goo blog サービス終了のお知らせ 

カジュアル・アミーガ         本ブログの動画、写真及び文章の無断転載と使用を禁じます。

ある日カッパ姉ちゃんとカメラおじさんの家に一匹の子犬がやってきた。
日々のうつろいの発見と冒険を胸に生きていこう!

資生堂パーラー・花椿ビスケット~シーちゃんのおやつ手帖105

2009年08月21日 | 味わい探訪
資生堂パーラーと言えば和光と並んで銀座の象徴。
大正ロマン・昭和モダニズムの時代には、ハイカラな
メニューを求めてモガ・モボが多く訪れました。
今回はその頃の銀座をイメージして、少しレトロな
アールデコ調に仕上げたつもりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五千尺ホテルのチーズタルト~シーちゃんのおやつ手帖104

2009年08月14日 | 味わい探訪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はにわサブレ~シーちゃんのおやつ手帖103

2009年07月31日 | 味わい探訪
サブレを購入した横浜市歴史博物館は、古代から現代までの
横浜近辺の暮らしを模型やマネキンなどで再現しています。
ただ、展示方法にあまり工夫が無く、いかにも行政が作った
「ハコモノ」といった印象で、面白味に欠けるのが
とても残念でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅芋ケーキおもろ~シーちゃんのおやつ手帖102

2009年07月24日 | 味わい探訪
こちらのお菓子は沖縄通の友人・ほたてさんに頂きました☆
ほたてさん、ご馳走さまでした!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡埜栄泉の月の兎~シーちゃんのおやつ手帖101

2009年07月17日 | 味わい探訪
岡埜栄泉本舗のサイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎銘菓・おたくさ~シーちゃんのおやつ手帖100

2009年07月10日 | 味わい探訪
長崎を代表する銘菓おたくさ。
アジサイの形は一つずつ職人さんの手捻りで作られています。
今の季節・梅雨にピッタリのお菓子かも…?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山田家の人形焼き~シーちゃんのおやつ手帖99

2009年07月03日 | 味わい探訪
本所七不思議は「置いてけ堀」「消えずの行灯」「送り提灯」
「馬鹿囃子」など、興味深いお話ばかりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パティスリー・クレヨンのシーズー~シーちゃんのおやつ手帖98

2009年06月26日 | 味わい探訪
尾山台ハッピーロード商店街の中にある
お洒落なケーキ屋さん。
シーズーと名付けられたケーキですが、
実物はもっと耳が尖っていてフレンチ
ブルっぽい感じです。
この絵ではシーズーらしく少しアレンジ
して描いてしまいました・・・
…忠実でなくてすみません!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さすらいの学食ちゃんー東工大・百年記念館ー

2009年06月20日 | 味わい探訪
最寄り駅は大井町線・目黒線の大岡山。
東京工業大学・正門入口を入ってすぐの所に位置する
モダンな建物が、百年記念館です。

その一階にある喫茶室で、昼食にポークカレー400円を頂きました。
豚肉たっぷり、家庭のカレー風のちょっと懐かしいお味で美味しかった。

本格的な学食ではなく喫茶室なので、お食事メニューはカレーと
スパゲティーぐらいしかありませんが、飲み物はウィンナーコーヒー
やキャラメルラテなど色々と揃い、どれも100~200円台とお安いです。

店内は天井が高く、広々として気持ちが良い。今度は同館四階にある
展望レストラン・角笛に行ってみたくなりました。

過去の学食くんの東工大編
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予告です。

2009年06月19日 | 味わい探訪
「さすらいの学食ちゃん」が明日帰ってきます。
本当は今日載せるはずが、長過ぎるとカメラおじさんに却下されました。
残念無念・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座千疋屋・フルーツサンド~シーちゃんのおやつ手帖97

2009年06月12日 | 味わい探訪
女性に絶大な人気を誇る千疋屋のフルーツサンドですが、
味があっさりと上品過ぎて、個人的にはあんまり…でした。
他のフルーツパーラーのフルーツサンドはどんな味か、
これから色々試してみたくなりました。
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ル・モンドのショコラ~シーちゃんのおやつ手帖96

2009年06月05日 | 味わい探訪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟・マツヤのロシアチョコレート~シーちゃんのおやつ手帖95

2009年05月29日 | 味わい探訪
今回初めてお菓子のパッケージを描くことに挑戦しました。
マトリョーシカ型の箱はあまりに可愛いくて、描かずには
いられませんでした…!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三原堂の池ぶくろう最中~シーちゃんのおやつ手帖94

2009年05月22日 | 味わい探訪
作家・江戸川乱歩が愛したことで有名なお店。
菓子の名前も「乱歩の蔵」「蔵のどら焼き」など、
彼に因んだ物が幾つかあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつ手帖・番外編~田園調布・ローザー洋菓子店

2009年05月15日 | 味わい探訪
今回は番外編として、田園調布・ローザー洋菓子店のロシア
チョコの包み紙を写真で紹介させて頂きます。
この包み紙はお洒落なアールデコ風でレトロ感たっぷり、本
当に可愛いらしいです☆その可愛いさを活かしたくて、大き
めの額縁にコラージュして飾ってみました♪他にゴディバの
包み紙なども組み合わせています。
ちなみにローザーのロシアチョコは、ダークチョコの中に
ドライフルーツやヌガー、ナッツや洋酒が入っていて、今風
の滑らかなチョコとは違う、ドッシリとした重厚な味わいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする