20日のフォーラムの前に行ったマルベル堂。 ライブでのジュリーの一喝がネット、TVでも話題になってしまったおかげで、先にアップする予定だったマルベル堂での出来事が、後回しになってしまいました。あまりにジュリーの一喝がネットやTVで騒がれて、他はもうどうでもいいわ・・・と思いましたが、せっかくだからアップ。
20日はちょうど正午に東京駅に着いて御徒町で降り、湯島天神と旧岩崎庭園に行きました。その後は銀座線で浅草へ。お馴染みの、いつも観光客で賑わう浅草寺。2時半に到着。
浅草寺の拝観は後回し、マルベル堂へ向かった。新仲見世商店街では、アーケードギャラリーと銘打って、アーケードの天井から往年の人気スターや歌手の写真がぶら下げられていたので、ジュリーの写真はないかな?と思いながら、天井をずーっと見上げて歩いた。(1月でこの催しは終わったそうです)ジュリーやタイガースは残念ながら無かった。
天井を見上げながら歩いていたら、いつの間にか商店街の外れまで来てしまって、あれ?マルベル堂はどこだった? とっくに行き過ぎて、慌てて逆戻り。マルベル堂は店の間口が狭くて、ついつい見落としてしまうのです。
ところが狭い店の前には、さっきまで全く人影はなかったのに 急に黒山の人だかりが!凄い人気!これはフォーラム前にジュリーファンが、お店に大挙して押し寄せたのか?!工エエェェ~~凄い人? 近寄って見たら、どうも店の買い物客ではないようだ。お店でTV局がロケをしていた。(ジュリーのファンじゃなかった)
狭い店頭で、数人の人が固まってロケ中、いったい誰が来ているの?こちらを向いている顔が見えた。あ、太川陽介
今、再ブレークと話題の人だから、マルベル堂でロケか、なるほどね・・太川さん、TVと全く同じ顔です。
で、背の高い後ろ姿のあの人は、かなりハンサムな人だけど誰?おお川崎麻世ではないか?背がとても高く、目が大きくて、はっきりした目鼻立ち、まるでハーフのようで、TV雑誌で見るよりも、ずーっとハンサム。へ~、二人でロケか! でもまだ一人いる、あ、こっち向いた。
あのまん丸で、パンパンに顔が張ったあの顔は・・・・えーーーーっと・・しばし、熟考・・・そうだ!渋谷哲平!!よく覚えていたな~(時々、時代劇で見かけます)
そうか、マルベル堂で昔のアイドルが同窓会みたいな企画ですか?
3人の話し声は、残念ながら聞こえてこないが、プロマイドの前で
熱心に話し込んでいる。
店先には元アイドル3人に、アナウンサーさん、お店の人。カメラに音声さん。ディレクターらしき女性に、さらに商店街関係者が通行の人の混雑整理のために立っているもんだから、間口の狭い店頭が人でいっぱい。そこに、通りがかりの人も 何だ何だ?誰が来ているの?と覗き込み立ち止まるので、ますます狭い店頭と通路が人で混雑した。
私はプロマイドを買うために来たので、お店の中に入りたい、けど、入口前はロケ隊の人で満杯だから、店に入れる余地が全くない。ロケ隊の後ろに立っている、30~40代の女性ディレクター(らしき人)に。
「あのー、お店で買いたいんですけど、いつ終わるんですか?」
「今は、ロケで中には入れません。少しお待ちください」
あらまー仕方がないわね。
ついでに「何の番組で放送ですか」と聞いてみた。女性ディレクター(らしき人)は確かに「金スマです」と、答えたのだ。「3人一緒に金スマに出るのね」と私は理解した。
でも、金曜日に放送されたのを見たら、マルベル堂の映像は「ぴったんこカンカン」で放送されていて、番組は違っているじゃありませんか!金スマは太川陽介がゲストでした。番組二つ分を一緒に撮って、経費を安く上げているんだな、きっと。
お店には終わるまで入れず、仕方がないが、どうせすぐ終わるだろうと
通りで待った。・・・・・・・・・・・
3分ほど経過。 30~40代の女性ディレクター(らしき人)に
「あの・・・まだですか?」
「すぐ終わります、すいません」
「このあと、2階へ上がりますから、それまで待ってください」
どうせ、ロケといっても、実際の放送で流れる時間はちょびっとだけよね。・・・・5分ほど経過。「まだかしら?」とイラつく私。
通り過ぎる人たちは、誰々?誰が来ているの?そして口々に「川崎麻世だ」「マヨだ」と、麻世さん人気です。60代くらいの男性は「あ、太川陽介。ルイルイだ!」と嬉しそう。さすがにルイルイ、人々の記憶に残っていますね~
場所柄、年齢層の高めの通りすがりの人々は、麻世、陽介!と口に出すのに、渋谷哲平さんだけは誰ひとりとして、その名前を口にしませんでした💦
全く無視されているよ、ちょっとお気の毒でございました。私はちゃんと顔も名前も覚えていたよ。だって「DEEP」は忘れ難い名曲だった。おまけに、渋谷さんはジュリーのファンだと言っていなかったっけ?「カリフォルニアドリーム」も良かったなぁ。 そうだった、私は渋谷さんの曲が好きだった!と数十年ぶりに蘇る記憶!思い出した。(太川さんもジュリーのファンです)
10分ほど経過・・・ まだ終わらないのかしらー!
ぼーっと店の前で立ち尽くす、私の顔がかなりイラついてと思う。女性ディレクター(らしき人)もこちらを気にしてチラチラ見て、商店街の関係者に私のことを指差して、すまなそうな顔をしていた。
今日は6時半からフォーラムでジュリー。開場は5時半、J友様たちとその前にお茶する予定のよ。3時半には地下のカフェにいます、遅くても4時半までに来てください、と言われているのよ。だから浅草を3時半には出たいの!
浅草寺と門前の店にも寄りたいし、さっさと用事をすませたい!ここまで来てお店に入れないなんて! 何て間が悪いんだ!と時間が気になって、気になって・・・・
イライライライライライライライライライラ
イライライライライライライライライライラ~
イライラ~が、つのりきった頃に、やっとロケ隊は2階へ場所を移動していった。その間、すご~~く待たされた気分になったが、おそらく10数分程度のことだったのだろうか。何しろ、この後の予定があったので とても焦ってしまったのだ。
覗き見の人、通りすがりの人で 大混雑のマルベル堂前。多くの人が麻世や陽介さんを写そうとしてダメです!と止められました。肖像権がありますのでね。
マルベル堂の店舗は年季が入っていて、店のデザインといい ほんとに昭和の匂いがプンプン、レトロな雰囲気を醸し出していた。左手に、ロケ隊の黒いマイクが写っています。
ロケ隊がいなくなった後、やれやれと 狭い店内に入って短い階段を上がると、狭いレジがあり、お店の女性がいる。「ほんと、待たされたわ!いつまでかかるのかと思った」とお店の人に、私は文句たらたら・・・「皆、麻世や陽介のことは知っていても、誰も渋谷哲平とは言わないね」と、余計なことまで言ってしまったのでした。
20日の私の目的は、実家の母にプロマイドを買ってきて!と頼まれていたからで、ヨン様ファンだった母は、ちっとも新作の出ないヨン様に見切りをつけて「ヨン様もういいわ、部屋に飾る写真が欲しいからプロマイド買ってきて。」それではと、私はマルベル堂にやってきたのだ。
母の欲しいプロマイド、それは、キネマ旬報が先日発表した
日本映画最高の女優、高峰秀子
母はこの結果を新聞で読んで、非常に喜んで、私に切り抜きを見て見て!と喜んでいた。前に私が、ジュリーのことを書いて新聞に載った!と話しても、フン!と全然 無視されました。私は気を遣っているのにね、自分勝手です母は・・
私の好きな日本映画女優アンケート結果ランキング
2 若尾文子
3 富司純子(藤純子)
4 浅丘ルリ子 原節子 山田五十鈴
7 岸恵子 (以下略)
私の好きな日本映画男優アンケート結果ランキング
1 三船敏郎2 森雅之
3 市川雷蔵
4 勝新太郎 高倉健
6 原田芳雄 松田優作
8 役所広司
9 三國連太郎
10 志村喬
11 渥美清 萬屋錦之介(中村錦之助)
13 笠智衆
14 石原裕次郎 植木等
16 緒形拳 フランキー堺 山崎努
19 菅原文太 鶴田浩二 森繁久彌
22 浅野忠信 岸田森 阪東妻三郎 ビートたけし
26 佐田啓二 仲代達矢
28 池部良 大河内傳次郎 加東大介 真田広之 丹波哲郎 渡哲也
34 加瀬亮 佐藤慶 染谷将太 中井貴一 宮口精二
39 大森南朋 加山雄三 岸部一徳 小林桂樹 沢田研二 萩原健一
45 荒木一郎 伊藤雄之助 内田裕也 柄本明 佐藤浩市 松田龍平 光石研 本木雅弘
三船敏郎は1985年石原裕次郎と並んで2位、2000年は1位で裕次郎が2位。
ハリウッド俳優、渡辺謙、得票数1ポイントで、109位でした


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます