色々比叡山フリーコンサートについて、コメントやメールをいただき、大変有り難いと思っています。
自分の記憶だけでは、とてもじゃないけど記事にはなりません。
皆様のお陰で、さらに思い出したことがあり、始めて知った事実も有りで
ほんとに良かったと思います✨ のちほど、まとめて紹介させていただきます。
ヤング75年8月号から
拡大
ジュリーが去ってゆく最後に、ファンがジュリーにむけて
「アイビリーブインミュージック」を皆で歌った。
帰りのバスに乗るのも時間がかかった。
私が凄く気になったのは、始めに貰ったジュリーのポスターが持ち帰られずに、
そのまま何枚も座席にクシャクシャになって残されたものが、
何枚もあったこと。 ファンならジュリーのポスターを何で持ち帰らないの?
信じられなかった。どうしてなの?
肝心のコンサートの曲目を書いていなかった。 これはアルバムから
SIDE 1:
1. ビー・マイ・ブラザー、ビー・マイ・フレンド
2. 夢のつづき
3. グッド・ナイト・ウィーン
4. 夜の都会(ナイト・タイム)
5. 恋のジューク・ボックス
6. 十代のロックン・ロール
7. キャンディー
SIDE 2:
1. トゥ・ラヴ・サムバディ
2. 時の過ぎゆくままに
3. お前は魔法使い
4. メドレー
a) グループ・バンド
b) ムーブ・オーヴァー
c) ジーン・ジニー
d) ユー・ガッタ・ムーヴ
e) シー・シー・ライダー
5. 美し過ぎて
SIDE 1:
1. 花・太陽・雨
2. 自由に歩いて愛して
3. ホワッド・アイ・セイ
4. 聖者の行進
SIDE 2:
1. 気になるお前
2. 悲しい戦い
3. 残された時間
4. 叫び
「自由に歩いて愛して」あたりで 奥様の紹介になったようです。
いつもは強気のジュリーが、ファンに ものすご~っく気を使っているのがわかりました。
「結婚ごときで僕は変わらない」 隣りにいる新妻に「ごとき」とはお気の毒。
はいはい、分かってますよ。
でも「妻」「妻」の連呼には平静でいられるほど、大人じゃないのよ。女の子たちはね。
しかし、このセットリストを眺めただけで、当時の熱い風が私の周りに吹き寄せるような感慨が・・・・
ああぁぁ いい曲ばっかり✨ 題名を見ただけで、胸の芯が痺れますわね。
ただ、とても残念なのは 無理に音源を2枚組のアルバムに入れこもうとした結果らしい
ジュリーの声が、早回しみたいな甲高い声になっている。それが残念です。
YOUTUBEで何曲も見ることができます。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLwpwfPreGpWMxYl_lF2MLoB4lf24Qhveb
私はびっくりポン 勿論ジュリーが結婚するって大ショックでしたが、、、花*太陽*雨を歌う自分が懐かしいTV ~DVDにしっかり残っています😱初日は京都🎶楽しみです~ 😍
何時も楽しみに拝見しているのに初めての返信 楽しいブログありがとうございます😜
ヒエエェ~!1列目 あの記念すべきコンサートで1列目とは、凄いです!!
私も結婚は大ショックでした。でも心友さんの「シネ」はあんまり・・・
その真意は?心友さんは、今もジュリーファンでしょうか?
京都は今も昔も特別な地、ライブが楽しみですね♪
結婚の噂が出るたびにジュリーは「(週刊誌の記事より)僕自身の言葉だけを信じてー」と、だからそうしましたよ。そして6/4がきてビックリ。今なら大人の事情がわかるけど、当時18の少女ですからね〜 そしてフリーコンサート やっぱり信じててよかったと気持ちが揺れた(ザ・ピーナッツ引退から)三ヶ月間だったなあ
その後本日結婚式をしたと妻を紹介……
あの日はあのバスでないとコンサートに行けなかった。つまりファンは誰も延暦寺に行けなかったって事⁇ その後の数年間はプライベートを見せずに…それもジュリーのファンへの配慮だったんでしょうね〜
真っ先にファンに報告できたジュリーの笑顔と奥さまのうれし涙 とってもステキでしたね
私たちも負けずに幸せな結婚をしようねと友達と話しました。
私にとっては7/20は記念日
今はあの会場となったスキー場はないけど、
今年もコンサートの前に比叡山に行ってきます。
いろいろな情報を載せてくださり、ありがとうございます。ジュリーに夢中だった青春は中休みを経て復活しています。
懐かしい記事!ありがとうございました。
私も高校3年の年、6月4日の新聞記事にはひっくり返りそうになり、大ショックでしたが、その後はどうにかして比叡山に行かなければ!と、ファンクラブの入り方から探して・・・どうにか、間に合いました。
当日、暑くて暑くて、頭はクラクラ、前座の伴奏はうるさいだけで・・・帽子も飲み物の用意する事すら頭にありませんでした。
ポスター?見覚えは有りますが・・・会場に有った???貰ってないよ???
サンバイザーは買った。と、記憶していましたが、配られていた?
細かな所はいい加減な記憶ですが、あのコンサート!
私の中で1.2を争う一生の思い出です。
ありがとう!
ジュリーは確かに結婚については明確な発言はありませんでしたが、ピーナッツさんが引退し
週刊紙で、派手に結婚と騒がれていたので、するのかな?とは
思っていました。
でも6月とは予想をしていなくて、私はショックで全身の血の気がサーっと引きました。
でもアイドルにも関わらず、結婚を決めたジュリーをカッコイイとも思ったので、比叡山にいったんだと思います。
>「私たちも負けずに幸せな結婚をしようねと友達と話しました。」なんて素敵なお話なんでしょう。✨
あれから京都には何度も行っていますが、比叡山には一度も行っていません。
私も、一度はお参りをしようと思いました。
私も6月4日の新聞記事で、ひっくり返りそうでしたよ!
コンサートに行くようになってから42年。思い出深い物は幾つもありますが、比叡山はやはり特別です。
当日は私も帽子も持たずに行き、忘れていましたが紙製のサンバイザーが貰えたようです。
J友様はまだお持ちだそうです。
ポスターは席に置いてありました、帰りに持ち帰られずに散らばっていたのが哀しかったです。( ノД`)シクシク…
この時の、最高に美しくて男らしいジュリーと淑やかで気品のある花嫁、末永く幸せであってほしいと本当のファンなら願ったことでしょう。
>『末永く幸せであってほしいと本当のファンなら願ったことでしょう。』
比叡山に奥様が来ていた事を知った時には「来なくていい」と思いましたが、ファンに紹介されて泣いている花嫁を見たら、そんな気持ちは失せました。あの時はファン全員が祝福していたと思いこみましたが、コメント欄への書き込みで、罵倒していたファンも多数いたと知りました。💦
ファンの思いは人それぞれ様々、ジュリーは全員の思いに応えることはできないので、結局自分が信じる道を歩く事しかできなかったのだろうと思います。