goo blog サービス終了のお知らせ 

(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

ザ・タイガース登場

2017年02月08日 | タイガース・GS

私がネットを始めて間もない当時の「ザ・タイガースの真相」の頃より尊敬し、楽しみに訪問しているサイト「レトロメディア・囃ハルト」さまで、タイガースの50周年を祝した記事と「タイガースのテーマ」が聴けます(^-^)☞ ザ・タイガース登場 

リンクを貼らせていただきました。有難うございます

デビュー直後とはいえ、タイガースの持ち味である若さと勢いを十二分に感じさせる曲!この後またたく間に、ザ・タイガースが爆発的なGSブームのトップに駆けあがっていくのを実感させられます。


 

そして→本日は、当時のタイガース主演映画3本全てのヒロイン役を演じた久美かおりの誕生日

タイガースの初めての主演映画「世界は僕らを待っている」でのシルビー王女を演じた久美かおりさんは、当時小学生だった私の目から見て、特別に可愛いとも、美しいとも思えませんでした。「華やかなる招待」で共演の小山ルミさん(この名前が思い出せず四苦八苦・・)は、ハーフでどっから見ても可愛いのに。

なんで地味目な彼女がジュリーの相手役に選ばれたんだろう?と不思議に思っていました。髪が短くボーイッシュで、それほど女っぽく色っぽくない所が、熱烈ジュリーファンには嫌われないと事務所側がふんだのかな~??

ところが、2本目3本目の映画となって、どんどん久美かおりさんが垢抜けてきて。歌手デビューして「くちづけが怖い」だったかな?レコード大賞の新人賞を取った頃には、随分と洗練されて、いつのまにこんなに綺麗になったんだろう!と、子供ながらにその美しさにビックリしました。気品さえ漂うようになったと思えました。小学生の幼馴染も全く私と同じ意見だったので、やっぱりグンと綺麗になられたのは間違いないと思います。(小学生どうしが女性の美を判断、評価するのって結構ナマイキですね、今から思えば)

芸能界の水は女を綺麗に変える・・・・

ただ、68年のレコ大新人賞は事務所(ナベプロ)の力?と当時思いました。それほどヒットしていたように思えなかったんですけど(違う?)前年のタイガースは取れなかったのにね。

ところが、いつの間にか久美かおりさんは引退してしまいました。何があったんでしょうかねー? 

コメント (20)    この記事についてブログを書く
« 50周年エンブレムが発表 | トップ | ジュリーのパワーに脱帽 »
最新の画像もっと見る

20 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (通りすがり)
2017-02-08 23:03:43


久美かおりさん
第10回日本レコード大賞新人賞受賞


きれいな女性

羨ましくて仕方なかった。
日劇で
世界は僕らを待っている。
ウェスタンカーニバルと
一緒にやってた記憶が。


キャーキャー大変でした。
私は裕明(ゆめ)と言います。




返信する
ザ・タイガース登場 (sao)
2017-02-09 06:45:41
>裕明(ゆめ)さん、コメントどうも有難うございます♪
日劇で、実際にご覧になったのですか!
それはとっても羨ましいです(^-^)一度は日劇に行ってみたかったです。
久美かおりさんは、タイガースファンには忘れられない女性です。✨
返信する
はじめまして (囃ハルト)
2017-02-09 09:40:42
Sao様

いつもお世話になっております。
この度はリンクして頂き、本当に有難うございます。

Sao様のブログ、素晴らしいですね。
写真も美しくて感動しています。

ところで久美かおりさんですが、タイガースの映画に出る前はトワエモアの白鳥さんや平山みきさんらとグループを組んでいたようです。
Sao様の仰るように、彼女の新人賞受賞は日本作曲家協会のナベプロへの義理立てですね。68年の大賞候補には「花の首飾り」も挙がっていましたから。
私個人的にはタイガースの代表曲は「君だけに愛を」だと思っていますので、花首は別にどうでもよかったのですが(笑)。

久美さんのシングル曲の中で「愛の小鳥」というのがあります。村井邦彦氏の作品ですが、サビのところが大好きです。

またお伺いしますね。
次回の更新を楽しみにしています。
返信する
Unknown (裕明(ゆめ))
2017-02-09 11:50:51


『グループ・サウンズのすべて 〜GSベスト・シングル・コレクション 1965ー1970〜』


HMV にて購入しました。

高いけど。




返信する
引退・・ (miko)
2017-02-09 17:05:13
お久しぶりです。。。

久美かおりさんが引退したのはジャズを歌いたかったのに歌わせてもらえなかったって聞いたことがあります。

事実は分かりませんが・・。
返信する
ザ・タイガース登場 (sao)
2017-02-09 19:49:33
>囃ハルトさま、リンクを貼らせていただいて有難うございます。
そのうえ、うちのようなブログにコメントを頂いて、全くお恥ずかしい限りです。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。m(__)m

>『68年の大賞候補には「花の首飾り」も挙がっていました』
そうでしたか!はなからタイガースが受賞するはずがないと思っていたので
全く気にもしていませんでした。
いまや権威は地に落ちたとはいえ、レコ大の歴史にザ・タイガースの名前が無いのは
ちょっとだけ悔しい気も致します(笑)
返信する
今晩は♪ (sao)
2017-02-09 19:52:31
>裕明(ゆめ)さん、コメントどうも有難うございます♪
『グループ・サウンズのすべて 〜GSベスト・シングル・コレクション 1965ー1970〜』
実は私もずーーーっと前から欲しい~!!と思っています。
でも高いんですよね~(>_<) 悩みます。
返信する
引退・・ (sao)
2017-02-09 19:59:38
>mikoさん、コメントどうも有難うございます♪
>久美かおりさんが引退したのはジャズを歌いたかったのに歌わせてもらえなかった・・
久美かおりさんの目標と、事務所の売り出し方の方向が全く違いますね。
何故?と思っていましたが、それが引退の真相かもしれません。
返信する
初めて聴きました! (haru)
2017-02-10 00:31:46
saoさん、こんばんは。
リンクを貼って頂いた囃ハルトさんのサイトにて、
初めて歓声無しの「タイガースのテーマ」を聴かせて頂きました。
初々しさがクリアに聴けて感動です!

そういえば私も「ハーイ!ロンドン」での久美かおりさんが、
前の2作より大人っぽくなっているなあと思い、少しびっくりしました。
でも、新人賞をとった曲、全く聴いたことありません~(@_@)
返信する
初めて聴きました! (sao)
2017-02-10 17:52:16
>haruさん、コメントどうも有難うございます♪
そういえば「ザ・タイガースのテーマ」といえば歓声付きでしたか。
歓声付きも臨場感があって良いのですが、無いとジュリーの声が
クリアに聴こえていいですね(^-^)
ハルトさまに感謝します。

haruさんは世代的に久美かおりさんの曲は聴かれたことがないと
思いますが、新人賞を取ったのでなんで?と思いました。
皆の記憶に残るほどのヒット曲でないことは確かです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

タイガース・GS」カテゴリの最新記事