goo blog サービス終了のお知らせ 

トライアスロンに胸キュン

トライアスロン・サイクルロードレース・宮古島トライアスロンと日々の生活についてのひとりごと!?

監視員1年目の夏だったよな?

2013-11-18 22:00:59 | ひとりごと
1年目の夏のハズ。
海に似合わない髪型は当時の俺のポリシーだったな、たぶん
N田さんも幼顔?







筋肉パン君H井さん変わらぬ肉体ではあるが、今の方が若く感じるのは私だけーーー。。。




シーズン終えてからも自然と昼には集まり喫茶店巡り、ラーメン店巡りして青春してたなぁ。









後ろは昔の監視所。
ほぼ今の監視所と同じ位置。想像つかないでしょ。
だって、今から27年位前なんだから!

俺も歳とるさぁ

懐かしい顔がいっぱい。











にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村

懐かしーリーズー

2013-11-17 22:13:22 | ひとりごと
16日に何気に貼ってない写真が沢山あったので、整理ついでに昔の写真を見ていたら何か懐かしく(アルバムだから当たり前)笑えたのでこれから暫く懐かシリーズとして載せてみようかなと。



これは高校時代寮生活で仲間のルーム210号室で。
この頃から薄着(裸にGジャン)だったのかと再確認??
テーブル上にあるものはスルーということで(^^)














にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村

HPから

2013-11-12 21:52:34 | トライアスロン
HPからといってもホームページからではありません。
ヒサプーから情報が。
先日行ってきたツール・ド・東北のホームページ「>応緑団レポートを見る」の1分過ぎのところ僅か2,3秒だけどHちゃんが応援してるとこ映ってたと。
早速確認、確かに! いい感じで映ってた


俺とBさん、HPも最初のエードではインタビューと後半の土手沿いでカメラに追われたんだけどなー、、
Bさん、かなり意識してと言ってたのに、、、、、残念







にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


ちょっと早めの

2013-11-11 21:20:52 | ひとりごと
昨日は「ciao」「海神」「バーM」のメンバーとちょっと早めの忘年会を新潟で。
一軒目は「ベジテジや」サムギョプサル包まぬ豚はただの豚とか。

包めない豚と一緒に豚を食らう。
ガッキーI垣専用出入口?




まずは「ナイス乾杯




一品料理がないのでトッピングをつまみにしたり、サンチュ、エゴマで豚を巻き巻きして。





最後に残りのトッピングを混ぜ混ぜしての〆のご飯はまいうーでした(^^)v



2軒目は「三日月」へ。
芋洗い坂係長似のカメリエーレに一同釘づけ!
終始つまみに飲めた。
くーみん、曇ってる眼鏡がかなり気になっていたよう(笑)



3軒目は「千年の宴」で〆???




沢山飲んで沢山食べてしっかり忘れました







9時の電車で帰る予定が、そこは飲兵衛達の集まり。
結局最終電車帰ってくる羽目に

勿論、電車の中でも上がり酒を食らって



楽しい忘年会となりました













にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村

素敵な会食

2013-11-07 15:17:06 | ひとりごと
先日、駅前扇屋カフェで素敵な会食をさせて頂きました。
余談ですがギターと勘違いしていた隊長(笑)↓



瀬波温泉海水浴場の隊長本間さんとライフセーバー(ビーチフラッグ女子3年連続20回優勝)の池谷(遊佐)雅美さんと柏崎ライフセービングクラブ理事の旦那様と。






初めは緊張気味でしたが徐々に乗ってきた隊長。マジックを御披露目(^^)










これを機に情報交換、技術向上していければいいな








ツール・ド・東北完走

2013-11-04 21:41:57 | ひとりごと
3日ツール・ド・東北メディオフォンド100キロの部参加の為、宮城県石巻市へ。
予報では晴れのはずが、当日はパッとせず。
スタートまでの待ち時間が寒くてブルッ、薄着ということもあるけど

メディオフォンドでは別府史之選手、鶴見辰吾さんらがアンバサダーとして参加。
因みにグランフォンド160キロへは道端カレンさん、為末さんらが、グルメフォンド60キロへは佐藤真海さんらが参加。



震えに耐えながら第2ウェーブでスタート。


左腕に貼った応援サポートシールに恥じないよう完走しなければ




18.5キロの第1エイドで温かいサンマのつみれ汁を食べて体を温める。


38.5キロの第2エイドでやっと太陽が顔を出し始める。
そこで雄勝のホタテを2杯






ここからはちょっとしたアップ&ダウンがつづく。
そしてかなり早めの昼食弁当を60.6キロの第3エイド(折り返し地点)で頂く。


牡蠣ソバが美味しかったぁ。


景色最高





最後のエイド77.8キロ地点では一瞬喜ぶも、、


あるわけないよなぁ

飲まずに茶わん蒸しを頂く。



ホント食べてばっかのライド



残りの距離を若干の向かい風と戦いながら12時半過ぎに無事ターミネーターBさんとフィニッシュ。





会場では色々な催しがあり程なく長谷川理恵さんのバギーエクササイズが。








チラ見した後、汗を流しに日帰り温泉へ。



そして160キロのグランフォンド参加のI葉夫妻、努力家M子さんを待つ。



来ました。



いい笑顔です。



距離は違えど参加したメンバー全員が完走出来て良かった。



帰りは一時渋滞と雨に見舞われナビの誘導間違い(内らだけ^_^;)もありましたが無事帰宅出来ました。


I葉夫妻、ターミネーターBさん、努力家M子さん、HP、Hちゃんお疲れ様でした。
楽しかったです








今回このイベントに参加してコース上から見える震災跡や、ありとあらゆる場所に多くの仮設住宅があり驚きました。


そしてそんな中において、このイベントに協力してくださった地域住民の皆さん、イベントスタッフ(ホントにビックリするほどの人数)の方たちに感謝申し上げます。

一刻も早い復旧・復興を願っています。










次回はクラブのLSD&忘年会。
頑張ります。



どちらを?















にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村

準備万端!

2013-11-03 04:56:53 | ひとりごと
ツール・ド・東北参加のため、石巻市に来ています。


ナンバーカードを取り付け気合い注入!???



エネルギーも注入!




食べ過ぎです(^^;)




大会当日の朝食を買い込むメンバー、半額に群がる(^^)
















カロリー摂取し過ぎたので消費しなきゃ。