goo blog サービス終了のお知らせ 

(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

あの有名人と、明石伝統夢まつり

2019年05月03日 | 紀行(建築・桜)

昨日はお休みだったので、明石市の「あかし伝統夢まつり」に行ってきた。会場の明石公園には櫓が2コあり、JR明石駅からよく見えます。姫路城のような天守閣はありません。

お目当ては、ふとん屋台。屋台の上にふとんが乗っている、いや屋根が蒲団というべきか。左後ろに見えるのは天守ではなく、明石公園の櫓(やぐら)です。

明石と同じ播州姫路のまつり屋台は、黒塗りの木製屋根に金の飾りがついているが、同じ播州地方ながら こういう形状のまつり屋台は始めて見た。私が現在住んでいる摂津の国、神戸市では祭りにはダンジリを曳く。同じ兵庫県、同じ播磨の国でも場所による文化の違いを大いに感じる。

こちらが、神戸のダンジリ

担ぎ手に力と人数と根性も足りないのか、掛け声ばかりで屋台がなかなか持ちあがらず、上げようとするたびにコケルの・・💦

 

幼い子供も、獅子舞では大活躍

 舞台で獅子舞などを見て、主催者の挨拶になったので、もう帰ろうかな・・ いや待て、明石市主催の祭りということは、あの有名人も挨拶するんじゃないの?もう少し見てようかな。舞台上に黒い背広の人たちが並んだ。 

いたいた・・やっぱりいた。

2月ごろに「火をつけてこい!」と職員に暴言を吐いた音声が公になり、TVやマスコミで大騒ぎになった、あの明石市長です。辞職して、また圧倒的な支持を得て再選されました。人気はあるんやね。

さすがにもう、謝らなかったわ(笑) お祝いの日だもんね。笑顔を絶やさず、やさしい口調でした。あの暴言を吐いた姿はどこに?


これを書いている横のTVで、NHKがフォトジェニックな城ということで たった今明石の櫓をTVでやってます~♪ なんとタイムリー!やった~ フォトジェニックポイントとTVで紹介された角度で、私も写真を撮っていました(^-^) NHK「日本最強の城」

大変お天気よく快晴で、写真バエしました

コメント    この記事についてブログを書く
« 昭和・平成・今日から令和「... | トップ | 徳島で遭遇、ジュリーのサイン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

紀行(建築・桜)」カテゴリの最新記事