今日から始まったNHK BSプレミアム「オンナミチ」渡辺えりさん
http://www.nhk.or.jp/pyd/onnamichi/
今日見て面白そうなんだけど・・・ 渡辺さんの大阪弁が上手くない(=_=) 関西人には、かなり聞きにくい台詞です。ちょっと、おかしすぎる~と不満だったが、どうも主人公が東京から大阪に行って 大阪弁を話すようになったらしい。ヘタなのはそのせいか・・・でも、今後も見ます。映画の「後妻業」では、大竹しのぶさんが 関西人の詐欺女を演じるそうだけど、また変な関西弁を喋るんじゃ?と不安です。
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆
今日の神戸新聞に、H市のフォーラスが来年1月に閉店と載っていて、ちょっとショック・・・ H市(姫路だけど)に住んでいた時は、仕事帰りによく寄ったし、神戸に住むようになっても、たまに行った。もっとも、姫路駅前が再開発されて綺麗になり、新しい駅ビルができてからは、行かなくなってしまった。中の好きな店もどんどん 減っていっていた。ここのスタバだけは、混んでいないので いつでも座れた。お客さん、減っているんだろうなと想像できたが、そうか 閉店か。H市の駅前商店街も、郊外にできた大型店に客を取られていたし、時代の流れだわね。
フォーラスと名前のつく前の70年代は、ジャスコだった。(今のイオン)ここでジュリーのコンサートに着ていく洋服を買ったこともある。随分気に入ってバーゲンを待たず定価で買った。いまだに服に想い出が残って、着られないのに捨てきれず、比叡山に行った時の服と一緒に、物置に置いてある。断捨離をしたほうがよさそうだけど。。。
フォーラスがジャスコだった時に買ったもので、想い出が残るものは、洋服と、食品フロアで買ったマンズワイン。
マンズワインに、ジュリーの写真が付いていた。A4サイズくらいで、二種類あって、ひとつは山口はるみの描く、当時流行だったスーパーリアルなジュリーのイラスト。当時は殆どお酒なんか飲まなかったけれど、ポスター欲しさで買いました。高級なワインじゃないから、気軽に買えた。その、二種類のポスターをアップしようと 探したんだけど・・・見つけられず。どっかに埋もれています。もっとも、イラストのジュリーは、表情が硬い感じがして、あんまり好きじゃなかった。 上の画像は、雑誌から。こっちの方が好きです。姫路のフォーラス閉店と知って、思い出しました。年を重ねると、寂しいことも増えます。
結婚前 ジャスコの隣の生保会社(現在は大手前通りに移転)に勤めてました。
昼休みに制服姿でジャスコに行ったら よく店員さんに間違えられました(笑)
その生保会社の前がファニーズが初舞台を踏55んだ国際会館だったんですよね。
Saoさんのお陰で色々思い出しました(^-^)
フォーラスの前に、ずーっと昔 国際会館というパチンコ屋がありましたが、ここのことですか?!昔は映画館だったのでしょうか??
ジュリーの初舞台の場所の特定がしたいと思っていました。お返事をお待ちしています(^^)
(当時)ジャスコ前のパチンコ店・国際会館は 映画館だったとの返事
ここだったんだぁ~(^-^)/
その日から ずっとそう思ってましたが、違うのかしら(--;)
昔は映画館だったのですね、嬉しいです。やっと間違いないと特定できました。有難うございます