眠たいときの日記

生徒さんに教えるためにブログの練習を始めたんですが
老年パソコン講師のドジ日記に変っちゃってます
言いたい放題日記

大阪の教室は、大盛況_活気があっていい感じとアシスタント講師頑張ってみる

2010-10-04 23:33:49 | パソコンと中高年



今日は、月曜日に行っている、パソコン教室に新規の生徒さんが一度に何人か入会されて、教室は満席になり、とってもにぎやかでございました。

秋は読書の秋とか、スポーツの秋などと言って、新しい勉強などを始めるのにはちょうど良いころです。

今年の夏は とっても暑くて、頭がぼーーおっとしてしまう時もありまして、生徒をやっている時に ついつい眠くなったりして、あららってことも
(いつでも、ぼおっとしとんのとちゃうのん??)
(それくらい、わかっとーよ)

しかし、今日はぼおっとなんかしていられません。

ほんとは、一人でしないといけないのですけれど、今日は、新規の方が多かったので、
ベテランの講師の方にヘルプしていただいて、大助かりでした。

「一人で皆さんのことを、教えれます」なあんて、ほんとは言わなきゃならないんでしょうけど、そんなこと 言えませんよ。
ドジ講師ってのも考慮しないといけませんが お手々が いくつあったって 足りません
足も、口も足りませんよ。

生徒さんが質問したいのに できなくて待ったり、こちらの方の生徒さんがたに対する
事務手続き が遅れたりすると
お金をわざわざ払って、習いに来て下さる生徒さんに 悪いじゃないですかねえ

どこのお商売でも、教室でも、
「安心できる」
とか
「すぐ聞けて、即答してもらえる」
とか
「十分な説明が聞ける」
ってのは、不可欠ですよね。自分がお客さんになったらそう思いますよね。

「早い、安心、ていねい、正確」ってのは、永遠のテーマ?

私は、以前 飲食店でかなり長い間、パートをしておりましたが、
職種は違っても、お客さんに対するサービスは同じのような気がしますけど…

もちろん、安いのは 一番に来ないといけないでしょうけど。

雇われ従業員としてできることは、上の「・・・」ことですよね。

とまあ、まじめに 一人前のようなことをつづりましたが、
まだまだ、スキル的に即答できないことがあったりして、うーんとうなってます。

パソコンを教えるって、奥が深いというか、プラス広範囲です

講師って何を聞かれるかわからない。

これは、教室の勉強の範囲外ですと言って済ませることもできましょうが、
これは、あまり、理想的ではない講師だと思ってはおります。

全部、できなくても、ある程度、聞かれたことに対しては、
ナビゲーションができないとあかんとは思っています。

教える以外に、わからないところは、その時に すぐ調べておくってのが
大事やなあと思います。

と、また、どんどん、話が、飛んで飛んで

自分の講師論になってしまったです。はい

で、また 皆様の大好きな"わくわくバカチョン写真コーナー"について

「頼むから、下手な写真を出さんといてくれ」

「あほかあ」

と、息子君や、旦那さんは 言うでしょうね。

ウフフ な・い・しょにしてます
昨日の神戸の写真で、ちょいと、出し忘れておりましたのを上と下に
貼り付けてございます。

表題は「アシスタント講師、雨の神戸を歩く」(途中で歩くのやめましたけど)

上手な写真は 

グーグルかなんかで、「神戸 北野町 写真」で検索したら、
山ほどあるんだから、そっちを見て下さい

ヘタッピーな写真がお好みの方は 「眠たいときの日記」をどうぞ



でっかすぎるかなあ

おやすみあそばせ

応援クリックよろしくお願いいたします。

人気ブログランキング

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨の港KOBEの風景は風流... | トップ | 幼稚園の絵日記から始まって... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

パソコンと中高年」カテゴリの最新記事