朝のきれいな灰の上に・・・気持ちがえいでぇ
18日 夏場控えていた お四国を再開したぜよ
お彼岸も近いき 涼しいやろうと思うたけんど
これがたまるか 残暑が厳しすぎるぜよ。
32度まで上昇。。。
大変な修行じゃったぜよ ( ̄▽ ̄;)!!ガーン
コースは、 高知の13カ寺 厳しい行程 室戸岬~横波半島の付け根まで。
★ 朝5時半に 香北町を出発ぜよ。
朝日の一番まぶしい時間に東向いて走るぜよ。
約2時間かけて 室戸へ到着・・・・
1.第24番
最御崎寺(ほつみさきじ)・・・・・室戸市
だぁれも おらんがやき・・・
上の線香立てをみて 誰も立ててなかったがやき
真新しいきれいな状態なんか はじめて見たぜよ。
きれいな青空・・・ 気温上昇・・・・
ボケちゅうけんど 桜が咲いちゅうぜよ・・・
2.第25番
津照寺(しんしょうじ)・・・・・室戸市
★はるか山の頂上まで 108段を 登るぜよ
下の大師堂には 山内家の家紋つき
暑い暑い ( ̄▽ ̄;)!! が吹き出るぜよ
ここも 三組くらいの人にしか会わん・・・・
3.第26番
金剛頂寺(こんごうちょうじ)・・・・・室戸市
内閣撮り?・・・( ̄∇ ̄*)ゞ
★ ここも厄年の階段頑張るぜよ。
参拝者に 会わず・・・ みんなどうしたの????
会ったのは、ご奉仕の掃除のオバちゃん達
「 暑いのにご苦労様です。 毎日のご奉仕ですか?」
「月2回、8日と18日です」
「お掃除が行き届いた中お参りさせていただいてありがとうございます」
4.第27番
神峯寺(こうのみねじ)・・・・・安田町
ここも 山の上 海が 貼り絵のように見えるねぇ
★ここも 階段を登るぜよ。真ん中のこの影辺りに本堂が・・・
★ここも 人がおらんがぜよ。
終わって帰る人に一人あっただけ。 ろうそくも 誰も立ててないし・・・
「今日は、ほとんどお参りの人に会わんけんど 今少ないです?」
「お彼岸を過ぎたら増えだすけんど。 今日一番少ないねぇ」
「暑いきやおかねぇ」
「そうですねぇ・・・・・・・・・・・」
の中で 「 こんな日にいくのは●ホばぁやね」 ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
ドーナツ雲発見
強行軍のため お弁当をの中で食べたぜよ。
弁当といえば 「喜ら功」 琴ゲ浜の松ノ木の木陰で食べて 時間短縮じゃき
5.第28番
大日寺・・・・・野市町
ちょうどお昼頃・・・
駐車場にも 境内にも 人っ子一人おらんぜよ。
照り返しが暑いゆうたち
6.第29番
国分寺・・・・・南国市
大師堂のお厨子
ここも 人っ子いないよ~~~~
7.第30番
善楽寺(ぜんらくじ)・・・・・高知市
★ちょびっとでも 影を求めてお参り・・・・・
誰もいない寺ぁー 【南さおり風で】
暑すぎるぜよ
8.第31番
竹林寺(ちくりんじ)・・・・・高知市
ここは、さすがに 参拝の人がおったぜよ。
お遍路さんと立ち話で 写真なし m(_ _"m)ペコリ
9.第32番
禅師峰寺(ぜんじぶじ)・・・・・南国市
納経所が秋のしつらえに。。。
いつ訪れても 素敵ぜよ
10.第33番
雪蹊寺(せっけいじ)
★ まぼろしのぉ~ 影を慕いて~~~
空き空きの境内ぜよ
11.第34番
種間寺(たねまじ)・・・・・春野町
★ここも最初は誰もいなかったし
ペットの 「べにちゃん」が 迎えてくれたぜよ。
かわいいぜよ
ここで 時間は 3時半 あと 2ヵ寺
5時で 納経が終わり 間に合うか きわどい線・・・
12.第35番
清滝寺(きよたきじ)・・・・・土佐市
★ なんと ここは団体さんが 2組も・・・
団体さんに負けないように 大声でお唱えしたぜよ。
時間は 4時半・・・・ 何とかなりそうぜよ
13.第36番
青龍寺(しょうりゅうじ)・・・・・土佐市
団体さんたちと一緒に移動して 無事に5時までの納経に間におうたぜよ
「は~い 内閣撮りしますよぉ」 と呼んだら
後ろで 筆ペンで 山門の絵を描いている方が
「解散しないようにね」
だって ( ̄▽ ̄;)!!
帰りは、宇佐の「萩の茶屋」で 晩御飯
かつおたたき定食で
家に帰り着いたら 8時前
運転した人も 乗った人も コジャンと疲れたぜよ
でも こんな暑い日は 止めたほうがえいねぇ
熱中症の危険がいっぱいぜよね
今度は 10月に行くきね