ぴよこ日和

いらっしゃいませ。
きたむーです。
お芝居、ライブ、お笑い大好きです。

旅立とう

2012年06月30日 | 日記
6月30日(土)

「わたしの青い鳥」のワークショップも今日で終了です。
後は、明日の本番を迎えるのみ!

土砂降りの雨に降られて帰り着いたら、さすがに疲れたのかバタンキューで暫しヒルネ(夜だったけど)。
うちのダンナさんが帰って来たので、起きてお風呂にゆっくり浸かって、今からはちゃんと寝る。
明日、旅立つためにね。

しかし今日は暑かったわー。今年初めてのエアコン。体を冷やし過ぎないようにしないといけないけど、もう耐えられなかった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

届け!歌声!

2012年06月29日 | 日記
6月29日(金)

いよいよ「わたしの青い鳥」のワークショップも佳境!
明日は最後のお稽古で、明後日には本番よ!
今日は指揮の樋本先生、ソプラノソロの大森先生、ピアノの白石先生、ナレーションの能祖さんと勢揃い。
気持ちも盛り上がりますぜぃ。

今日はM1から通して最後まで。
最初の方はみんなの気持ちがノッていないのが歌っていてもわかりました・・・。樋本先生からは厳しいダメ出しも。歌い始める前にどれだけ自分のテンションをあげるかが大事だよなー。
でもでも、途中からステキなピアノの音色や大森先生の歌声、能祖さんの甘い甘いナレーションに、俺について来い!的な樋本先生の指揮に導かれて、みんなの歌声がひとつになりました!
この2ヶ月間、みんなで歌ってきたこの歌声が、明後日の本番でお客さんの皆様の心へ届きますように。

歌うぜ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Postcrossingが届きました その40

2012年06月28日 | 郵趣で楽しいこと
Postcrossing、めちゃめちゃ届くようになりました。1日に3枚、4枚届く事もあって嬉しい悲鳴です。
なのであっという間にご紹介しなきゃいけない絵葉書が溜まってしまいます。ま、コツコツとアップしていくかな。

301枚目はドイツからです。
 
どの家の屋根もオレンジ色ですね。結構田舎なのかな?家々の向こうには広い草原と広い広い空が広がっていますね。
切手はKolner大聖堂ですって。

302枚目はフィンランドから愉快なワンちゃんカップルが届きました。
 
この子達チワワかな?一瞬、なめねこを思い出しちゃいましたよ。(←なめねこに反応した方はそこそこな年齢である事を認めよう)
チョロリと出た舌が小憎らしいわね。
切手はスナフキンです。

303枚目はアメリカからです。
 
小さな野鳥です。何の鳥でしょうね?雀っぽい色ですが雀とは模様が全然違うし。ああ、小鳥の名前とか野草の名前とか花の名前とかをスラッと言える人になりたい。

304枚目はオーストリアから届きました。
 
やばい、可愛い。その手、その歯、何もかもがキュート!この動物何て言うんだっけ?顔だけ見たらビーバーっぽいけど、ここは山の中なので川に住むビーバーではないだろうし・・・。
切手はなんだろ?何かの建物っぽいけどよくわからんなぁ。

こちらはオランダから届いた男の子と女の子。305枚目です。
 
すっごく可愛いですよね。写真のようでもあり、絵のようでもあり、とっても素朴でレトロな雰囲気の絵葉書です。
切手は何度か見たことあるやつでした。

今回2枚目のドイツからの絵葉書です。306枚目です。
 
こちらの家の屋根もオレンジ!でもここはさっきの場所よりはずっと都会ですね。建物がビッシリです。
切手は‘レーゲンスブルク旧市街’でした。

307枚目は初めてのエルサルバドルからの絵葉書。


 
エルサルバドルのユーザーはたったの12人!かなりのレア絵葉書ですよー。そもそもIDの数字がまだ454とかだもん。
どの国からのおたよりももちろんそれぞれ嬉しいのですが、珍しい国からのおたよりって格別ですね。
裏にはパンダのシールを貼ってくれてました。わー優しい!すっごく嬉しい。切手はキリストかな?消印はニョロ~ないタイプで楕円形です。
いやー、しかしレアやわ。

308枚目は台湾から届きました。
 
男女が踊りを踊っているみたいですね。何だろう?何か神事のような踊りのような雰囲気もしますが。あ、戦舞って書いてあった。戦いの前に勝利を祈願して踊る踊りなんでしょうね。
切手はかみきり虫みたいなヤツでした。

309枚目は中国からパンダが届きました!わーい!!



雪の中でも元気いっぱいですね。あんなに雪にまみれても寒くないのかなぁ?舌チョロリがまた可愛いんだよー。
動物のチョロリと出た舌って、なんつーの?「はふっ」って力抜けちゃうよね。いやー癒されました。
切手色々。どれもステキですね。

310枚目はスペインから届きました。





封筒に入って2枚届きましたよ。
上のヤツは人間タワーです。すごーい!私は絶対にやんなーい!てっぺんは2階よりもはるかに高いところじゃないのさ。一番上の子はまだ子供みたい。体重が軽い方が有利なんだろうな。
2枚目は来年のカレンダーでした。こちらはガウディの作品が色々並んでいます。ガウディファン垂涎の1枚ですね。特に右下のモザイクのトカゲが最高に可愛いです。
切手はワンちゃんのヤツが可愛いですね。消印もカッコいいわ。

はい。色んな国から届いてますな。嬉しい嬉しい。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

計画停電に関するお知らせ

2012年06月28日 | 日記
6月28日(木)

ってのが届いた。
でも中には「計画停電の対象外となります」って書いてあったよ。
対象外の人にはこれ、送ってこなくても良かったのでは・・・?
紙、印刷代、送料モロモロ、もったいない気がするわ。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

へう脱出

2012年06月27日 | 日記
6月27日(水)

1週間ほど放置気味だったブログにも、ちゃんとコメント下さる方がいて有難いですな。
へう~な気分も徐々に上昇し、やっと放置していた間に起こったことを更新しつつあります。
気になる方はあっちこっちスクロールして読んでやって下さい。

サブウェイの特サブが30円値上がりしたものの、新メニューになったのでそれはそれで嬉しいかも。
今日は「ポテト&チーズ」でした。美味しかった。
私はいつも「トマトとオリーブを多めに」って注文します。欲張って「全部多めに」って言いたいのですが、そうするととても食べにくくなるので厳選した2種類を増やしてもらってます。
食べる時は一回ギュッと潰してから食べると、ボロボロになりにくいですよ。佐世保バーガー方式ですな。
シルシルでやってたロッテリアの絶品エビバーガーも超気になっております。
モスバーガーのサウザン野菜バーガーがなくなったと思ったらモス野菜バーガーってのが出たけど、どう違うん?今度喰ってみたろ。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3人女子会

2012年06月26日 | 日記
6月26日(火)

お友達のつるりんとヨンさんとの3人で女子会~。
行ったのは「旬工房くら」という居酒屋さん。
2人ともすっごく久しぶりに会ったんだけど、基本全然変わってないわね。他愛もない話でわーわーきゃーきゃー盛り上がれるって、やっぱ女子会の醍醐味じゃないかしらん?

大根の唐揚げとか野菜たっぷりサラダとかバーニャカウダとか、最初はとにかく野菜攻め。後半、えびマヨとか鶏の唐揚げとかホルモンとかガッツリ行って、お腹いっぱい。

もう何年も前に流行ったバーニャカウダを、3人が3人とも今日初めて食べたというこの乗り遅れ感も、まあ私たちらしくていいんじゃないのかしら?
とても楽しい女子会でした。
つるりん、ヨンさん、また遊んでねー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六月博多座大歌舞伎 夜の部

2012年06月25日 | 観た
こちらは今回の襲名披露の幕です。

家紋の揚羽蝶が真ん中にデザインされていて、シンプルですがステキな幕ですね。歌舞伎美術家の後藤芳世氏のデザインなんですって。
しかし、こういうの作るのって一体いくら位かかるんでしょうね?下世話な話ですが、やっぱり気になります。襲名披露公演でしか使えないし、取っておくにも困るだろうなぁ。

 時今也桔梗旗揚~本能寺馬盥の場・愛宕山連歌の場~

織田信長と明智光秀の因縁を芝居にした作品でした。信長は小田上総介春永、光秀は武智日向守光秀と名前は変えてありますが、歌舞伎にはこういうのは良くありますよね。
時代物のすごく重厚な作品だったのですが、重厚すぎて眠かった・・・。

 口上

ご出演の皆様が一言一言ご挨拶されて、三代目又五郎丈と四代目歌昇丈の御披露目となりました。

 彦山権現誓助剱~毛呑村~

彦山の麓に住む剣の達人六助と微塵弾正が剣術試合をしているシーンから物語は始まります。弾正が母親に親孝行をしたいという願いを知っている六助はわざと試合に負け、弾正は見事仕官が叶います。
しかし、実は弾正は六助の許嫁の敵だったことがわかり、六助は敵を討つために弾正を追っていくのでした。
結構複雑な内容で、うっかりすると誰が味方で誰が敵なのかわからなくなりそうでした。“実は”ってのが歌舞伎らしいですよね。助けてあげた人間が“実は”敵だったとか、それは怒り心頭だろうなぁ。
新又五郎丈が大熱演でした。

 寿靫猿~鳴滝八幡宮の場~

こちらは舞踊劇でした。
都はずれの鳴滝八幡宮にやって来た女大名とそのお供。女大名は傷んだ靫を修繕するために猿の皮の調達を命じられています。と、そこへやって来たのが猿曳きと一匹の小猿。女大名はこれ幸いと小猿を譲って欲しいと願い出ますが、猿曳きにとって小猿は商売道具。女大名の申し出を頑なに断りますが、最終的には小猿を自らが手に掛けて殺す事になります。ところが、猿曳きが殺そうと手を挙げると、小猿は合図と思って覚えた芸を披露し始めました。哀れに思った女大名は小猿を諦め、喜んだ猿引きは小猿に天下泰平と女大名の武運長久を祈念する舞を舞わせて幕となりました。
こちらでは染様はお供のお役でのご出演。女大名が松緑丈、猿曳きが三津五郎丈。皆様さすがの芸達者ぶりで、内容も面白く、舞踊が苦手な私もぜーんぜん眠くならずに楽しく観れました。

という感じで、全演目終了。江戸の昔から歌舞伎見物は一日がかりと言いますが、さすがに一日中芝居観てたら疲れました。
でも、本当に久しぶりに生染様を見れて眼福でした~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六月博多座大歌舞伎 昼の部

2012年06月25日 | 観た
6月25日(月)

今月の博多座は「中村歌昇改め三代目中村又五郎襲名披露 中村種太郎改め四代目中村歌昇襲名披露」のダブル披露興行が行われています。
こちらには私が大好きな市川染五郎丈もご出演なので、行こう行こうとは思っていたものの、月半ばから急に忙しくなって、千穐楽を明日に控えた本日、やっと当日券(と言っても値段は変わりませんが)で観に行って来ました。
ホントは染様のご出演の演目だけ幕見で観ようかなとセコイことも考えたんですが、今回初見の作品が多く、仁左衛門丈や三津五郎丈、吉右衛門丈など大役者が揃っている事もあり、昼夜通しで観て来ました。

 春調娘七種

曽我狂言です。曽我モノと言えばお正月の興行で必ずかかる演目ですが、人気が高いのかお正月以外でもこうやってかけられてますね。
兄・曽我十郎の線の細さとは対称的に、弟・曽我五郎は勇壮な出で立ちです。それに楚々とした静御前の3人が、敵討ちの心を抑えて春の七草を摘むという舞踊でした。
曽我五郎を四代目を襲名された中村歌昇丈が好演されていました。
お父さんの三代目は印象的な役者さんなんですが、四代目をちゃんと意識して観たのは多分これが初めてかな?種太郎時代は全く覚えがありません(汗)
でも、これから新歌昇としてきっとステキな役者さんになっていかれると思います。

 三人吉三巴白浪~大川端庚申塚の場~

待ってました!我らが染様のご出演です。生染様久しぶりだわぁ。
この演目は2005年に通しで観たことがあります。玉三郎さんのお嬢吉三がうっとりするほど美しかったのを今でも覚えていますが、染様のお嬢もとってもステキでした。
出のお嬢様らしい雰囲気から一転、急に正体を現して夜鷹のおとせをばーっさりってトコなんて、つめたーい横顔に掛かる髪の毛一筋。人を切り殺しておいての「こいつぁ春から縁起がいいわえ」なんて台詞にも、もうぞくぞくしっぱなしでしたよ。
今回は大川端庚申塚の場だけだったので、美味しいトコ取りな感じでした。
ところで私、染様のお坊吉三をどっかで観ている気がしているんですが、どこでだったんだろう?テレビでだったのかなぁ?
観劇の記録、ちゃんと付けてないとダメだなぁ。

ここでお昼ご飯~。

花幸の手毬り寿司1000円也を頂きました。見本はもっと華やかな色合いだったのに、開けてみたら何だか茶色多し。でも美味しかったですよ。中央付近に見える紫色のものはアジサイをかたどった甘味でした。季節ねぇ。

 太刀盗人

愉快な松羽目物の演目でした。
訴訟の為に都へやって来た田舎侍と、その侍の刀を掏り取ったスリとの駆け引きが面白い芝居でした。どちらもこの刀は自分の物だと言って譲らないので、目代(役人)に刀の由緒を問われて舞を舞うのですが、スリはもちろん刀の由来を知るはずもなく、侍の真似をして舞を舞います。そのしぐさがこっけいでとても楽しかったです。
三代目又五郎丈が、スリのお役だったのですが、表情がとっても面白くてやはりお上手な方だなぁと思いました。

 極付幡随長兵衛「公平法問諍」

幡随院長兵衛は日本の侠客の元祖と言われる実在した人物なんだそうです。
長兵衛率いる町奴の連中と、旗本奴の水野十郎左衛門率いる白柄組とは、元々犬猿の仲だったのですが、芝居小屋での喧嘩がきっかけで抜き差しならない状態になってしまいます。
最終的には水野の手によって殺されてしまう長兵衛ですが、最期の時に早桶を準備し、水野に覚悟を見せて死んでいきます。この辺りが歌舞伎の美学というか、粋というか、独特なものなんでしょうね。
この演目にも長兵衛の子分極楽十三役で染様がご出演。さっきの女形もステキでしたが、私はやっぱりこういうキリッと目張りの入った立役が好きです。
迫力のある物語で楽しめました。

というところで昼の部は終了です。引き続き夜の部~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州交響楽団 宗像公演

2012年06月24日 | 観た
6月24日(日)

宗像ユリックスで行われる九州交響楽団の公演に、「わたしの青い鳥」のピアニスト、白石光隆先生がご出演されるという事で、鳥の仲良しメンバーでお出かけして来ました。
今回のメンバーはゆ~リんさん、くーにんさん、Aさんと私の4人。
ま、いつものメンバーですよ。

公演は15時開演なので、その前に遅めのランチを一緒にしようということで、最寄り駅東郷の近くのご飯屋さんを検索。
今回は洋食喫茶サンというところへ行ってみました。
ハンバーグとステーキのお店で、小さい店構えの割にはそこそこいいお値段のステーキがあったりして、なかなか侮れません。
私はチーズハンバーグとライスのセット(1000円也)を食べました。

見てー!たっぷりのチーズ!
トロトロのチーズが伸びちゃって伸びちゃって、ハンバーグにガンガン絡めて美味しく頂きました。
実はこのお店、2009年に宗像ユリックスに来た時に立ち寄った美味しい中華屋さんの隣にありまして、みんなで「あれ?ここ前に来た店の隣やん!」と盛り上がりました。

腹ごしらえして東郷駅から宗像ユリックスまでの無料送迎バスに乗り込み会場入りです。

ロビーにはお客さんがたくさん!
宗像ユリックスはホールだけではなく、図書館やプラネタリウムなども併設しているので、そういうお客さんも多いのでしょうが、チケットを取る時に既にお席があんまり残っていなかった事を考えると、純粋にコンサートを観に来たお客さんが続々と集合しているんでしょう。
このコンサートの話がワークショップで出た時に、ゆ~りんさんがいち早くユリックスに電話をかけて、チケットをゲットしてくれたのですが、その時に空いていたお席は前から2列目の下手側4席と、一番後ろの中央席。せっかくなら前の席で観ようよと2列目の席を押さえたのが大正解!白石先生がピアノを奏でる姿を間近で観る事が出来たのでした!
ゆ~りんさん、素早いチケットゲットありがとう!

今回のプログラムは
 おお人よ、汝の罪の大いなるを嘆け:バッハ/レーガー編
 ピアノ協奏曲 第5番 「皇帝」:ベートーヴェン
 交響曲 第5番 「運命」:ベートーヴェン

白石先生は「皇帝」で演奏されました。
白石先生の指先を見ていると、あまりの速さにワクワク。美しい調べにドキドキ。細かい指の動きに、こっちが緊張してついつい両手を握り締めていましたよ。
素晴らしい演奏で、終わった後は何度もカーテンコールの拍手が!はあぁ、今思い出してもうっとりするほどステキな演奏でした。

今回の指揮者は鈴木優人さんという、若干30歳の若いマエストロで、まあその白魚のような細い指先が、これまた白魚のように飛び跳ねてこちらもステキな指揮でした。
もちろん九響の演奏も素晴らしく、憂鬱な雨を吹き飛ばすような優雅な日曜日を過ごす事が出来ました。

さて、来週の日曜日はいよいよ私たちの本番です。
体調管理、及び復習に次ぐ復習を重ねて、素晴らしい歌声を響かせる事が出来るように頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

へう

2012年06月23日 | 日記
6月23日(土)

ここのところ忙しくてブログほったらかしだなぁ。
ちょっとへうーってなってます。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ため息が

2012年06月20日 | 日記
6月20日(水)

「ハー」と、ため息ついたらうちのダンナさんに「ネギ臭い」って言われたよ。
ハハハ、うちのおかんが送ってくれた赤玉ねぎのスライスをワッシワッシと食べたからね。
生の玉ねぎは臭うわぁ。
でも血液サラサラよ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Postcrossingが届きました その39

2012年06月19日 | 郵趣で楽しいこと
6月19日(火)

Postcrossingで届いた絵葉書のご紹介ですよ~。

291枚目はドイツからです。
 
ドイツからなのにNEW YORK!なぜこの絵葉書を送ってくれたのかの理由は書かれていなかったんですが、ま、送った人なりの理由があったんだろうな。
切手は可愛くてお城のヤツでした。

292枚目もドイツからでした。



こちらは古めかしいお城の絵葉書です。渋い雰囲気です。
1番右の切手は封筒から虹が飛び出てるデザインですよ。可愛いですね。

293枚目はフィンランドから届きました。



菜の花の蜜を吸うミツバチ!菜の花の黄色が元気をくれますね。とっても可愛い絵葉書です。
切手は空と雲。この写真だと全然分りませんが、薄くマークと字が入ってます。何のマークかは分りませんが。

これからはオランダが続きますよ。まず294枚目。
 
こちらは絵葉書ではなくてグリーティングカードでした。何の葉っぱかな?アジサイの葉っぱのようにも見えるんですが、桜の若い葉っぱのようにも見えるし。
切手は緑の木のヤツでした。

295枚目のオランダからの絵葉書はミッフィー!
 
後姿ですがやっぱり可愛いな。ディックブルーナハウスに行ってみたいな。
切手はさっきのと同じものでした。

296枚目もオランダから。



陶器の人形や木靴や風車やお皿なんかが並んでいます。とっても可愛いです。オランダらしい絵葉書ですね。
切手、色々貼ってくれてました。左から2枚目のサックスを吹いている切手がお気に入り。

297枚目は台湾から届きました。



こちらは台北の有名な国立公園の様子です。布袋様のお腹、いいですねぇ。ポヨンポヨンしてそうだ。
証紙を貼ってあったのですが、1つがパンダのものでした。嬉しいですね。

298枚目はカナダからパンダが届きました!イエーイ!!
 
もう何も言う事ありませんね。可愛い!!やっぱ笹喰ってるなぁ。
切手も馬デザインのオシャレな感じのものでした。

299枚目はウクライナからキンキラキンのお城が届きました。
 
お城かな?モスクかも知れないけど・・・。ロシアやウクライナからの絵葉書にもちゃんと説明書きがあるんですが、アルファベットが独特でどう入力していいかわからないんですわ。センダーさんが英語で説明してくれてる場合もあるけど、私の場合英語も苦手だしな。
切手はブドウとドングリのものでした。どっちもきれいですね。

記念すべき300枚目は台湾から届きました。
 
こちらの絵葉書では100年間の台湾の支配がどうなっていたかがわかるようになっています。
1912年から1945年までは日本支配。ブルーの部分は国民党支配。グリーンの部分は民主進歩党支配なんだそうです。ちょっと歴史的なことも感じる事が出来る絵葉書でした。
切手は花と虫でした。

はい、Postcrossingも300枚を超え、こちらから送れる枚数も15枚まで増えました。
これからも世界中から色んな絵葉書が届くといいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風4号

2012年06月18日 | 日記
6月18日(月)

台風4号が来てますね。
福岡は直撃しないみたいですけど、台風の進行方向にお住まいの皆さん、どうぞ気を付けて!
慌てて屋根とかにのぼらないで!!

今日は1日中雨でした。明日もずっと雨だってー。
明日は特印もらいに行かなきゃいけないのに、あんまり土砂降りだと厳しいなぁ。
さ、皆さんにおたより書かなくちゃ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵葉書が届きました その99

2012年06月17日 | 郵趣で楽しいこと
6月17日(日)

いつもおたよりありがとう!早速ご紹介です。

まずはたこりんさんから届いた金環日食の写真の絵葉書です。

こんなにはっきり丸い輪になってたんですねぇ。ニュース映像などではたくさん観ましたが、直接は観ていないのでこうして写真になって届いたのがとても嬉しかったです。
たこりんさん、ありがとうございました。

こちらはドミニカのトニーさんから届いた絵葉書です。



旅行に行ったTbilisiって所の絵葉書ですって。旅先からのおたよりって本当に嬉しいですね。
トニーさんとはフォルムカードのことで何度かやり取りをしたのですが、こうして旅先で私のことを思い出してくれておたよりしてくれるって本当に嬉しいなぁ。
トニーさん、ありがとうございました。

あやさんからはキュートな青い花の絵葉書が届きました。
 
大胆な柄です。カーテンとかキッチングッズがこういう柄だったら、毎日楽しい生活が送れそうですね。
こちらには‘いけばなの歴史550年 横浜中央’の機械印を捺して下さいました。

こちらもあやさんから届きました。ピングー大好き~。
 
何のレコードを聴いているのかな?楽しそうですね。ちゃんと立派なスピーカーまであるんだ。いいお家に住んでるんだね、ピングー。
‘淀川新大阪駅内’の風景印を捺して下さいました。パンジーの変形印です。大阪の風景印は花の形の変形枠が多いですね。

夏の丸ポストカードもあやさんから届きましたよ。
 
今年の夏の丸ポスカードトにはスイカと風鈴がデザインされてます。ザ・夏ですね。
‘大阪住吉長居’の風景印を捺して下さいました。
あやさん、たくさんのおたよりありがとうございました。

まめこさんからもたくさんのおたよりが届いています。まずはルノワールの「花瓶の菊の花束」と言う絵の絵葉書です。
 
こちらには‘いけばなの歴史550年 大阪中央’の機械印と同じデザインの切手を貼って下さいました。
生け花って550年もの歴史があるんですねー。室町時代くらいから花を飾ってそれを愛でるという習慣があったんですね。面白い。

まめこさんはたれぱんだの絵入りはがきも送って下さいました。
 

 


懐かしいですよねー。パンダが好きになる前からたれぱんだは好きでした。昔々、どこかのデパートのたれぱんだ展を見に行った事があります。どれもいいたれっぷりですねぇ。やっぱり可愛いわ。
送って下さった封筒には‘いけばなの歴史550年 大阪中央’の手押し印を捺して下さいました。

こちらはロダンの考える人の絵葉書です。
  
深刻そうですねぇ。いや、深刻そうに見えますね。ホントは今日の昼、何食べようかってくらいの事しか考えてないかもね。
国立西洋美術館のロダンスタンプと‘東京国立近代美術館開館60周年・京都国立近代美術館開館50周年 大阪中央’(長っ)を捺して下さいました。
まめこさん、たくさんのおたよりありがとうございました。

midoriさんからはとってもステキなおたよりが届きました。
 
色んな国の国旗がいっぱい!247ヵ国の国旗が描かれてます。こちらはPostcrossingの特印が出た記念に送って下さったものなんです。いいなー。こんな特印、日本でも出ないかしらー。
そしてこちらはPostcrossingミーティングのサイン入りのおたよりでした。十数名の方のサインがありますよ。ポスクロミーティングも憧れなんですよね。誰か福岡で開催してくれないかしら?
midoriさん、ありがとうございました。

こちらはririsさんから届いた磐梯山の絵葉書です。

山の中腹に雲海のようなものが見えますね。山の上から見下ろしたらきっと素晴らしい眺めなんでしょうね。緑が深くて自然のきれいな空気を感じる事が出来ます。

ririsさんも夏の丸ポストカードを送って下さいました。

やっぱりこういうのって季節感あっていいですね。可愛いデザインなら尚良しですよ。

こちらは安野光雅の山の葡萄畑という絵葉書です。

穏やかな昼下がりの風景みたいです。葡萄畑に葡萄は生ってるのかな?畑はまだ青々としているので、収穫はまだまだ先なのかも知れませんね。
ririsさん、たくさんのおたよりありがとうございました。

ゆみさんからは可愛いゾウさんの絵葉書が届きました。

鼻の先にソフトクリーム持ってますよ。コロコロと転がっていきそうな愛らしさです。
ゆみさん、ありがとうございました。

ちゃちゃさんからはアランジアロンゾのスカイツリーパンダのステッカーが届きました。
 
いやー、こんな商品がもう出ているとは!本当にこのスカイツリーの出現で経済効果がどれだけ出てるんだろうって考えちゃいますね。このステッカー他にも数種類があるみたいですよ。
封筒には‘朝霞本町’の風景印を捺して下さいました。

ちゃちゃさんからはもう1枚。
 
影絵で有名な藤城清治さんの「夢をはこぶ橋」という絵葉書です。こちらの絵は新潟の萬代橋をモチーフにした絵のようです。石造りのアーチがとてもきれいな橋ですね。
風景印も同じく萬代橋をデザインした‘新潟中’でした。
ちゃちゃさん、ありがとうございました。

こちらははのんさんから届いた絵葉書です。
 
たぬきさんやきつねさんが食べてるのはジンギスカン!生ビール片手に楽しそうですよ。
ジンギスカン、私も大好きです。たまにデパートで北海道展が開催されると、松尾のジンギスカンを買いに行きます。そんなにビックリするほど高くないし、美味しいしで言う事なしですよ。本場で食べると更に美味しいんだろうなぁ。
‘札幌西岡’の風景印を捺して下さいました。
はのんさん、ありがとうございました。

ポルトガルのブルーノさんからは藁葺き屋根のお家の絵葉書が届きました。



カラフルな窓やドアがなければ、白川郷の合掌造りの家だって言われてもおかしくない感じのお家ですね。海外にもこんな藁葺きのお家があるんだなぁ。特にヨーロッパって石造りのイメージしかなかったので、こういうお家って新鮮でした。
切手も色々。レトロな電車の切手が可愛いです。
ブルーノさん、ありがとうございました。

すかしたリスとうさぎの絵葉書はkimidoriさんから届きました。

紙兎ロペというキャラクターのようですが初めて知りました。2人で「ヤバイヤバイ」と言い合ってるのが何なのか気になる~。
調べてみたら映画化もされているアニメのようで、きっと人気があるのね。
kimidoriさん、ありがとうございました。

こちらはこずりんさんから届いた絵葉書です。
 
ちょっと小振りで厚めのしっとりとした手触りの絵葉書です。これはラベンダーの花かしら?薄紫で可愛らしい房がたくさん生っています。すごくフェミニンな絵葉書ですね。
‘滋賀竜王川守’の風景印を捺して下さいました。
こずりんさん、ありがとうございました。

あなくまさんからはコロ助の絵葉書が届きました。

コロ助、可愛いナリ。
藤子不二雄作品って愛され続けてますね。私も散々お世話になりました。子供の頃はやっぱりドラえもんかな。大人になってからもドラえもんの映画シリーズを制覇したりしましたよ。
コロ助がテレビで放送され始めたのは、もうアニメを観て嬉しがるような年齢ではなかったのですが、それでもちゃんとオープニング曲やエンディング曲を歌えるほどには観ていましたよ。
あなくまさん、ありがとうございました。

駒子さんからは三千院の絵葉書が届きました。
 
ここ、昔行った事があります。ありますが、この庭園は全然覚えがないんです・・・。今の時期はしっとりとそぼろ降る雨に打たれて、庭木が生き生きと緑色に輝いているんだろうなぁ。
‘東京国立近代美術館開館60周年・京都国立近代美術館開館50周年 京都’の特印を捺して下さいました。
駒子さん、ありがとうございました。

ということで、まだまだおたよりは届いていますが、本日はここまで!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オケラ街道を歩いて帰る

2012年06月16日 | 日記
6月16日(土)

「わたしの青い鳥」ワークショップ終了後、参加者のN女史から飲み会に誘われる。と言うか、ホントは先週の時点でお誘いを受けてたそうだったんだけど、私その事にまーーーったく覚えがなかった・・・。大丈夫だろうか・・・。
ま、とにかく飲み会に行ったんですよ。

N女史企画のこじんまりした会なのかなって思ったら、結構たくさんのメンツが参加してて、しかも途中から樋本先生も参加され、とても楽しい飲み会になりました。
居酒屋さんで散々飲み食い。どれもすごく美味しかった~。
一旦〆となり、ここでワリカン分の数千円をお支払い。
そもそも私、飲み会のこと全く覚えてなかったからお財布にそんなに余裕なかったのねー。でもまあ数千円ならまだ余裕。と思っていたらN女史が「ワインの美味しいお店に行くわよ」と言う。
ワインの店・・・。わたくし、財布の中が若干さびしいのですが・・・とモゴモゴしていたけど、どうにかなるさとついて行き、美味しいワインやら生ハムやらチーズやらをチビチビ頂き、いざお会計。
6人でワリカンして、1次会の居酒屋と同じくらいのお値段を請求された・・・。

Oh!財布、スッカラカンのオケラだよー。

ひっくり返してブルブル振っても、もうゴミひとつ落ちて来ませんわ。
空っぽのお財布抱えて、一人帰り道。タクシーに乗りたくても、空の財布でそれも叶わず、トボトボ歩いて帰りました。
いや、すっごく楽しかったんで全くもって無問題ですけどね。
こうしてワークショップ参加者の親交が深まると、きっと歌声にも反映されるに違いない。みんなで一緒に青い鳥を探しに行きましょうねー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする