私の住まう兵庫県は、コロナ予防ワクチン接種率が全都道府県中で、下から数えて二番目の低さという有様らしいです。昨日の17日は、神戸駅前のハーバーランドで一回目のコロナワクチンの接種をしてきました。早生れのお陰で、一足先に接種ができました。
状況視察のために1時間前に会場を覗きに入ったら、ここは待機場所が無いので、予約時間前に来ないでください!予約時間以降に来て下さい!と、係りの人が呼び掛けている。
会場前で待たないでというので、仕方なく会場の周辺をブラブラ・・・
会場ビルの近くの松方ホールには、数年前に布施さんのコンサートで来たな。。と思いながら、ビルの看板を見たら
おや、毎週火曜日に「ジュリーにチェックイン!」を放送している、ラジオ関西が入っているじゃありませんか。ビルの中には、ラジオ関西のサテライトスタジオもあった。ラジオ関西と言えば、兵庫県民には ここは海の見える 見える放送局~🎵 のラジオ関西のCMソングが脳裏に摺りこまれていて、昔は須磨辺りを車で通行するとラジオ関西の看板が見えた。いまは神戸の駅前にあるのね。ラジオ関西は関西一円ならラジコで聴けます。
ブラブラしてから、きっちりと予約時間どうりに会場に行ったら、すでに入場が始まっていた。予約時間より後に来いといったくせに~!(-_-;) 大規模会場なので、大勢の人々でグルーーっと続く大行列。仕方がないな~ 接種には1時間半はかかるらしいと、覚悟していた。
but、書類を確認して問診して、はい あちらのブースで注射です。小さく区切られた部屋で待っていたのは「歯科医」ですという、小さな看板付きの先生。ちょっとドキドキしたけど、プスッと打った注射は全く痛くなかった。15分間待機してお帰り下さい。え、そんなんで もういいの。
問診の時、蕁麻疹にかかったことは有りますか?と聞かれて、有りません。と答えたが、嘘です。若い時に蕁麻疹になりました。大昔のことだからいいか~、と思って無いと答えたのだけど、蕁麻疹になりましたと答えたら、30分待機の場所に座らされたのだろうか??知らんけど~
とにかく会場には多くの若いスタッフさんに看護師さん、医師が沢山待機しているので、大人数の接種でも全てに無駄が無く、スムーズで早かった。関わっていた多くの皆様には、お世話になって心から感謝しています。
結局、入場してから、わずか35分で全て終了。二回目の予約も済ませて、ああ 楽で簡単で良かった、全然痛くないし(^-^) と思って、タカをくくっていたらJ友さんから、『私は腕がドーンと痛くなりました、今日明日は安静にした方がいいですよ。』とのラインを頂いて、それもそうだと反省しました。確かに、時間がたってから接種した腕に、強くはないですが痛みが出てきました。('_') 安静するに越したことは無いです。
しかし、ジュリーのライブの前に、皆が二回ワクチン接種を済ませていたのなら・・ 多くの皆さんがライブを諦めることもなかったのに・・と思ってしまいますわ。