『ゼンハイザーのならし方 vol.8』の続きです。
ゼンハイザーHD419ヘッドホンの特性が最適化される
簡易アダプターを試聴しました。
音源はiPadです。

《Power of Love / Huey Lewis & The News 》
使用しない状態ではとても重い低音です。
使用するとダイナミックな音に変化します。
ハイハットが印象的です。

《世界の車窓から / 溝口肇》
使用すると各楽器の音が鮮明になります。
それに伴い、ステレオ感も拡大します。

《動物の謝肉祭 / アルゲリッチ》
『化石』を聴きました。
シロフォンの立ち上がりがぜんぜん違います!
今回一番大きく変化しました。
次回に続きます。
(このテストに使用したHD419用にカスタマイズされたヘッドホンアンプhpa60/taの試作機は
ヘッドホンと一緒にアウトレットショップで販売しています。)
I am reproduced in Sennheiser! vol.9
It is a continuation of "I am reproduced in Sennheiser! vol.8"
The simple adapter by which the characteristic of
Sennheiser HD419 headphone is optimized was tested.
A sound source is iPad.

"Power of Love / Huey Lewis & The News"
When not using it, it is very heavy bass.
If it is used, it will change to a dynamic sound.
High-hat cymbals are impressive.

"Sekai no syasou kara / Hajime Mizoguchi"
If it is used, the sound of each musical instrument will become clear.
A feeling of a stereo is also expanded in connection with it.

"Le carnaval des animaux / Argerich"
The "fossil" was heard.
The start sound of a xylophone is completely different!
It changed a lot.
To be continued.