午前中畑仕事をして、午後はPCの前で調べものです。
畑は今週からカボチャとジャガイモの収穫を始めます。
一足早く、来年の種イモように植えた『紅あかり』の収穫を行いました(手掘り)。
『紅あかり』という品種との出会いは20年ぐらい前。(古くから利用されているお客様の中には食べた記憶があるかも知れませんね)
我が農園で『北あかり』を主力品種に決めた時に、一緒にお届けしていたジャガイモが『紅あかり』でした。
紅あかりもとてもでんぷん質が高く美味しいジャガイモで、3~4年はお届けしていたのですが、不作が続いた際、種イモ(自種)の確保ができず、購入もできなかった為、栽培が途絶えたジャガイモでした。
でも、今年の春、種芋を少し分けて頂き、今年から栽培を始めた次第。
種として利用できそうなモノが一杯とれたので、来年はお届けできると思います。
かなり美味しいジャガイモなのですが、あまり市場に出回らないのは小さいからでしょうかね?
今年は天候の関係で、『紅あかり』には水を一杯上げる事ができたので成績は優秀。
割れたり、二次生長も見られなかったので、インカ同様、水やりが決め手のジャガイモかも知れませんね。
ジャガイモ収穫前の草刈り。
娘は初めて草刈り機(ブラシカッター)を手にしました。
トウモロコシは二日毎に収穫です。そろそろスナップエンドウの収穫も始まりますね。
好調そうに見えたトウモロコシですが二回目のトウモロコシがかなりヤバい。
先端が飛び出ているトウモロコシが多い。
高温障害が原因と言われていますが、先端が飛び出ると害虫が傷つけるので基本的には廃棄になります。
ご注文分は大丈夫だと思いますが、ちょっと心配になってきましたね。
「まぁ、何とかなるでしょう」と言うことで、今日はこれでおしまい。
涼しくなってきたのでスナップエンドウの消毒作業です。ウドンコ病は落ち着いていますが、イモムシ君達が動き出してます。
モンシロチョウやモンキチョウ、アゲハやシジミや蛾がやって来ては卵を産む。
産んだ卵は当然イモムシ君となってスナップエンドウの葉を食べますからね~。
消毒(農薬の散布)無くしては収穫ができない作物のひとつです。
でも、今年、カボチャは有機農薬を二回散布しただけです。一般的には無農薬栽培になるのかな~?
これもハッピーな出来事のひとつですね。
それでは素敵な一週間を過ごしましょう。
◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(連農園オフィシャル) https://www.instagram.com/shioka_kitchen/?hl=ja
インスタ プライベート https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
議員報告をご覧になりたい方はカテゴリー(PC版は左バナー、スマホはトップページ上部)をお選びください。
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてあります。面倒でも連農園のHPからご連絡ください。
『作業メモ』
作業時間