goo blog サービス終了のお知らせ 

トライアスロンに胸キュン

トライアスロン・サイクルロードレース・宮古島トライアスロンと日々の生活についてのひとりごと!?

ツール・ド・東北完走

2013-11-04 21:41:57 | ひとりごと
3日ツール・ド・東北メディオフォンド100キロの部参加の為、宮城県石巻市へ。
予報では晴れのはずが、当日はパッとせず。
スタートまでの待ち時間が寒くてブルッ、薄着ということもあるけど

メディオフォンドでは別府史之選手、鶴見辰吾さんらがアンバサダーとして参加。
因みにグランフォンド160キロへは道端カレンさん、為末さんらが、グルメフォンド60キロへは佐藤真海さんらが参加。



震えに耐えながら第2ウェーブでスタート。


左腕に貼った応援サポートシールに恥じないよう完走しなければ




18.5キロの第1エイドで温かいサンマのつみれ汁を食べて体を温める。


38.5キロの第2エイドでやっと太陽が顔を出し始める。
そこで雄勝のホタテを2杯






ここからはちょっとしたアップ&ダウンがつづく。
そしてかなり早めの昼食弁当を60.6キロの第3エイド(折り返し地点)で頂く。


牡蠣ソバが美味しかったぁ。


景色最高





最後のエイド77.8キロ地点では一瞬喜ぶも、、


あるわけないよなぁ

飲まずに茶わん蒸しを頂く。



ホント食べてばっかのライド



残りの距離を若干の向かい風と戦いながら12時半過ぎに無事ターミネーターBさんとフィニッシュ。





会場では色々な催しがあり程なく長谷川理恵さんのバギーエクササイズが。








チラ見した後、汗を流しに日帰り温泉へ。



そして160キロのグランフォンド参加のI葉夫妻、努力家M子さんを待つ。



来ました。



いい笑顔です。



距離は違えど参加したメンバー全員が完走出来て良かった。



帰りは一時渋滞と雨に見舞われナビの誘導間違い(内らだけ^_^;)もありましたが無事帰宅出来ました。


I葉夫妻、ターミネーターBさん、努力家M子さん、HP、Hちゃんお疲れ様でした。
楽しかったです








今回このイベントに参加してコース上から見える震災跡や、ありとあらゆる場所に多くの仮設住宅があり驚きました。


そしてそんな中において、このイベントに協力してくださった地域住民の皆さん、イベントスタッフ(ホントにビックリするほどの人数)の方たちに感謝申し上げます。

一刻も早い復旧・復興を願っています。










次回はクラブのLSD&忘年会。
頑張ります。



どちらを?















にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村