ヒロバカゲロウの仲間は近所では3種見ていて、いずれの種も6~8月に暗く湿った林内で見られる。卵は水辺の木の幹や葉上に産む。
ヒロバカゲロウ 2010年6月18日 北広島市
大きさは35ミリ前後。6時前、川の横の草原に数個体が群れて飛んでいた。
2010年6月19日 清田区
こちらも川の横の草原にいた。
2010年7月11日 厚別区
光に飛んできた個体。
スカシヒロバカゲロウ 2010年7月5日 厚別区
大きさは45~50ミリ。オレンジ色の顔が特徴的。
2010年8月14日 豊平区
ウンモンヒロバカゲロウ 2010年8月13日 厚別区
大きさは50~55ミリ。羽のもようが特徴的。何回か見ているが、何故かこのカゲロウだけは撮影する前に逃げられてしまうことが多い。
ヒロバカゲロウ 2010年6月18日 北広島市
大きさは35ミリ前後。6時前、川の横の草原に数個体が群れて飛んでいた。
2010年6月19日 清田区
こちらも川の横の草原にいた。
2010年7月11日 厚別区
光に飛んできた個体。
スカシヒロバカゲロウ 2010年7月5日 厚別区
大きさは45~50ミリ。オレンジ色の顔が特徴的。
2010年8月14日 豊平区
ウンモンヒロバカゲロウ 2010年8月13日 厚別区
大きさは50~55ミリ。羽のもようが特徴的。何回か見ているが、何故かこのカゲロウだけは撮影する前に逃げられてしまうことが多い。
可愛かったです。
ウスバカゲロウは、いいですよね。
なかでもトンボ位の。
トンボよりも優雅で迫力がありますから!!
でもほったりはしませんでした。今度会ったときは是非本体を見てみようと思います!!
ウスバカゲロウは飛び方が不器用でかわいかったです。
それでいて大きかったので迫力もありました。
今年はコウスバカゲロウを見てみたいです!!
しかも綺麗な写真ばかりで頭が下がります
明日ゼフ卵頑張って下さいネ
いろいろとってるけどヘビトンボは撮ったことないです。
まずはガサ入れで幼虫捕ってみたいです!!
ゼフ卵がんばります!!