拶も何もなく、イキナリ場内が暗くなる^^;
どんな曲が流れるのかな、、、と待っていると、、、最初に飛び込んできた映像は・・・去年6月の「偲ぶ会」の映像!(音楽は羽田さんのピアノ、曲名忘却/汗)
もしや・・・"ZARD PREMIUM BOX 1991-2008 Complete Single Collection" の特典DVDに収録予定のものだろうか・・・。

その後ようやく泉水さん登場。
ライブでお馴染みの「揺れる想い」に始まり、次の「グロリアスマインド」が始まると、昨年の紅白の「大晦日スペシャル」を思い出す・・・。
まさか、、、この次はまさか・・・と思っていると、なんとその「まさか」^^;
ライブでも使用のミュージック・ステーションの「負けないで」でした。

次に、2007.9.14 の日本武道館のライブの模様、、、やはりコレは特典DVDの可能性が高まる。グッズ売り場に並ぶ沢山の人たち、、、行列をずっとカメラで追っていく、、、この場面は、目が回りそうだった(汗)

2007.9.14 の日本武道館のライブの「きっと忘れない」(「翼を広げて」の初回限定版の特典DVDと同じ)
ライブでお馴染みの映像の「素直に言えなくて」が続き、、、「翼を広げて」が始まった。「コレで終わりかな・・・」と思って見ていると・・・
ここでついに!未公開映像登場!!
泉水さんがカメラを構えて微笑んでます!!
その後も、ところどころに見たことのない映像がちりばめられてました!

それはもう・・・わざわざ名古屋から来た甲斐がありました♪ 。゜+.ヽ(´∀`*)ノ ゜+.゜

そんな喜びもありましたが、やはり「偲ぶ会」の映像等を見ると悲しみを再認識させられ・・・。映像が終わっても誰も言葉を発することなく、次の回の人たちと入れ替わるのでした。

ZARD 坂井泉水展 ( 会場内 後編 )

2008-05-04 08:05:04 | ZARD 坂井泉水展
(つづきです)

次の部屋は・・・貴重品がイッパイ!
「展示会の構成」では『坂井泉水ミュージアムコーナー<触れる>』となっていましたが、実際に触れてはいけません(爆)泉水さんの歴史に触れるってことですか?^^

思い出せるだけ書いていきます^^;

◆入会記念品
WEZARDが公式のファンクラブになって初めての入会記念品。FC会員カードと携帯ストラップ。携帯ストラップは、、、あそこがズレちゃった人が多いやつです(爆)ちなみに・・・私もズレてます(滝汗)

◆うちわ
2000年3月26日に抽選900名限定で「大阪IMPホール」で開催で行われたファンクラブイベント「ZARD COM 2000」の会場でプレゼントされたウチワ

◆ZARD BEST The Single Collection ~軌跡~
 ・第1次特典(ZARD ARTIST FILE)
 ・第2次特典(ビデオ3種類)
 ・第3次特典(CD-ROM)

◆衣装①
「Good-bye My Loneliness」のジャケットでお馴染みの革ジャン。メーカー不明。

◆ZARDオルゴールバス
ZARD BEST ~Request Memorial~ 封入のハガキを送った人の中から抽選で1999名にプレゼントされたもの。曲名は「揺れる思い」

◆1999.8.31「ZARD CRUISING&LIVE」
・等身大ポスター(私の方が背が高かったです/笑)
・スタッフ用ブルゾン
・スタッフ用パス(2種類)

◆ZARD BEST ~Request Memorial~
第1次特典「フォトカレンダー」
第2次特典「眠れない夜を抱いて」(Mステ)+「不思議ね…」PVフルコーラス
第3次特典「CD-ROM」っていうかゲームをクリアーしないと映像が見れない^^;

◆ZARD PREMIUM BOX 1991-2001 SINGLE COLLECTION

◆衣装②
「Don't you see!」のジャケットやPVでお馴染みの、信号機にぶら下がっている時着ていたスーツ。アルマーニ。結構生地が厚めな感じでした。

◆衣装③
Sサイズの緑色のシャツ。メーカーは・・・分かりません(汗)

◆衣装④
黄色のTシャツ。メーカーは・・・分かりません(汗)

◆フライヤー
1st「Good-bye My Loneliness」、2nd「もう探さない」

◆タオル(ZARDのロゴ入り)
「君とのDistance」で泉水さん着用のマフラーと同じデザイン。

◆風船
「風が通り抜ける街へ」の宣伝用?ピエロの絵。何色かありました^^;

◆リストバンド
何だっけ・・・忘れちゃった(汗)

◆帽子(ZARDのロゴ入り)
「愛が見えない」の宣伝用?ハットでなくてキャップです(笑)

◆FC限定品
あの腕時計 と あの iPod(両方ともサイン入り)

◆衣装⑤
「心を開いて」のPVに出てくる衣装。アルマーニのTシャツ、パンツは?、ブーツというか登山靴?(笑)

◆アナログ盤
「Don't U see!」
「CAN'T TAKE MY EYES OFF OF YOU」他2点くらいあったかな(汗)

◆ZARDYEAR 1999年
スタッフTシャツ(2種類)

◆日本レコード大賞
昨年の功労賞の表彰状とブロンズの楯

◆紅白歌合戦
出場者トロフィー

◆衣装⑥
「マイフレンド」のPVの時のダウンジャケットの中に来ていたシャツ

◆ライブグッズ色々

◆WEZARD会報
1号(≠苺ぅ)~ 現在まで

◆ZARDショップ
現在のライブグッズから8センチCD含むZARDの全CD(多分)、企画モノや羽田さんのピアノCD、本、楽譜、プレミアムBOXの予約・・・会場限定グッズは携帯ストラップのカラー版でした。(ブルー・グリーン・パープル・オレンジ)1人1色のみの数量限定販売でした。

◆ポカリスエットオンリーの自販機
入場時に渡されたコインでポカリが出てきました。先着?名限定だったようです。懐かしいCMも流れていました。ZARDやFOVの歌声が・・・。

◆ファン交流サロン
予定されていたファン交流サロンは混雑による混乱を避けるため中止。

ところどころ記憶が途切れていますが(汗)メモをしてない割には憶えてるでしょ?(笑)、、、ってか、書くものを忘れたとも言う(爆)

ZARD 坂井泉水展 ( 会場内 前編 )

2008-05-03 08:05:03 | ZARD 坂井泉水展
今回より、思いっきりネタばれですので注意してください!

(つづきです)

はじめてFC会員証に外の空気を吸わせた(笑)
はじめてFC会員証を「使用」した(笑)

入場。緊張。

ふと見ると、、、シアターの放映予定を書いたプラカードがあった。すでに満席の表示が、、、7~8あったような・・・。(記憶が曖昧・・・後で確認しようと思って忘れてしまった)
単純に計算して・・・80名×7回分=560名以上が入場済みって事ですか?(@@;)

ここで頂いたものは・・・来場記念のシオリ(紫色)、ドリンクサービス券、ライブシアターの整理券、コイン(会場内自販機でポカリスエットと交換)、プレミアムBOXのチラシ。

とりあえず全てカバンにしまい込む。そして、、、

以前にアップした「展示会の構成」と実際の会場の順番が一致していない・・・。まいっか~^^


最初は案内。横には美しい泉水さんのパネルと、ZARD・坂井泉水 の歴史が記されたパネルがお出迎え。
栄光の軌跡・数々の功績。大きなパネルが、、、美しい☆

ここからパネルは全部で25点。一気にパネルのみがあるのでなく、あちこちにちりばめられてました^^
あと、2メートル強の、、、あれは何て言うのか分からないんだけど(爆)布のような生地に写真が転写してあるやつ(汗)が2点。
初めて見かけるっていうものは、ありませんでした^^;

入り口から2部屋目に、今回の展覧会の目玉の1つ「レコーディングスタジオの再現」が登場。
泉水さんがレコーディングに使用していたスタジオが再現された空間!
壁にはレコーディング風景の映像が映されていました。
展示されていたのは、マイク・トイピアノ・マグカップ・ヘッドフォン、、、それから、直筆の歌詞がありましたが、人が多くて確認できませんでした(滝汗)私は名古屋開催まで確認できません・・・すいません。
 <緊急情報>直筆の歌詞は「Good-bye My Loneliness」との情報

次の部屋には泉水さんの作品(歌詞)と映像と一部楽曲が流れてました。
全部で22作品(人が多い中、一生懸命数えましたよ/爆)が展示されてました。
楽曲が流れていたのは「負けないで」「マイフレンド」「かけがえのないもの」
どうやら直筆の歌詞が展示されていた楽曲を流していた模様・・・。
不覚にも「マイフレンド」の直筆歌詞を見落とす(涙)・・・だって、、、もの凄く人がたかってて、、、とても近づけなかったんです(@@;)
「負けないで」は購入しなかったのでジックリかつ超接近して観察(笑)
「かけがえのないもの」に書いてあった『泉水check』のサインにトキメク ヽ(*´∀`*)ノ  あと、実際の発売の3ヶ月ほど前の日付が書かれていました。(3月24日。checkは3月26日。)

これら展示されていた直筆の歌詞は、コピーなのか本物なのかは不明。ま、本物を展示する事はないかと思います・・・。

あと、、、どこだったか場所は忘れましたが、「カラー」が飾られていたのを見た時、嬉しさと悲しみが交差した。
                    (つづく)

ZARD 坂井泉水展 (入場待ち編)

2008-05-02 08:05:02 | ZARD 坂井泉水展
(つづきです)

会場に到着したのはAM11:00頃。

その時は既に入場待ちの行列が・・・最後尾に並ぶと10数メートル先にプラカードを手にした係員が見える。プラカードに書かれている言葉は『ここから30分待ち』って事は、、、40分くらい待つのか?(@@;)。。。相変わらずすごい人気です。

入場待ちで並んでいると、、、「日本テレビですが~、少しインタビューを・・・」と私の目の前の親子連れにインタビューを始めました!(@@)
インタビューをしにやってきたのは望月理恵さん(モッチー)⇒http://www.centforce.com/profile/t_profile/mochizuki.html

確か・・・マイクの先に変な鳥が付いていましたが、何のつもりなんですかね(笑)
って、私は「ズムサタ」を見たことがないので、初めて見たのですよ^^;。。。もしや知らない私が恥ずかしいってヤツですか??^^;;

若干化粧濃いめが気になりましたが(爆)「ズムサタ」で活躍しているこの方が出向いてインタビューをしているって事は・・・今度の土曜日(5月3日)に「ズムサタ」で放送される可能性が出てきましたね!
って、放送されなかったらゴメンナサイ・・・。

「ズムサタ」・・・5月3日(土)5:59~8:00 『 ZARD 坂井泉水展 』の様子が放送されるかもしれま泉♪ もし見られる方がいらっしゃいましたら、、、先ほど書きましたインタビュー場面、、、そのスグ後ろに立っているのが私です!(日テレ初登場??/爆)

ってか、そんなとこ見てどないすんねん!(笑)

そんなことがあったり、メールしたりしているうち、、、入り口が迫ってきた!(≧▽≦)

結局待ち時間は20分ほど。入り口で係員のおじさん(私から見てもおじさん/笑)がいろいろ説明している。

『ただ今大変混雑しておりますので、ビデオ上映を総入れ替え制にしております。上映時間は約17分ほどです。上映会場には座席を80席もうけてあります。80人ずつご覧頂くため、入場の際に番号の書かれた整理券をお受け取り下さい。会場内の座席に番号札をつけてありますので、指定の座席にお座り下さい。ただ今12時○○分の上映開始の分を案内させていただいております。』(多分こんな感じ/汗)

おじさんの説明が終わると同時に整理券を配っている係員のおばちゃん(どこから見てもおばちゃん/笑)が叫ぶ。

『12時○○分の上映開始の分終了で~す。今から1時1分上映開始の分になります。』

なんてこったい・・・。これで1時半頃まではここにいなきゃいけないのね~^^;
って、それくらいの予定は立ててたけどね(笑)

そして入場。
                          (つづく)

<注>次回からはネタバレ部分満載のため、ネタバレでも良い方のみご覧下さい^^;

ZARD 坂井泉水展 ( 池袋まで編 )

2008-05-01 08:05:01 | ZARD 坂井泉水展
いつものようにお風呂で目覚め(爆)僅か30分だけ布団にもぐり(汗)かえって眠気を増してしまった脳みそが、起床予定時間を10分ほど回った時計に気付き(滝汗)あわてて着替え、家を飛び出した4月29日。

天気は快晴!ZARD BLUE♪
泉水さんに逢うにはもってこいのお天気。若干の走りを余儀なくされたが、予定通りの地下鉄に乗る。乗り換えもバッチリ(笑)
名古屋駅にAM7:00ちょっと前に着き、朝食を仕入れてホームに向かう。
爽やかな朝の空気を切り裂いて、乗車予定の名古屋発こだま532号が、、、、って書こうと思ってたら、列車は既にホームに(爆)
いつもなら「のぞみ」だけれど、GWと予算削減のため(汗)「ぷらっとこだま」を利用。いつも、瞬きすると見落としてしまう数々の駅を目に焼きつけ(笑)品川までの長めの旅。なかなかいいものでした^^・・・ただ、毎駅数分の停車なんだけど、駅に止まっている時に、必ず「のぞみ」「ひかり」がものすごい音と揺れを伴い追い抜いていくのがちょっと気に入らない!(爆)

そんな楽しい旅を終え、品川にAM10:09に到着。一度改札を出て再び改札を通る。できればAM10:12の山手線に乗りたい!乗り換え3分!(@@;)品川駅を走るなごやん1号(笑)・・・頑張って走った甲斐あって見事乗車成功♪1駅目で、目の前の座席が空き着席~!らっきー!←代わって貰ったのではありません!(爆)

ようやく池袋に到着・・・が!不覚にもどの出口から行けばいいのか調べるのを忘れていた!(爆)こうなると田舎モン丸出し!!人の流されさらに迷いそう(汗)
でもスグに地図を発見し、西武を探す、、、あった!えっと、、、こっちだな。ん?ここにも「西武」って書いてある、、、あ、こっちにも!(爆)
イルムス館がどれだか分からない!ぎゃぼー!(爆)パルコも入れたら池袋駅よりでかいじゃないですか!
って事で、イチバン近い「西武」を目指す(笑)で、とりあえず外に出る^^

強い日差し、沢山の人、どこまでも続いている西武(爆)、、、歩道を歩いていくと10数人が集まってみんなタバコを吸っている。あ~ここのみ喫煙可ってことか~^^歩きタバコ禁止か~。と、思いながら歩いていくと30前半のキャリアウーマンタイプの人が、堂々と歩きながらタバコに火をつけている。とてつもなくイラついた顔をしながら^^;どこにでもいるんだなぁ~(--)

なんて言ってる場合じゃありません!どうやらイルムス館は西武ビル郡の端っこの方みたいだ。で、西武ビル郡の真ん中あたりでビルの中に突入!
おっと、その前に・・・(クリックすると大きくなります)

 展示会が終わったらどうするのかな(汗)

西武の?館に入ると、、、ステキなポスターが!!

 1枚いただけませんかね~(笑)

店内の案内図でイルムス館を発見!足早にイルムス館へ向かう。
B2が連絡通路になっているので、エスカレーターで地下へもぐる。
と!そこに泉水さんが!!百貨店内って撮影禁止だったっけ、、、あぁ、でも、、、見逃して~(汗)

  

オイラの足は見なかったことにしてください(笑)

地下の連絡通路を通り、再びエスカレーター。今度は登る。2階まで後何分くらい?(笑)
もうすぐ泉水さんに逢えると思うと胸が高鳴る!

                      (つづく)