ムルマンスク便り

-夏の完全白夜、冬のオーロラ- ロシア連邦北西部にあり北極圏最大都市ムルマンスク市(ムールマンスク)の現地情報をお届け。

スワトワ駅

2014-06-30 00:00:00 | ハリコフ⇔スワトワ178kmの旅
スワトワには鉄道が通っています。ここから始発もあります。
キエフ(Киев)方面へもサンクトペテルブルク(Санкт-Петербург)方面へも行くことができます。
また最近心配なルガンスク(Луганск)やドネツク(Донецк)へも。
ロシア語表記で恐縮ですが、以下が時刻表です。
毎日運行列車あり、隔日運行列車もあり、6月下旬現在全部で14本。
http://poezdato.net/raspisanie-po-stancyi/svatovo/


スワトワ駅の駅舎です。鄙びた町の割には建屋が立派です。



プラットホームは実に閑静素朴です。



駅内に蒸気機関車の記念碑があります。



プラットホームから伸びる歩道橋を渡ると・・・



小さな憩いの場Админпомещение Сватовского Депоがあります。


ブログランキング【くつろぐ】
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ

ハリコフから車で出発

2014-06-25 00:00:00 | ハリコフ⇔スワトワ178kmの旅
ハリコフからスワトワまで車で行くと4~5時間ぐらいかかります。
先ずハリコフの幹線道路を抜け、東南東へ伸びるE09という国道を進んで行きます。


30kmぐらい進んだところにЧугуев(チュグーエフ)市の標に出合います。ウクライナ語では「е」が、点が1つ多い i になります。



更に進み60km進んだところにКупянск(クピャンスク)市の標に出合います。ウクライナ語ではКуп'янськ。



更に20km強進むと州境を表す3つの標に出合います。左の標がХарьковська область(ハリコフ州)、右の青い板に書かれているのが Луганська область(ルガンスク州)、その下の標がСватiвський район(スワトワ地方)です。これが見えてきたらスワトワ市中心まであと30kmです。



着きました。
X 

ブログランキング【くつろぐ】
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ

ハリコフ⇔スワトワ(ルガンスク州)178kmの旅

2014-06-20 00:00:00 | ハリコフ⇔スワトワ178kmの旅
ムルマンスク⇔ハリコフ2776kmの旅でハリコフ市旅行中に、スワトワという小さな町にも寄りましたので、紹介していきたいと思います。全7話、7月25日まで5日置きに続きます。

スワトワは(露:Сватово、宇:Сватове)、ハリコフ州に隣接するルガンスク州北端にあります。ハリコフ市から車で5時間ぐらいかかります。町中心は少し栄えてますが、他はヒマワリ畑、小麦畑、トウモロコシ畑や野原が果てしなく広がる長閑なところです。

2014年にウクライナ騒乱が始まってから、ウクライナ東部は緊張・恐怖の毎日が続いています。
6月に入ってから同州政令都市であるルガンスク市の中心街と郊外で、ウクライナ政府軍と親露派武装集団が毎日交戦しています。
隣州のドネツク州ではもっと早期から激戦状態で、スラビャンスク市とかクラマトルスク市、ドネツク市などは、日本のお茶の間でもよく聞く地名だと思います。

最激戦地区のスラビャンスク市から北東へ僅か80km隔てたところにあるスワトワ市は、6月中旬に貰った情報では、ウクライナ政府の厳しい管理下にあるので長閑な状態は保たれているそうです。


ブログランキング【くつろぐ】
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ

オーロラ出現報告(2014年4月)

2014-06-15 00:00:00 | オーロラ
 2014年4月に、ムルマンスク州各地に出現したオーロラの様子です。

 フレア活動は月末以外比較的穏やかでした。太陽風の乱れが6日頃と20日頃に到達。太陽風磁場は10日頃、20日頃、30日頃と10日置きに南向きに強くなりました。

 今月のムルマンスク州は、観望できたのは4月6日だけでした・・・・外にも観望チャンスは数回ありましたが曇天か、空の明るさで見られませんでした。4月後半は既に夜中でも空が夜明け前のように明るくなります。
 そんな悪条件の中、撮影に成功したジガーノフ&バタヴィン2氏の写真をご紹介します。

 ムルマンスク州では早ければ8月下旬にオーロラ観望期が始まります。8月に撮影成功すれば、次回のオーロラ出現報告は10月15日ぐらいに致します。来期もバンバン現れるといいですね。それまでオーロラ出現報告はお休みです。



▲ 2014年4月6日
 紫と緑のカーテンinキーロフスク市(V Djiganov)※最上段左の写真が宇宙天気ニュース(2014年4月11日付)に掲載されました




▲ 2014年4月6日
 市上空を旋回するオーロラinオレネゴルスク市(V Batavin)※最上段左の写真が宇宙天気ニュース(2014年4月11日付)に掲載されました


ブログランキング【くつろぐ】
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ

ムルマンスクのカフェレストラン紹介(18)

2014-06-10 00:00:00 | カフェ・レストラン・グルメ
 このコーナーでは日本料理レストラン以外のカフェレストランを紹介していきます。不定期更新。

 第18回目は、ウズベク料理専門店「スマフ(СУМАХ)」をご紹介します。

 ムルマンスクのカフェレストラン紹介(15)で紹介したマクドナルドがあるデパート「ヴァルナ」の2階にあります。

 デパート外から既に看板が見えます。ロシア語で「Чайхана СУМАХ」と書かれていますので、迷わず見つけられます。デパート内から上がるか、もしくはレストラン直通のエレベーター(外付け)をご利用ください。

 落ち着いた木調内装+エスニックテイスト。テーブル数は50席くらい。


 下記のメニューを注文。レシートを失念したため、値段は大よそです。
   
   ラグマン(トマトスープで仕上げたコシのあるうどん)220RUB
   シュルパ(羊肉と野菜の煮込みスープ)230RUB
   マントィ(羊肉の肉まん)300RUB
   プローフ(羊肉のピラフ)300RUB
   紅茶90RUB
   ビール230RUB

 いずれの料理も羊肉が使われていました。

 羊肉は調理方法を気をつけないと肉独特のクセが残りあまり美味しくないですが、ハーブがよく使ってあり、加熱により脂も抜けているので、さっぱり美味しく戴けました。スープも肉がホロホロで食べやすかったです。

 うどんは手打ち麺でしょうか、凄くコシがあって日本人好みの弾力でした。太麺うどんに、羊肉のまったりとしたブイヨンを使用したトマトスープって相性いいですね。

 マントィもハーブがよく利いていて、パクパク食べられちゃいました。


 ムルマンスクへお越しの際は是非お越しください。

<アクセス>
 所在地  ул. Ленинградская, д.20/3 (Октябрьский район)  ※中央広場に面するヴァルナデパート(Универмаг Волна)2階です
 電話  70-88-70
 営業時間  11:00 - 02:00(日~木) / 11:00 - 05:00(金土)
 支払い  現金の他、VISA, MASTER, AmericanExpressカード使用可
 サイト なし


ブログランキング【くつろぐ】
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ

偽札にご注意

2014-06-01 00:00:00 | 様々な話題
5月になり気温が徐々に上がってきました。
ムルマンスクでは今週に入ってから、気温がやっとプラス2ケタ台になりました。
首都モスクワでは+25℃超え。
サンクトペテルブルクでは+20℃超え。
2014年冬季オリンピック開催地だったソチでは、+20℃くらい。
気温の違いを見ても、ロシアは本当に大きい国ですね。



さて。

あと2ヶ月後には日本で夏期海外旅行シーズンになりますね。
ロシア旅行をお考えの方もいらっしゃるでしょう。
そんなあなたにアテンション・プリーズ。


ロシアでは現在10RUB、50RUB、100RUB、500RUB、1000RUB、5000RUB紙幣が発行されています。
※10RUBは硬貨もあります。
しかし最近、精巧な偽札が横行しています。
下の500RUB紙幣をご覧ください。上が正しい紙幣、下が偽札です。



スキャンがイマイチな画像を持ってきてしまいましたが、実際の偽札は色合いが非常に似ています。

注目してもらいたいのは紙幣右上下のロシア語表記。

正しい紙幣の表記は、
БИЛЕТ БАНКА РОССИИ・・・・ロシア銀行券
ПЯТЬСОТ РУБЛЕЙ・・・・500ルブレィ(500ルーブル紙幣のこと)

これに対して偽札の表記は、
БИЛЕТ БАНКА ПРИКОЛОВ・・・・プリコールたちの銀行券(ПРИКОЛには「funky」という意味があります)
ПЯТЬСОТ ДУБЛЕЙ・・・・500ドゥブレィ(ДУБには「とんま」という意味があります)


注意してみないとうっかり見落としてしまいそうですね。
急いでいる時なんて、気にも留めませんよね。


ロシアの銀行などに入ると、正しい紙幣の写真と注意書きが画像で掲示されてありますので、ご覧ください。
また日本で販売されている旅行本には、正しい紙幣のことが書かれていると思います。

ロシアの今を伝えるインターネット情報サイト「ロシアNOW」でも取り上げられていますので、お読みください。
http://jp.rbth.com/business/2013/10/15/atm_45629.html


犠牲者にならないよう、皆さん十分お気をつけて。