goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴよこ日和

いらっしゃいませ。
きたむーです。
お芝居、ライブ、お笑い大好きです。

福岡よしもとお笑いライブ

2023年06月11日 | 観た
6月11日(日)

今日はお昼からライブに参戦。
夕方には宝船がありますが、せっかく行くならと昼からの公演も観ることに。


ご出演も結構豪華。
矢野・兵動、ハイキングウォーキング、こがけん、コットンなどなど。
福岡の若手もたくさん出てましたね。

行くのを決めたのが遅かったから一般発売で買ったけど、上手サイドエリアではあったけどA列取れて、すゑさん超近くで観れた!
ネタがじゃんけんだったので、「ちはやぶる~」で上手にはけて行く三島さんが目の前でした!!
間近にすゑひろがりずのお二人を見て、宝船への期待が膨らみました。

やってみたいことがあるのだけれど

2023年06月08日 | 観た
男性ブランコの単独コントライブ「やってみたいことがあるのだけれど」を配信で観ました。


配信人気過ぎて2週間観れたの最高!

プロローグ「漫才師」
「観光案内」
「音楽家」
「おっちゃん」
「研究者」
「絵描き」
エピローグ「漫才師」

となっていて、最初の漫才師からずっと話が繋がっているというか、その人たちが転生したらみたいな感じで話が最後の漫才師までぐるっと巡る感じで創られていました。
いつものことながら男ブラさんらしいエモい感じのコントやちょっと可笑しいコントが満載でどれも大好きなお話ばかりでした。
観光案内では実は親子だった設定(しかも未来から来た息子)とか、音楽家で出て来た悪魔がやけに人間ぽかったりとか、おっちゃんはもう泣きそう。「おばけですねん」と言った方も言われた方も、その瞬間胸がギューン痛くなって切なかった。
研究者の「やめそう」のセリフも、あれは平井さんしか出てこないよねー。言葉が全然他のコント師達と違うもん。俄然男ブラさんの魅力です。
絵描きの浦井さんのエプロン姿、一生エプロンしてて欲しい位お似合いでした。
とにかく全部がスキでしたね。どれも間違いない!

配信では特典映像も付いていて、舞台裏のお二人の様子なども観れて嬉しかったなー。
衣装合わせや、練習風景、いよいよ仕込みの時の様子、いざお出番前、とうとう最終日の様子など、どっちかっていうとこっちが本命で嬉しい感じするわ。
衣装合わせの時にベロアをナデナデする平井さん、可愛かったなー。
仕込みの時に戦力外通告されるのも可愛い。大学で演劇部だった割にスリッパで仕込み中の舞台に上がるなんて、常識外だぜ!!
トニーさんとのどうでもいい絡みや、浦井さんが恥ずかしそうにお弁当もらってるトコ、普段のお二人を観れてホントに特典でした。
毎日様々な劇場の舞台に立って、近頃ではテレビのお仕事も増えて、お忙しいと思うけど、単独はずっと続けて欲しいです。そしていつか、激しいチケット争奪戦に勝利して、単独の舞台を観に行きたいな。

暗殺者

2023年06月08日 | 観た
チャンヒョク氏主演の映画「暗殺者」を観て来ました。


ただただひたすらチャンヒョクがカッコ良くて、気持ちよーく銃を撃ちまくってスッキリサッパリでした。
最後、もうひとひねりあるのかと勘ぐっていたけど、あ、そこはそうなんだ・・・って思った。
タイトルロールの時にNG集というか、撮影風景を流してくれてて、なんかジャッキーチェンの映画みたいだなって思った。
ノースタントだったそうですが、かなりエグめの体の張り方でしたよ。
さすがチャンヒョク!
細かく有名どころも出てて、チャテヒョン出て来てなんか盛り上がっちゃったな。

コマンダンテのスーパーベストネタダンテ4

2023年06月04日 | 観た
6月4日(日)

BSよしもとのFANYコレクションで「コマンダンテのスーパーベストネタダンテ4(2020年9月25日公演)」があったので観ました。


ただただコマンダンテさんのネタがたくさん観れて良かった。
解散してしまったけど、コマンダンテのネタはとっても面白くてお二人が楽しそうだったのが良かった。

笑ってムゲンダイ!

2023年05月21日 | 観た
5月21日(日)

2020年7月17日公演の笑ってムゲンダイ!の配信がBSよしもとであったので観てみました。


MCはゆにばーす。
オープニングで「今日はお客さんが入ってますねぇ」と言ってましたが、まだコロナ禍の中で70人のお客さんが入っているとのことでした。
全くの無観客の時期があったことを考えると、70人でも入ってる感じするでしょうね。

出演はしゃかりき、そいつどいつ、レインボー、THIS IS パン、空気階段、すゑひろがりず、インディアンス、ゆにばーすでネタを披露。
我らがすゑひろがりずは江戸大名専門学校のネタを。懐かしのキキララ衣装でしたよ。家臣がキャーキャーいうヤツー。
江戸専のネタ、最近観れないからこれは嬉しかったですね。

コーナーは「コンビのルール教えて!!」で、空気階段、すゑひろがりず、インディアンスの3組登場されました。
たぶっちゃんが裃付けて来て「江戸専の学長だ」って言ってて、会場大盛り上がり。
すゑひろがりずのルールとしては三島さんが顔を掻きだしたらネタ合わせ終了とのこと。
冷え冷えシートでお肌が痛くなる三島さん、東京の雨がしみる三島さん、水分量が17%と牛革の財布より少ない三島さんのエピソードが出たところで終了でした。

ネタたくさん観れたし楽しかったな。

FUKUOKA NEXT LIVE

2023年05月19日 | 観た
次はネタライブ。


男ブラさんはコントで、ヒューマンスマートスピーカーのネタをされてました。
このネタ好きー。
「ガッツリ系?ガッツリ系っすか?」で爆笑かっさらってました。

トットさんも福岡ネクストエイトの皆さんのネタも面白かった。
とらんじっと、カーネギー、インクルージョン辺りはもうホントにテレビでも観れるレベルだと思うんだけどな。
あと、最近はパスタとパスタのまなべ君が可愛いと思ってる。
若手が頑張ってるの、頼もしいですね。頑張って欲しいです。

バリバリネクストコーナーライブ

2023年05月19日 | 観た
5月19日(金)

今日は男性ブランコさんを観に劇場へ。


夕方からのライブ2本なんで結構ゆっくり目に行けばいいかなと思っていたけど、ハッと気が付く。今日、野球やってる?
以前、野球とライブがかぶった日に天神北のバス停からペイペイドームに向かう人たちが多過ぎて3本位見送った経験があるので、調べてみると案の定野球やってます。
で、思っていた時間より2時間くらい前倒しして行くことに。
おかげでバスにも乗れて、なんなら座れて、渋滞にもはまらずスムーズに到着出来ました。

始まるまでに時間あるので読書しながら31食べたー。

限定フレーバーの抹茶きなこを食べてみたかったので、大納言小豆とのダブルで「和」を堪能。

開場する前によしもとコレカの交換ブース見たら三島さんのカードが数枚あったので、持ってはいたけど他の芸人さんのカードと交換させてもらいました。
ウシシ。


まずはコーナーライブです。


オープニングで西鉄バスあるあるが大盛り上がり。そしたらトットの多田さんが福岡市のレンタサイクルちゃりちゃりのあるあるを言い出して、みんなが「それなんやねん!」ってなってて面白かった。大阪の芸人さんがなんで福岡のレンタサイクル借りてるんだろうと思ってたら、多田さんもかなりのチャリ族らしい。

コーナーは相席屋王選手権。
相席屋でどう振舞えば女の子にモテるかって真剣に判定する内容でした。
浦井さんも平井さんもこういうの苦手そうでしたねぇ。
あんまりいい点数もらえてなかったですけど、そういうトコ含め大好きなんですけどね。

かまミト

2023年05月07日 | 観た
5月7日(日)

BSよしもとのFANYコレクションで今日はかまいたちと見取り図のユニットライブ「かまミト(2022年3月26日公演)」を観ました。


見取り図がまだ大阪所属で東京に来る前のライブだったので、2021年はホテルに200泊したって話してましたね。
ずっとホテル住まいかぁ。
私は憧れるけど、二人ともホテルはもういいって思ったそうです。
かまいたち濱家はホテルにこだわりないけど、山内は出来るだけ高いホテルに泊まりたいそう。
ま、自分でお金出すなら私は全くこだわりなくて、寝れれば良い派なんだけど、誰かがお金出してくれるんだったらいいホテルには泊まりたいかも。

コーナーは「どう考えてもオレが一番やろ!」で、このシチュエーションならオレが一番だろうってお題を発表してお客さんに投票してもらい実際に一番になれるかを競うゲームでした。
まず濱家が「この中で親族に紹介しても恥ずかしくないのは俺だ」というお題を出題。
投票結果1位濱家、2位リリー、3位モリシ、4位山下となりました。

モリシのお題は「この中で誘拐されたら真っ先に助けにきてくれそうなのは俺だ」で、1位モリシ、2位濱家、3位リリー、4位山内でした。

次はリリーが出題。
「この中でう〇こが臭くなさそうなのは俺だ」で、1位リリー、2位濱家、3位モリシ、4位山内となりました。

あれあれ?なんだか山内のイメージが良くないぞ?と思っていると山内の出題「この中で頼りになりそう、相談したいのは俺だ」でも1位濱家、2位モリシ、3位リリー、4位山内とずっと最下位でした。
結果、当てられなかった山内が罰ゲーム。1分間おもしろダンスを踊るって、結構緩い罰ゲームでした。

次は「ニュースポーツで遊ぼう」。
スポーツリバーシというコートの中でオセロするみたいなゲームや、SASSENというデジタルの刀で戦うチャンバラ、ラダーゲッターという棒に紐付きのボールを引っかけるゲームなど、知らんスポーツがいっぱい出てきました。
スポーツは見取り図の二人がかなり上手でしたね。モリシが意外に運動神経良かった。

仲の良い2組がワチャワチャやってるの楽しかったな。大人気の2組なんで劇場のチケットすぐになくなりそうだけど、いつか劇場でも観てみたいな。

カクガチェロッテ~角刈りガールを男達が奪い合う大興奮恋活サバイバル~

2023年04月30日 | 観た
4月30日(日)

大宮裏動画の今月分、やっと最後に残ってた「カクガチェロッテ~角刈りガールを男達が奪い合う大興奮恋活サバイバル~(2022年5月5日)」観れた。


アタ西さん扮する角刈りの女の子、エリナを奪い合い、コマンダンテ、ダイタク、カベポスターがしのぎを削るライブで、MCはかみちぃ。
かみちぃの司会、めちゃめちゃ面白かったなぁ。
色んなコーナーやってて、エリナはコマンダンテの石井さんと絶対に付き合うフラグも立ってたのに、選ばれたのはカベポスの浜田さんだったの、何なん(笑)
高校の制服着てるアタ西さんが、最終的にはエリナに見えてくるのは何の魔法だろう?
オモシロライブで満足です。

まだ帰らないでくれ!櫻井健一朗!

2023年04月23日 | 観た
4月23日(日)

2022年7月3日に大宮ラクーンよしもと劇場で行われた「まだ帰らないでくれ!櫻井健一朗!」をFANYコレクションで観ました。

すぐに帰ってしまうでおなじみの櫻井さんを帰らせないようにするライブで、公演当時配信買って観たかったんだけど、ちょっと諦めたんだよね。
出演はもちろん衹園。あとジェラードンとトット。

櫻井さんの目標は20:07発のの電車に乗りたい。でも、他の皆さんは櫻井さんを帰らせなかったら1分毎にギャラが上がるシステムなのでなんとか帰らないようにひきとめようとします。

まずは櫻井帰らせない作戦会議。作戦を話し合う時間は櫻井さんは楽屋へ。
出た案としては
◎服全隠し
◎つみたて兄さん(積み立てニーサのことについて質問する)
◎いいともスタイル(オーディエンスのえーという嘆き)
◎お客さんが「産まれる」と苦しがる
◎櫻井コール
◎桑さん死す

作戦会議終了後、再び櫻井さんをお呼び込みすると、もう帰る用意してます。
櫻井さんに舞台終了後の楽しみをみんなでプレゼンするもけんもほろろ。
とうとうアタ西さんがガチで「一万円渡します」とか言い出しても櫻井さんの意志は固そうです。
木崎さんが大宮の差配人に土下座してギャラアップしてもらうように頼むと言っても「お前の土下座にそんな価値はない」と一刀両断。
あと、ファンの方から予めもらっていたアンケートの帰らないでの直筆メッセージも、「新幹線で読みますね」と写メろうとするし、大阪から来てるお客さんにも「一緒に7分乗ったら帰れますよ」と誘ってました。

もし、本当に残るとするなら「この後ミスチルとあるんですけどどうですか」なら行くとのこと。
やっぱミスチルは強いな。

そんなこんなで、いよいよ20時を迎え、なんとか櫻井さんを引き留めようとみんな必死。
かみちぃが積み立てニーサを持ち出し、アタ西さんは櫻井さんのズボンを脱がしパンイチの姿に。でも裏で衣装のズボン履いたみたい。
お客さんがエーって言ったけど「さっき練習してたでしょ」と帰る櫻井さん。
で、桑原さんが死んだふりしてもだめだったんだけど、アタ西さんが奪ったズボンに新幹線の券を入れてたみたいで、ズボン返して!とアタ西さんを追いかけまわしてた。
新幹線の切符なかったらさすがに帰れないよね。

大宮から出る新幹線が20:16にあると知って帰ろうとするも、アタ西さんがガムテを持ってきてみんなを巻き込んでぐるぐる巻きにしてた。
巻いても巻いてもほどこうとする櫻井さん、とうとう手をぐるぐる巻きにされて身動き取れなくなってました。
ここでかみちぃがまた積み立てニーサについて質問してウケてた。

櫻井さんを帰さない最低ラインの時間が過ぎて、何とか自由になった櫻井さん。「楽しかったとか書くなよ!またあると困るから」と叫ぶ櫻井さんにぐるぐる巻きで写真撮って「神回って書け」ってあおるアタ西さん。
なかなかにスゴイ攻防でした。

最後に何かありますかと聞くと「ない、帰るっ」と吐き捨てるように言ってたの、さすがにかわいそうだったな。
櫻井さんのYouTube、ずっと観てたから、嫌々人と関わるよりは自分の時間を大事に使っている人っていうイメージ。「人が何と言おうと自分の信念を貫きますけど何か?」って思っていらっしゃるイメージ。
今後もずっと他人と関わらずに生きて行かれるのかなと思っていたけど、実はちゃんと女性とお付き合いして、ご結婚もされて(あれ?まだ婚約の段階だっけ?)、他人ともちゃんと関われる人なんですよね。
この日のこの様子は芸人としての振舞いだったと思います。ううぅ、思いたい。
これ、案の定続編ともいうべき公演もあっていたので、それもまたいつかFANYコレクションで観てみたいな。

すゑの催し

2023年04月22日 | 観た
4月22日(土)

「すゑの催し」今回も配信で観ました。


新ネタ2本と企画をされるライブですが、たっぷり1時間すゑさんだけ観れるので嬉しいですね。
オープニングトークでは6月から3都市を回る単独ライブ「宝船」の話題。ポスターのデザインがカッコイイねって話から、何かしらのグッズ展開するなら何がいいかなってお話をされていました。
一番使い勝手良いのはステッカーかなぁ?タオルとかも言ってましたが結構いいかも。デザインが正方形に近いのでタオルよりハンカチの方がしっくりくるかも。クリアファイルはあんまり使わないしな。Tシャツだったら白地になりそうだから、私は買わないわ。基本、地の色が白だったら買わないなぁ。
ま、何が出来て来るか楽しみですね。

新ネタ1本目は「雅系男子」。
三島さんがずっと麻呂みたいな喋り方でボケ倒してた。
女の子とのデートで食事をするってくだりでハンバーガーを食べることになって
「これがバーガー?」
「え?食べた事ないの?」
「あるよ」
「あるんかい!」
の流れがめっちゃスキでした。
これからブラッシュアップされていくんでしょうけど、下したてのネタはイキオイがあっていいですね。

2本目は結構斬新なネタでした。
とにかく「ハーーーーハッハッハッハ」って笑い倒すネタで、ずっと大きな声で笑われていたので体力的に大変そうでした。
終わった後に南條さんが「体が熱くなってる」って仰ってました。

間のトークでは久しぶりに大宮の寄席に呼んでもらってデリカチャオを食べたという三島さんの話に、以前空港で食べたデリカチャオの唐揚げ弁当を思い出しました。旨かったよなぁ。
後はドラマご出演の話ね。家臣みんなが聞きたかった話だよ。
三島さんは奥様と一緒にリアタイしてたそうですが、自分の演技に引いたそうです(笑)
南條さんもヤバかったと言ってましたね。
後はクセスゴで歌の収録をしたお話。三島さんが歌ったそうですが、オクターブが分からないそうで・・・。確かに地獄変とかで歌われている時に下手ではないんですが、出だしの音が取れてないなって感じたこともあったので、そういうのも苦手なんでしょうねぇ。
びってれでやってた映像を一瞬で覚える能力だけがすごいと仰ってました。
文字とか絵とか情景を映像で脳に焼き付けるように覚える方、いらっしゃいますけど、そういう能力があるんでしょうね。

企画は能面神経衰弱。
小面
若女
節木増
万媚
孫次郎
増髪
増女
泣増
深井
曲見

姥(切り通)
白菊
逆髪
近江女
※出典元はこちら 
という、15種類の能面を使って神経衰弱をする企画で、どれもこれも同じような能面に翻弄されるお二人でした。
でも、やっぱり三島さんの能力がすごくて三島さんが勝利されてました。

ネタもトークも企画もたっぷりで楽しかったです。

SHUFFLE FUKUOKA SP

2023年04月15日 | 観た
続きまして「SHUFFLE FUKUOKA SP」


HKT48のメンバーとよしもと芸人のシャッフルチームでゲーム対決をするSHUFFLE FUKUOKA、略してシャッフクも観て来ました。
このライブには先ほどのアイドルさんの他にも全部で5人のアイドルさんがご出演だったこともあってか、オジサン率かなり高かった!!
アイドルさんのTシャツにうちわ装備の方多かったな。
うちわで視界が遮られるかもと心配だったけど、これまた杞憂に終わりました。皆さんマナー良かったですよ。
好きの気持ちは誰推しでも一緒だもんね。オジサン達の愛の深さを感じたよ。

初めて知ったんだけどこのシャッフクも1年近くやってるライブらしい。
普段は福岡のよしもと芸人さんとやってるみたいで、今回はゲストが豪華だったからSPってなってたみたいね。
ゲームはお絵描きしりとりとかエイトカウントでダンスをつないでいくゲーム。
平井さんのお絵描きもダンスも可愛かったな。

最後は負けたチームのアイドルさんが罰ゲーム。本気どじょうすくいしてました。
やっぱアイドルさんも鼻にマッチ棒みたいなことやった方がお客さんから好かれると思うわ。ダウンタウンに鼻フックされてた篠原涼子って最高だったもん。

男ブラさんは飛び出しだったのですが、オズワルドさんは泊りという事でアフタートークまでありました。こういうのもファンサとしてはいい効果を生みますね。
芸人とアイドルさんとのコラボで、確実にお客さんの数は多かったし、こういう企画も増えていくのかな?

コンビ対抗、福岡好きは誰だ!

2023年04月15日 | 観た
4月15日(土)

今日は男ブラさんが来福されて、ダイワファンドラップ劇場で朝から4公演ご出演なので、授業終わりに福岡へ。


ホントは朝と昼のネタライブ観たかったんだけど、授業終わりから駆け付けたので夕方と夜のコーナーライブを観て来ました。
まず最初は「コンビ対抗、福岡好きは誰だ!」


男ブラさんの他に、空気階段、オズワルドも出演されていたので、なかなかにお得感ありましたね。
MCはヘルメット姿でお馴染みのマサルさんとHKTの本村さんって方。
本村さん目当ての男性ファンがかなり多く、いつもの劇場とはガラッと違う雰囲気でした。
アイドルさんお目当てのお客さんに、果たして芸人がウケるのだろうかと何となく心配になっていましたが、結構ガッツリ笑ってくれてるお客さんばかりで良かった。
私の目の前に座っていた方は、芸人がハッチャケてても微動だにしていなかったのですが、斜め前のお兄さんは手ぇ叩いて喜んでました。良かった。

感想を一言で言えば、全体的に金玉の飛び交うライブでした。
誰もまじめにクイズに答えん。
ま、それが芸人だからな。
途中でいい加減金玉にも飽きたのか、別の答えをし始めた浦井さんやもぐらさんに対して飽きずに金玉を繰り出した畠中さんに「みんな塾に行ってるのにまだ一人だけその辺で遊んでるヤツいるぞ」って伊藤さんがツッコんでるのがかなり秀逸でした。
で、またみんなで金玉で遊び出すという・・・。
「配信あってもどうせ売れてないんでしょ、スキにやらせてよ」って感じでやりたい放題だった芸人さん達。スキ。
でもアイドルさん観に来たお客さんは不快だったかもね。目の前の微動だにしなかった方はもしかしてそうかもね。
芸人さん目当てでも下ネタ嫌いな人は不快だったかもね。ま、取捨選択の自由はあるんだから嫌ならもう観に来なきゃいいだけの話ですけどね。
とにかくワーワー言ってるだけのライブでただただ笑えました。楽しかった。

おしゃっべりーブロッコリー

2023年04月11日 | 観た
4月11日(火)

男性ブランコのトークライブ「おしゃっべりーブロッコリー」を配信で観ました。


この日は幕張で3公演やった後に有楽町でのこのライブだったそうで、始まったのは夜の9時から。
平日の夜の9時から公演始まるなんて、東京はさすが都会だなぁ。
まったくフリーのトークライブなのでお二人ともリラックスした雰囲気で楽しそうにお話されてました。
まずは幕張でやった一つの単語を二つに分解するゲーム、その名も「Bゲーム」ってヤツの話。平井さん考案のゲームだったそうですが、平井さんがずっと「青雲」って振られて「それは美しい光」としか答えられなかったってエピソードカワイイ。
その流れで平井さんがもう一個やりたかったゲームがCゲームがコンプレッサーゲームの略だそうで、コンプレッサーとホントですかーが似ているところから、本当の言葉を別の言葉で言うのを相方に気づかれたら負けってヤツ。

あと、この前NHKでやっていた「いきものさんいらっしゃい」のお話。
収録の日が高知のMー1ツアーだったのを何とかトップに組み込んでもらって飛び出しで東京までお戻りになった話が、ザ裏話!って感じで良かったです。
浦井さんから最近のいきもの事情を訊かれて、平井さんがインスタでハエトリグモを検索すると可愛いって仰っててハエトリグモ検索しようとしたり(実際はしていない)、浦井さんは引っ越したお家の様子などをお話されていました。

平井さんは最近、品川駅に来たら浦井さんを思い出してしまうそうです。仲良しだなぁ。
品川に住んでいる浦井さんはお家に帰ったタイミングで、平井さんはまだ電車に乗ってるというくらい差があるそうで。
ただ、品川には食べ物屋さんが早くに閉まってしまって、昼間は閑古鳥が鳴いてるラーメン屋さんが夜には人気店と化しているそうです。
あと、電車の乗り方でJRから京急への乗り換えで改札を抜けれなかった話で「え!そうなの?」とビックリ。気を付けないとなぁ。
福岡へ行く飛行機に乗るために乗らなければいけない電車を逃してしまったそうで。で、帰って来てからもまた間違えちゃって福岡が楽しかったからつい忘れて京急から乗り換えの改札を抜けてJRに入ってしまったって仰ってたの、嬉しかったな。福岡、楽しんでくれたんだ。

それからラヴィットで買い物したロボロックがWiーFi付けるまでただの塊だった話とか、3日くらい泊りで大阪にいた時に遠隔で操作したらロボロックが何かに捕まっていたみたいでエラー出てた話とか。
平井さんが何かに捕まって動けなくなったロボロックを演じてるのとか、お家に帰った時に浦井さんがロボロックを探している様子を演じてるのが可愛かったわぁ。

平井さんもラヴィットの企画で引っ越しされてるんですが、次の更新では引っ越すおつもりだとか。すごいなぁ。そんなに頻繁に引っ越そうとか、私は全く考えられないわ。でも次の引っ越し先も下北を考えていらっしゃるそう。
東京に行った時に下北うろついてたら平井さんに会えないかなぁ・・・。ま、会ったところで話しかけに行ったりは出来ないんだろうけどさ。

男ブラさんは先日無限大ホールを卒業されたのですが、卒業した途端に無限大でのライブが減ったそうです。でもその代わりに別の劇場でめちゃめちゃ仕事あるんやないのかな?福岡にも結構頻繁に来て下さるし。

あと、単独が1か月後に横浜と京都であるってお話。いいなぁ、もうとっくのとうに完売してるけど、単独を生で観たいよなぁ。前に大阪のラフフェスのうみうしのヤツ、ガッツリハズレたからなぁ。大人気だもん。
その内ツアーとかやってくれて、福岡でも単独やってくれることを願います!!

浦井さんはエイプリルフールに初めてのことをするという企画の中で、「メガネなしで活動することになりました」のTweetをしたために、Zの付くお兄さんに嚙みつかれた話をされてましたね。
その流れで平井さんはあんまりTwitterにいい印象をお持ちでないようで、告知に使われるのが違うんじゃないかと・・・。ファンとしては告知は有難いことですが、つぶやきたい人が好きなことをつぶやけるコンテンツではあるので、あんまり義務感を持たないで欲しいですね。
やっぱり人前に出ている方々は、色んな感情をぶつけられてお辛い思いもされてるのかなぁ。

こんな風にゆるやかにお二人でとりとめもないお話をされるライブ、いいよね。ずっと聞いていられるもん。またやって欲しいです。

宮戸がボケまくる30分

2023年04月05日 | 観た
4月5日(水)

大宮裏動画で「宮戸がボケまくる30分(2020年7月5日)」を観ました。


全部宮戸さんが企画構成されてるみたいで、オープニングの音楽とかも配信に引っ掛からないように自分で歌ってるのを録音したやつを使ってたり、30分だったのに結構カロリー高めのライブでした。
何かが壊れたような宮戸さん、若干怖かったかもなぁ。