(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

日比谷野音と、初ナマジュリー

2013年01月30日 | JULIE メモリーズ

日比谷の野音が90周年を迎え、記念事業の第一弾として「野音の想い出エピソード」を一般より募集。  〜あなたの野音の想い出やエピソードを、ぜひお送り下さい〜

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

野音は90周年にもなるんですね。 一回だけ、1997年の「サーモスタットな夏」の時にさんごさん、しろ吉さんの3人で行きましたが、でも特に覚えているエピソードはなーんにもないわ。覚えているのは、ジュリーのピンク色の派手ハデのヒラヒラ衣装。それに自分が着ていった服ね。野音が始まる前に、ちゃんとジュリーのTシャツに着替えて観ました。同じものじゃないけど、この半袖のタイプで、もっと小さ目です。ジュリーの販売したTシャツの中でもこれが一番好きかな、柄がカッコイイでしょ。

2.jpg

ジュリーで野音というと、1974年のロックンツアーのオープニングの日比谷野音。

この7月の野音には行ってはいないけど、このツアーが私の初生ジュリーのステージだったので、衣装も含めて もう40年近くたったけれど、今も印象に残っています。TVの貴公子そのものの姿とは大違い、大音量と激しくシャウトするロックンローラーそのもののジュリーで、TVのイメージと全然違い 面くらいました。 初めはちょっとついていけなかったわー('_') 

最初の衣装が、全身白い衣装に大きなツバのある羽が付いた帽子、まさしく白馬に乗った王子様そのもの 次が赤いインディアンルック、ジュリーはまだ26歳の若さだから、ほんとにカッコよくて可愛いかった。

最後はお約束の、上半身裸、ジーンズの半パン1枚です。よくネットに上がっている画像は、多分この野音の時のものだとおもうんですが。

そして私は忘れていませんよ。この90周念事業委員の湯川礼子さんが、このジュリーの野音を評して『タイガース時代から進歩していない』と言ったのを。 この言葉のせいで、湯川さんを長らくいい感じを持っていなかったんだから(笑) むろん、今はそんなことはございませんm(__)m

        

 

 

  • 2013年1月30日

 

みんなからのコメント コメントする

kinpiraさま、コメントどうも有難うございます♪

>74年の赤インディアンジュリー
この動画が見たくて捜したんですけど、削除されて
いました。見たいわ~ 諦めずに捜してみます!
あの当時の自分の気持ちに戻るかも・・(笑)
こんばんはー。
野音「サーモスタット」見に行かれたんですねー。
DVDで何度もリピしました。
74年の赤インディアンジュリー・・動画は見ました。
ぴたぴたのジーンズに赤タイツ革紐巻き巻きのセンスがやんちゃで
かっこいい♪そしてかわいい♡
この時代のジュリーを生で見ているなんてほんとに
うらやましい~です。
コメント