ムルマンスク便り

-夏の完全白夜、冬のオーロラ- ロシア連邦北西部にあり北極圏最大都市ムルマンスク市(ムールマンスク)の現地情報をお届け。

ギーペルマーケット・オケーィ2号店、誕生

2008-10-30 06:35:32 | ムルマンスク市・街の表情
傾きかけ、そして閉店に追い込まれたラムストルの情報を、以前このブログで紹介しました。
ラムストル(その1)
ラムストル(その2)
ギーペルマーケット・ラムストル 閉店

仏企業による買収が囁かれていましたが、このほどビックリ買収劇がありました。

ラムストルは、ムルの最強ギーペルマーケット・オケーィによって買収されてしまいました。

そして「オケーィ2号店」として10月23日に開店した模様です。
(記事)http://www.murman.ru/news/24-10-2008.shtml#11:06

皮肉なお話です。近いうちにまたレポします。

初雪&初オーロラ

2008-10-29 06:02:32 | ムルマンスク市・街の表情
ニュース2つ。

10月28日の未明から早朝にかけて、初雪が観測されました(写真)。うっすらと雪化粧した町の様子です。

そして同日23時頃、北西の空に淡いグリーン色のオーロラが観測されました。オーロラは早くて8月下旬から観ることが出来ますので、お初ではないでしょうね。

筆者にとって今年初の雪&オーロラ情報をお伝えしました。

日本ビール、ムルマンスク進出!

2008-10-28 05:07:15 | スーパーマーケット他
もう1,2ヶ月くらい前からの話しなのですが、ムルで日本のビールを購入することができるようになりました。
まあその前から日本食レストランKAIでは注文できたんですが。

見事ムル進出を果たしたビールは、アサヒスーパードライキリン一番搾りです。

アサヒスーパードライは、小瓶タイプと缶タイプがあり、いたるところにあるバス停のそばのキオスクでお求めになれます。

キリン一番搾りは、小瓶タイプのみでギーペルマーケット「ОКЕЙ」でお求めになれます。

日本のは原材料のせいか、やっぱりコクが違いますね。日本に縁があるムルマンチャーネは、日本のビールの方が美味しいとよく褒めてくれます。
日本のほかのビール会社の製品も並ぶことを祈りつつ・・・

夏時間→冬時間

2008-10-26 19:28:04 | 様々な話題
本日10月26日深夜より、夏時間から冬時間に切り替わりました

最近授業が多いので、起床時間ギリギリまで寝ています。今日は気がつくと冬時間。すっかり忘れてました。
11時に起床のつもりが、まだ10時であることを知り、なんだか1時間得した気分でした。
もちろんその「天から授かった恵みの時間」は睡眠にあてました。

これによりムルマンスク⇔日本間の時差が、5→6時間に変更
になります。お間違いなきやう。

地元新聞に掲載されました

2008-10-12 06:09:17 | 日本語教室・日本文化
地元の無料配布広告新聞「フセグダー・クスターチ(ВСЕГДА КСТАТИ)」のコラム「私たちのお客さん」に、筆者のインタビュー記事が掲載されました。10月4日の市民の日にタイアップして紹介されました。

タイトルは・・・

ロシアのビジネスマンはたくさん嘘をつくが、
ムルマンスクの学生は優秀

10・4の市民の日に寄せて、日本からやって来たムルマンスク市民から、ムルと地元民、寿司、そしてロシアのビジネスマンについての意見を伺った。




ちょいと時間がないので、全訳は後日このページに差し替えて掲載しますが・・・

自分の趣味やペット、ロシア行きを親御さんがどう思ったとか、大学時代のこと、ロシア語との出逢い、ソ連の印象、これまで滞在したロシアの都市、ロシアのビジネスマンの印象、ムルの寿司の出来栄え、大阪・堺で開催されたムルマンスクのオーロラ展」について(9/22~10/4)、抱負・・・

などが書かれています。

写真:初めて食べる天ぷらロールを前に「いただきます」ポーズ

日本語教室2クラスに。時間も変更。

2008-10-10 05:06:46 | 日本語教室・日本文化
日本語教室大盛況
なんだか生徒が増えすぎて教えにくくなった&語学学校の「少人数制」方針に従うため、2グループに分けましたwww。

第1グループ 17時00分~18時30分(毎週火・木)
第2グループ 18時30分~20時00分(毎週火・木)

結局火木に授業を受けるのが生徒にとって一番都合が良いようです(金曜は「花金」なので遊びたいらしい)。前回の18時00分~19時30分枠を壊し、あまり帰りが遅くならないように配慮しました。

180分間ロシア語喋りっ放しになるので、次回から飴&水筒持参で臨戦します。

ムルムル92周年&日本語教室近況

2008-10-04 20:05:33 | 日本語教室・日本文化
最近多忙で更新がすっかり遅れてしまいました。すみません

きょうムルマンスク市は、市創設されてから92回目の誕生日を迎えました。中央広場の特設ステージでは、様々な催し物が行われています。ムルマンスク市おめでとーう!

またきょうは、指導者&教師の日らしいです。昨日の授業で用務員さんから「おめでとう」と言われ、こちらがキョトンとしていると、そう話してくれました。日本じゃ、こんな日ないですよね。何かにつけて祝う、ロシアならではなのでしょうか。

-----

日本語教室では先週火曜に、ひらがな確認テストを実施しました。逃げちゃった子はやっぱりいました。このひらがなテストで、人生が決まってしまうわけでも無いのにね。その次の授業から、またひょっこり顔を出してきましたよ。

先週金曜からカタカナに突入です。ひらがなに似ているので、外国人にはややこしいです。勿論月末にはカタカナ確認テストを実施しますが、ひらがなテストのときと違い、単語はそれほど覚える必要ありません。今度こそは全員出席で臨んで欲しいです。

あと発音規則はじっくりやりました。
発音規則とは、長音、撥音(ん)、促音(っ)、拗音(ゃゅょ)。
それから読み方の注意として、
・お段文字の後にくる「う」の読み方変化
・え段文字の後にくる「い」の読み方変化
・が行の読み方変化

をやりました。いろいろ規則あるので、例えば「小学校(しょうがっこう)」などの、拗音&促音&が行&お段文字の後の「う」といった、発音規則のチャンポンが問題として出されると、頭がかなり混乱するようです。

まあ、今後何度も言うのでそのうち覚えるでしょう。次週は数字です。