goo blog サービス終了のお知らせ 

ムジカ公式ブログ MUSICA Official weblog

オーディオと音楽とすこしマニアック。 MUSICA are a new Hi-Fi brand from Japan.

ゼンハイザーのならし方 vol.11

2014-06-27 | 60シリーズ

ゼンハイザーのならし方 vol.10』の続きです。

ゼンハイザーHD419ヘッドホンの特性が最適化される

簡易アダプターを改良し、

特性を2段階に切り換えることができるようにしました。

持ち歩くことを考えて小さなプラスチックケースに組み込みました。

試聴した結果ですが、

そんなに大きな違いにはなりませんでした。

曲によっては6dBの方がクリアに聴こえることがあります。

特にクラシックではその傾向が大きいようです。

これであれば4dBに固定し、

よりクオリティの高いパーツを使用した方が良いかもしれません。

次回に続きます。


I am reproduced in Sennheiser! vol.11
It is a continuation of "I am reproduced in Sennheiser! vol.10"

The simple adapter by which the characteristic of

Sennheiser HD419 headphone is optimized was improved.

It enabled it to switch the characteristic to two steps.

It considered carrying around and included in the small plastic case.

It did not become a big difference as a result of trying listening.

Depending on music, 6 dB is better.

It seems that the tendency is especially large in classical.

It is better to have fixed to 4 dB and to use a part with a higher quality.

To be continued.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする