北の森での散策日記

北海道の昆虫(主に蛾・ゴミムシ・カメムシ・ハナアブなどなど)が好きで、冬は鳥や動物を撮影しています。旧ブログ名「自世界」

湿地でギンモンセダカモクメ飛来

2017年12月17日 | 夏のライトトラップ ・外灯回り・糖蜜
8月14日、湿地でライトトラップをしました。(北海道)
湿地の蛾が豊富で、ずっと憧れていたギンモンセダカモクメも飛来してくれました。


ギンモンセダカモクメ
蛾を始めてからずっと憧れていた美麗種でした。
少し擦れているので、来年は8月初めに狙ってみようと思います。





ホシヒメセダカモクメ
セダカモクメ類は何処にいる〜と思っていましたがこれで少し環境が分かってきた気がします。
ここでは他にセダカモクメとハイイロセダカモクメも飛来しました。
セダカモクメ類が好む場所なのですね。



キスジウスキヨトウ
よく飛来しましたが、似た種のガマヨトウは見られませんでした。



ヤハズナミシャク
純粋に美しいナミシャク。



タテスジケンモン
湿地性のケンモンヤガ。



ツマグロマキバサシガメ
北海道レッドデータブックの希少種留意種です。
マキバサシガメの仲間は、北海道の湿地に案外色々な種がいるらしいので色々見ていきたいですね。





コハイイロヨトウ
よく見られました。



エゾチャイロヨトウ
一種また一種と面白い蛾が飛来してくれます。



キタクロヤガ
クロヤガの北海道バージョン。
現地で多いムギヤガの黒化型に似ていましたが、本種の方が小さい。
地味ですがなかなか格調高いモンヤガです。



エゾウスイロヨトウ
コウスイロヨトウに似ていますが、本種は初見。



アミメリンガ
前翅の紋が消失したタイプは初めて見ました。



アカキリバ
ハガタキリバ、オオアカキリバはよく見ますが、本種は初見。



ショウブオオヨトウ
多い。


・この日確認した目ぼしい虫(頭数指定のないものは1頭のみ飛来)
ギンモンセダカモクメ 初見
ホシヒメセダカモクメ 初見
コハイイロヨトウ 複数等 初見 湿地性
タテスジケンモン 湿地性
エゾウスイロヨトウ×2 湿地性
キスジウスキヨトウ 複数等 湿地性
エゾウスイロヨトウ 初見
キタクロヤガ 初見
アカキリバ 初見

アミメリンガ 紋が消失した個体

ナミゲンゴロウ 割愛 

ツマグロマキバサシガメ 初見 湿地性 北海道RED希少種留意種


・この日割愛した湿地性の蛾(頭数指定なし)
ギンツマキリヨトウ
オオチャイロヨトウ
ナカスジキヨトウ
スジコヤガ
ハスジミジンアツバ
ヨスジカバイロアツバ
マダラミズメイガ
ギンモンミズメイガ
ウスマダラミズメイガ
ムナカタミズメイガ


時期的にドクガ、キドクガが多く大変でした。
前回の湿地同様今回もコベニシタヒトリとタケカレハが多かったです。
見るからに良質な湿地で良質な蛾が飛来してくれました。
まだまだ可能性があるので明日も付近でライトトラップをしてみようと思います。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北海道のクモ① カタオカハエトリ | トップ | 北海道のクモ② ミズグモ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

夏のライトトラップ ・外灯回り・糖蜜」カテゴリの最新記事