4月25日(金)
すゑひろがりずとラフ次元の「ちょっとマティーニ!」を配信で観ました。
この日なんとラフ次元の二人がルミネ終わりで幕張に向かったものの、違う路線の電車に乗ってしまって迷子になると言うアクシデントが!
ラフ次元の二人が到着するまですゑさん達が場をつないで「ドッキリ仕掛けようか」とか「ちょっとって言ったらマティーニが返って来るか」とか、色々考えていましたが、結局お客さんが「ちょっと!」と言っても梅村さんは「ハハッ」って笑っただけでマティーニの言葉は出て来ませんでした。
なんかすっごくお疲れで、それどころではなかったみたい。
ルミネから幕張までの珍道中、めちゃめちゃ面白かった。
幕張の最寄り駅に着く時間に何故か新松戸に居たって言う話が、大爆笑でしたね。
ネタはすゑひろがりずが縁起物。
日本の縁起物をしりとりで言いあうと言うネタで、「鯛」って言った南條さんの次が「石鯛」とか言ってる三島さんが可愛かったです。
三島さんのボケが次々繰り出されて楽しいネタでした。
ラフ次元が機と器の違い。
梅村さんが雑学に強いという所で、空くんが「覚えただけ」って言うの、全くその通りだけど覚えたこと評価してくれよと思ったわ。
どっちも面白かったです。
引き続きコーナー。
空飛ぶマティーニってゲームでは黒ひげ危機一髪の黒ひげさんの後頭部にマティーニのイラストを貼って、誰かのあるあるを言いながらマティーニが空を飛んだら「マティーニ」って叫ぶルールでした。
三島さんのあるあるを言いながら空飛ぶマティーニのゲームをやっていくと、なかなかマティーニが空を飛ばず・・・結局最後の剣を刺したのにマティーニは飛ぶことなく、みんなで「あれ?」ってなったところに梅村さんが「ご注文は?」と訊くと南條さんと空くんは「え?」って感じだったのに三島さんだけ「マティーニ!!」と叫んで最終的には三島さんの勝利となりました。
三島さんの薄いあるあるが楽しかったなー。
気心の知れた同期同士で楽しくネタとコーナーをやってたの、見てても楽しかったな。
またやって欲しいですね。
今度は間違いにくい大宮辺りで良いんじゃないでしょうかね?