goo blog サービス終了のお知らせ 

mtc札幌ガイド日記

のんびりコツコツ更新中

・uppu。

2008-12-30 | 絵日記
時計を見ないで気付けば片手にビールを持ってることが
増えた年末、予行練習で今日もカウントダウンしてみようかな。

仕事先の人に「来年もよろしくお願いしますー!」なんて言って、
『あれ?』こんな感じの顔されて、その顔を不思議に思ってたわたし。
次の日に別の仕事先の飲み会に参加して、その挨拶した会社と
合同でやることに気付いて、穴掘りたくなった。

「あれ!こないのかと思ってたよ(笑)」とか。

解散な時に「昨日の挨拶は練習でしょ?♪」なんて言われたぐらいにして。

わたしもまだまだです。
ドカンドカンと飲み会がある中、この時の仲間とも飲む。

年末年始って何。こんな感じの仕事についてる人もいるのですが
そんな時はこの年末の盛り上がりに便乗して飲むしかない。

その場で言い訳することができなかったのでこの場に書く。
どこかに吐き出さないとこんな恥ずかしい気持ちのままじゃ
年は越せない。



越せるけどね。なんだかんだと疲れがたまってたのか
なんとなくビールも喉を通っていかない状態での1次会。
こりゃフルセットの心配は無いな♪

隣の酔っ払いと「ビールっておいしいよねー!」なんて言い合い、
向かいで焼酎飲んでる人のグラス奪って「カーっ!キクー!」とか。

酔っ払いでも冷静に見極めることができるのか、
ちょとよくわかりませんが日本酒を飲んでる人のところには
まるで近づこうとしない酔っ払いたち。

そこから先は危険って、本能で感じるのだろか。



2次会でも食べ飲み続けて他の人が
フルセット完了して脱落していく中、
飲みスタートが遅かったせいか、

『わたしも強くなったなぁ。』なんて勘違いを発揮して、
ひたすらに飲む。



コリャ最後までお付き合いだネェ♪なんてガブガブ飲んで、
気付けば周りの人がやたら心配してくる。

いきなり両肩つかまれて「大丈夫か!?」って聞かれて、

「キャっ♪」とか言ったら「キャじゃねーよ。大丈夫か!?」とか。
男の人にこんな風に心配されるなら酔っ払いも悪くないネェ・・・。

ドロドロに酔った状態でそんなこと考えてるわたしってスゴイ。

あまりにもいろんな人に
「大丈夫か?」、「大丈夫?目がすわってるよ?」とか。
頭の中では『うるせーな。気分良く飲んでるのにYO~。』

なんて。思ってる場合じゃなく。
2次会を越えてサー!次は3次会ダー!って盛り上がる中、
トイレに立った瞬間いきなりきた。



後ろにぶっ倒れて店の椅子をつなげて寝かされる。

でも不思議なことに意識はしっかりしてるの。
この状態になっても3次会に行く気満々。

脳みそはしっかり動いてるのに体が動かない酔い方なんて
することないのでちょっとビックリ、しかも吐いてない。

この後男の人2人がかりに肩持たれて強制送還。
ジャイなのでね。お姫様抱っことか無理、・・にしたってネェ。

「大丈夫だって言ってんじゃん(怒)!」とか言ってた自分を
殴ってやりたい。

来年はもうちょっとお酒強くなりたい。



    






ぽちっとクリックお願いします☆

・わたしたちの遊び。

2008-12-30 | 絵日記
わたしたちの遊びというよりわたしの遊び。
隠居さんはめちゃ真剣。



買ってきたパンを小さく切って上に放り投げて、
口で受け止めて食べる。それがはずれたら隠居さんが食べる。

字にするとなんともひどい遊びですが人間にすると
80歳を越えた隠居さんがピョンピョンとジャンプして
口からはずれたパンを狙う姿がわたしからすればたまらなく愛しい。

もちろんこの遊びの後はたっぷりとおやつをあげて
ベタベタするわけですがこの遊びはもうちょっと続きそう。

パンの袋を手に持つとパッと笑顔になる。・・
そう見えるだけですが楽しい。



わたしの口にパクっと入ると地団駄を踏むように
その場にクルクル回り出す、これがめちゃかわいいので

「食べちゃったー!ごめんネェ♪」とか言って、
2個食べさせちゃったり。

お正月太るのは自分だけにしなきゃ。

わたしは堂々と太ります宣言。




    






ぽちっとクリックお願いします☆

・響く一発。

2008-12-12 | 絵日記
ブログを書くのが大好きで、
集中せねばならん!そんな時はブログから始めて、
腕ならしじゃないけどなんとなく気持ちを高めたり、
逆もあって、ブログを書いて盛り上がったところで
それこそ餃子の皮を作ったりします。



ブログ依存度は高い。

飲みながらブログ書くこともあるし、別用事をしながら
隙間でブログを書くのも好き。

お。今日はまだUPしてないじゃーん!なんてなると、
下書きしておいた記事を携帯でポコーンと飛ばす時もある。

仕事先の人や生の友達と言うか、なんとなく
この生活がばれるとよろしくないなぁ・・なんて思う人の前では
ブログの「ブ」の字も発しないのだけど、というか仲間うちで
知ってる人は一人もいない。

先日年に数回しか会わない仕事先で友達になった人と、
ご飯に行ったのですがその時の会話で友達が、

「ブログやってみたいんだよねー。」とか。

そんな話になって、年に数回しか会わない人だと思って、
このブログの存在をなんでか伝えたくなった。
先輩顔したかったんダネ♪



切り出し風に、

「実はブログなんだけど、・・もう書いてたりするんだー。」

なんて言うと、その人が言った言葉にめちゃびっくり。

「エッ!あんた前に言ってたやつ?まだ書いてるの!?」

「え!?何で知ってるの!?」

「あんた前酔っ払って言ってたよ(笑)」

ビックリ。

「名前忘れたし読んだことはないけどだいぶ前ダヨ??」

読んでないって何。

ですがそんなことは良いとして、引っかかる言葉が(涙)

「まだ書いてるの?」←コレ。

ブログを長く書いてると同じブロガーな方からは
長いよねー♪なんて若干の魅惑の目で見られることもあって、
これまた鼻クイクイだったかも。

ブログを書いてることを生の友達が知ってた場合、
「まだ書いてるの?」これはキツイ。

わかる方にはわかりますね。

「まだ独身なの?」と、・・・似てる(号泣)。

どんなしょうもないコメントをもらうより、
胸に響く一発だと思う。

教えなくて良かった(涙)

「えー。何てタイトル?」とか、「写真撮ったりするの?」とか、
いろいろ質問されたけど

「いや・・文字だけだね・・。」

さらには「もう何ヶ月も更新してないけどネー♪」なんて。



嘘こいた。

強がってしまったんダネ♪

それはまるで結婚はしないけど彼氏はいる、って言うような。

人に堂々と言えるブログを書くと良いのですが
それじゃいろんなもの吐き出せないしね・・難しいです。




    






ぽちっとクリックお願いします☆

コメントは不可。

・ランキング。

2008-11-21 | 絵日記
人気ブログランキングに登録してます。
下の緑のバナーがそうです、知ってる人は知ってます。

ランキングのカテゴリを北海道にしてました。
今もしてるのですが北海道のランキングで10位以内に入るようになり、
その頃くらいから人気ブロガーダネ☆とか、言われてたことで

鼻が伸びっぱなしだったわたし。

1位とはかけ離れてたわけですが調子ぶっこいてたわけですね。

「ランキング○位だねー!スゴイねー!」とか。



素直に「うんうん!嬉しいしー♪」って言うと良いのに

「あー。長いこと書いてるしね。」とか、
「ランキング自体あまり気にしてないんだよ。」とか。

さらには「クセで貼ってるって感じかなー♪」なんて。

ぶっこいてたわけです。

ランキングやめようかな、って思ったりしたのですが
その前にちょとやってみたかったことがあって、
それがカテゴリ分けなのですが、・・分けたらどうだい、

えらい落ちた。

転落してみると今までの順位が嬉しかったことに気付く。



書くゾー!って思う。不思議ダネ☆

「順位とか、別に気にしてないしー。」とか、
言ってる場合じゃなかったです。



たまにこうして盛り上がるのって楽しい。

上位を目指して書いたり、
落ちたらせつない気持ちになったり、
久しぶりにウホウホしてます。





    






ぽちっとクリックお願いします☆

・ラッキーガール。

2008-11-02 | 絵日記
自分でラッキーガールって言ってしまうところがね。
必要なのは大胆具合、日常を書くブログであれば、
どこまで自分を晒すことができるかにかかってくると思います。

ガールって年齢を大きく上回ってるわたし。
ですがいろんな意味でラッキーです。



連休2日目。風邪ひきました。

これ以上のラッキーガールがどこにいるってくらいに
鼻水が止まらない。フフ、大丈夫?なんて言ってみなサイヨ!
ただちにうつしに行く覚悟でブログ書きます。要は暇なの。

そうそう、ブログ書くことができるのだもの、
たいした風邪ではないわけです。ティッシュは一箱開けたけどネ♪

元気ハツラツなピチピチ女史コメント回避により
コメントは不可。

「大丈夫ですか?早く元気になってくださいネ☆キャっ♪」なんて。
コメントもらったものなら。泣きながらトコに伏せる。

コメント書いた後どこか遊びに行くんでしょー!なんて
卑屈精神旺盛な連休2日目。
明日は元気にパンでも買いに行こう。

外でパン食べてるからサー♪なんて言われてしまいそうなので、
フゴフゴしながらコメント不可。

言っときますけど。外で食べるパンっておいしい。




    






ぽちっとクリックお願いします☆

・my way。

2008-10-29 | 絵日記
あなたの1日の食費はいくらですか。なんて、
問いかけてはみますがコメント不可です。

最近気付いたのですが、遅いかも。
前からこのブログを見てくれてる方は、もう気付いてたかもしれない。

わたしは、650円が好きです。



たぶんご飯屋さんの「6」って数字に
ピコーンときちゃうのでしょね、600円台が大好きです。

ラーメンも700円台のラーメンを食べることが
ほとんどないです。
前にも書いたかもしれないのですが
ラーメンに700円、800円出すなら、スープカレーと悩む(涙)

でも1日に朝ご飯を抜いたとしてもお昼たっぷり、
夜アッサリ、とかだと、例えばお昼コッツリ800円のラーメンと
ライス頼んで1,000円とかで、夜ご飯にコンビニのおにぎりとか、
サンドイッチとかだと1日の食費1,000円ちょっとだから
なんとなくわかる。

わたしの場合、お昼700円で抑えたい、さらに夜ご飯も
700円でおとなしくしたい。うまくまとまった日があって
浮かれてると飲みの誘いがあったり、・・ハラハラ率は高い。

断れる人だと容赦なく断ることができるのだけど、
ヘコヘコなことで断れることの方が少ない(暗)。

夕方でもお昼でも、お昼な時間にあまりまっとうに食べに出ることは
少ないのだけどご飯に誘われて、食べに行って、

650円の定食と700円の定食で悩んでる時に
800円の定食をサラリと頼んで食べてるOLが実は、



羨ましい(涙)

でもロースカツ定食が650円は嬉しい。
でも隣でミックスフライ定食(800円)を食べられた日はちょっとせつない。
わたしだってエビ好きだしー(号泣)!

でも平気。ロースカツ定食好きだし。

「今日あたり誘われるんじゃないですか~♪」なんて。
脅されながら650円の定食を食べて、
ご飯お替り自由の貼り紙見て、



浮かれる。

何が言いたいってネェ。650円の定食は嬉しいのだけど
800円のミックスフライ定食が食べたかったってことです。

違う、「6」って数字に弱いってことです。
単体の600円台ね、ラーメンはライスつけるから
プラス100円はまぬがれないしね♪

あ、夜のアルコールはまた別ネ♪

言いたいことなんて特にないわけ。
ただブログを書きたかったの。




    






ぽちっとクリックお願いします☆

・菊花賞。

2008-10-25 | 絵日記
明日は菊花賞です。



やる時はやる。先週だったろか、いつかの競馬で
一千万だか、ちょとよく覚えてませんが強烈な金額だったようで。

今週だってそんなミラクルがあるかもしれない。

まずは誕生日で買う。



久しぶりに生券買いました。

ネット銀行使って買ってる場合じゃないの。
ジャパンネット銀行とか、イーバンクとか、いろいろ使ってたりは
するのだけど1日いくらのお金が動いてる銀行なのか
よくわかってないのだけど、もし一千万とか当たったら。

大変なことになるかもしれない。

ネット銀行運営者が『ハッ!この人スゴイ馬券当ててるよ・・』
よし!もらっちゃって、サイトは閉鎖しよう♪とか♪

そんな馬鹿なことあるわけないのですが

どうせなら払い戻しのところに並びたい。
もしかすると別室に呼ばれるかもしれない。

なんて♪そんなこと考えながら買いました☆

誕生日は3連複で100円♪



誕生日馬券の金額はかわいいけど
腹の中は相当黒く大変なことになってます。

夢は大きく!

追記。

夢を大きく持ちすぎたようで。



悲しみは絶大。次に期待。・・・次がいつかわからん(号泣)




    






ぽちっとクリックお願いします☆

予想話しはコチラ

・IT。

2008-10-02 | 絵日記
IT、それは「イメージトレーニング」。

今年の冬はスノーボードに挑戦してみようと思います。
嘘になる率は高いのでコメント不可。



毎年その辺で「今年はボードやる。」って
ブツブツ言ってるような気がしますが、

北海道での雪は敵。雪と戯れてる場合じゃないの。
なんて思ってたのですがそろそろ雪と戯れても良いのかもしれない。
そしてそれを越えると除雪ライフが待ってるのでしょね、

除雪ライフの前に。やるべきことがあるだろうに。
今年はボードをやる。

嘘かもーーー(号泣)!

でもほら、何かに書くと案外それが現実になったりね。
あまり適当なこと書いても自分が忘れた頃に
親切に『ボードやってますか?キャっ♪』なんて。

コメントもらってもネェ・・・

「ハァ!?」とか言ってもギャグだし。

そんな風に毎度逃げ腰になってたのですが今年のわたしは
一味違う。と、思いたい。

せめてスキーくらいはできるようになりたい。
でもあの「ストック」って響きが苦手、ストック。

ストックって何。ストックですが、どうせなら身軽風に、
かっこ良く滑りたい。あのストックを持ってへっぴりを
さらすのだけは無理。

コツさえ掴めばボードなんて簡単ダヨ。とか、
無責任なこと聞いたりしますがそもそも一枚の板に
自分の全体重を預けてしまったら強烈なスピードが
出るのじゃないだろか。

どうせやるなら飛びたい。



ちょと例えは古いかもしれないのですが
あのサングラスとってファサーっていうのをやりたい。

『あー。スゲーブヒじゃん。』とか!

聞こえてきたらその場に倒れる。
でも雪の上に倒れても痛くないから大丈夫。

何事もイメージすることが大事だと思うの。

今年はスノーボードを、やる。




    






ぽちっとクリックお願いします☆

嘘かもー(号泣)!

・トンコロ三昧。

2008-09-29 | 絵日記
コロッケを作りすぎたことで
問答無用なコロッケデーが続きます。
いいの。朝起きてコロッケがあるって素敵。



夜ご飯はコロッケカレーにしました。

コロッケ三昧なことでミスってることがあるとすれば。

ブログ書く材料が無い。

でも写真撮ってあるので載せる。ブロガーだから。



ブログ書き始めた頃は自分がブロガーって他ブログで紹介されるのが
恥ずかしくて恥ずかしくてしょうがなかったです。
『エー!わたしブロガーってほどのブログ書いてないしー!』とか。

今でも嫌いなのは「食ブロガー」って言われること。
食い物しかネタにできないあほうみたいだしー。

食べ物のことしか書いてないよーーーぅ(号泣)!
でも今だに食ブロガーって言われるのは嫌い、不思議ダネー。



でもなー。それもあと1年も書き続けたら
「わたし。食ブロガーだしー!」とか。
言ってるかもしれない。

書き始めた頃は食べ物屋さんに入って、
写真撮るなんてできるわけないじゃーん♪
なんて思ったりして、でも他の人のブログ見て
食べ物写真見て、わたしだって載せたい。なんて思って撮り始めて、
撮った写真は見せたいしー!とか。



いろいろな変化があったのかもしれない。
性格とかじゃなく。・・そうだ、

悲しいことに体重あまり変化無し(号泣)!

いつだってブーちんだったのですね。
困ったなー!



どのアイスもまるで感動がなく。

セイコーマートの新商品に手を出しては
『ケッ!』とか。



明日はおいしいアイス、食べようと思います。
食べなかったらUP無し。当たり前か。




    






ぽちっとクリックお願いします☆

これから飲みマクリー!

・お替りの回数。

2008-09-19 | 絵日記
ちょと前にお昼時定食屋さんに連れてってもらいました。

定食屋さんなのか喫茶店なのかちょとよくわかりませんが
混ぜてもらって行ってきました。



ちょと場違いな感もあったのですが大丈夫。この時は
一緒にどうですかって誘われたの。

断れなかったものかと今更思う・・。
向かいに座る人がお茶碗が小さいってことを話してて
何を思いついたのか「家でご飯って何杯食べる?」そんな質問をしました。

たっぷり食べるわたしはこの手の質問が大好きで
どっちかと言うと「エー!そんなに食べるのー?」なんて♪

ビックリされたい。

『トンカツだったら3杯は鉄板デスネ♪』って答えようか、
『筋子のかたまり1つでお茶碗2杯はいけるカナー♪』とか。

ワクワクしながら他の人が答えるのを待って、
出てくる答えに悲しくなった。

「えー!1杯に決まってるじゃないですか(笑)」

「夜はとくにね、1杯もちょっと減らしてますよー。」



『普段は2杯に抑えてます。』そんな風に冷静に答えよう、なんて
考えてる場合じゃなかったです。

自分の番にきてなんて答えると良いのかまるで空気が読めず、

「1杯です。」って答えると、

「本当かー!??」なんて突っ込まれ、「たまに2杯です(涙)」

この状態をグダグダと言うのでしょうね。
後に食べた秋刀魚の味、まるでわからなかったです。

スッキリしないので言っときますけど。

わたし通常お茶碗2杯です。盛り上がったら3杯いきます。
スタートから盛り上がり絶好調の場合、
ラーメン用の丼見ちゃいます。

でも大丈夫。大きい丼にご飯入れると冷めちゃうから
ギリギリだけどご飯のお茶碗で乗り切ってます。




    






ぽちっとクリックお願いします☆

丼ご飯経験者カミング。

・驚愕の事実。

2008-09-13 | 絵日記
朝お腹がすいて起きて、さらっとご飯作って食べてました。



朝起きてすぐ枕元にカツ丼持ってきてくれるような
彼氏がほしい。

健康に気遣って朝からカツ丼なんてよくないよ、
なんて言うような彼氏は、・・・そっちも良いかも。

難しいですね♪あ、でも健康考えるならカツ丼の下に
レタス1枚ぺロっとひいて出してみるとか、

完璧だと思う。

今日の朝ご飯は間を取って目玉焼きと
魚肉ソーセージ焼いたのを食べました。



食べながらカレンダーを見て気付く。



3連休って何。

天気が良くて良かったですね。

わたしの予定は餃子本の読破です。
ブック○フも行く。読書の秋です。




    






ぽちっとクリックお願いします☆

・カミング。

2008-09-08 | 絵日記
いつも見てくれてる方へ。

書いておかねばならないことがあります。

コメントの返事を夜遅い時間に書いてる場合のわたし。
ズバリ酔っ払ってます。
ブログ自体酔っ払って書いてることが多数です。

わかる方にはわかりますね。



言い訳話です。

夜飲んでウヒャウヒャしながらブログサーフィンしたり
ブログ書いたりコメントに返事書いたりするのが大好きです。

書いてるとなんとも寂しそうですが大丈夫、寂しいどころか楽しいの。

なのですが、先日いただいたコメントの一つを
ぶっ飛ばして返事を書いてしまい、
書いてくれた方をコッテリ傷つけてしまいました。

酔っ払ってるせいにしますが、もいっちょカミングすると、

酔っ払ってる時に書いたコメントの返事はあまり真剣じゃないです。
さらにぶっちゃけるとスンマセンがいい加減に書いてることも多いです。

なので最初に言っておくと、ぶっ飛ばすことがあるかもしれないです。
スンマセン。内容も然り(涙)

ブログを読んでくれた方の感想みたいのを、
受け止める側な気がするのですが、わたしだって感想書きたいしー!
なんて思って、・・思ってるのか何なのかよくわかりませんが、
感想を書いてくれた人のコメント内容の感想を書いてる時があります。

そう。それはつまり。わたしってしょうもないってことです。
しょうもないブログにはしょうもないコメントを、なんて!
思ってもしょうがないのですがせつない内容のはばつばつ削除してます。
こればっかりはね、しょうがないというか。しょうがないです。

なのでスッカリ忘れてることも多いです。

もし傷つけてしまったらスンマセン。
頑丈な精神でのコメントをお願いします。




    






ぽちっとクリックお願いします☆

慣れてる方はスルーでドウゾー!

・ザ・社会人。

2008-08-28 | 絵日記
人としてのミス。

恥ずかしくていてもたってもいられないので書く!



悪い夢は人に話すと良いって言うしね。

息を吐いた時に仕事先の仲良い人が

『*さん、・・昨日何食べた・・・?』

『や、それよりここ来る前どこ行った・・?』

『へ?ナンデ?』



どうやら前日に食べたにんにく
『普通のにんにくより香りは弱い。』とか、
ジャンボー!なんて浮かれてる場合じゃなかったです。

殺傷能力は強烈で、・・今考えると今日はJRも乗ったし
地下鉄も乗った・・(涙)

たまににんにく臭いおじちゃん睨み付けてる場合じゃない、
睨まれてたかもしれない。

謝罪文ブログ発信。
にんにく食べた次の日は外出を控えます。
スンマセン。

社会人として気をつけなければならないことが
なんだか最近多すぎる(涙)




    






ぽちっとクリックお願いします☆

・餃子話。

2008-08-24 | 絵日記
ラーメン屋さんの餃子が高い。

中には500円とかするようなお店もあって、
ちっともラーメンのお供感がしない。

ラーメン屋さんに餃子目的で入るのもどうかと思うけど
お供ならお供らしく、200円とか300円であると嬉しいのに。
ラーメンも好きだし餃子も好き、餃子の方が好きだから
餃子きっちり作ってます、って言うなら餃子とご飯だけ食べても
大丈夫な環境があると嬉しいのに。

ラーメン屋さん入って、「餃子とライス。」って言ったものなら
『ハッ!?あんた、ここラーメン屋ダヨ??』とか。
言われちゃうのだろなぁ。

100m間隔でみよ○のできないかな。
ちょっと歩くと餃子屋さんの町とかできたら最高なのに。
どこのお店も全品300円、うちは250円ダヨー!とか♪
3皿食べたらご飯お替り無料!とか。いいなー!

絶対3皿食べるのになー。

たまに検索で見つける餃子専門店で
行ってみたいなぁって思ってもご飯なかったりするのには
めちゃびっくり。
そりゃビールのお供には最高だと思うけど
ビール飲んだ後はご飯でしょう。

でもなー。手作りの皮ってどうやっても小麦粉感が強いから
ご飯がすすむ感じではないのかも。
でもなー!餃子都市でライス無し、なんて話になったら
暴動起きるんじゃないのってくらい、・・・皮が違うからかも。

ムチムチの皮なら作り続けると誰でも作れるようになるのが
普通だけどそこから薄く、ちょっとの味を交えて
難関のご飯と合う餃子の皮を作るのはなかなか大変なことなのかも。



今バーミ○ンは北海道だとボコボコ潰れてますが
あそこの餃子は良かったなぁ。一皿確か300円しなかったし、
おいしいおいしくないじゃなくて餃子のポジションを
きっちりわきまえてて、あれも餃子の一つだよなぁ。

ラーメン屋さんでラーメンきっちり作るなら餃子なんて作るなYO!
きっちり作るならメイン顔させてちょうだい。とか♪アヒャー♪
ラーメン作るの真剣だから餃子作ってる場合じゃないの、
でもお客さんの希望も多いし、夜晩酌とご飯にラーメン食べに
くる人もいるから晩酌のお供に餃子作らないといけないの。とか、
あるかもだけどお供価格じゃないのだよなぁ。

でもこれで小○郎さんが700円くらいの餃子作っても
「おいしい!!」「やっぱりラーメンがうまいお店は餃子もおいしいね!」
なんて言ってそうだけどカレーに向かったラーメン屋さんが
餃子作るとは思えないし。
頭のどこかできっとラーメン屋さんを馬鹿にしてるのでしょね、
ラーメンに700円とか払ってらんねーよ!とか、
思ってるのかもしれない。

でもおいしそうなラーメン見たら食べたいし。
そんなお店に餃子があったら食べてみたいし。
でも餃子食べるならビールも飲みたいし。

ラーメンとご飯はセットだし。

ハッ!!みよ○のでビール飲むことなんてほとんどない!

難しいなぁ。なのでやっぱり夜は家餃子率が上がります。
家で食べるとビールも飲めるしお腹すいてきたらご飯だって
食べることができるわけ。



最近はわりとまともに餃子焼けるようになったし。

外にいて餃子食べたくなってみよ○の行こうと思っても
また程よく遠いところにいたりするから悲しい。

1,000円握りしめてラーメン屋さんに入って、
餃子500円に泣く泣くラーメンだけ食べて帰ってきた、
日曜日の午後。




    






ぽちっとクリックお願いします☆

・明日は休み♪

2008-08-16 | 絵日記
今日お昼過ぎにわたしも晴れてお休み♪嬉しいー!

そうは言っても月曜日から普通に仕事はするのですが
明日くらいはゆっくりしたい。

浮かれてる今日はあちこちフラフラ、お盆とか言っても
動いてるところは動いてる、4プ○かコス○でおにぎり食べようかな♪とか、
ポールタウンのさ○けでおにぎりセットにしようかな☆とか、
まずはすすきのマックかな、なんて思ってマックに向かう。



サラっとコーヒーだけ飲んで、なんとなくの思いつきで
下着屋さんに行きました☆わたしの場合ちちがでかいだの
おそろしく小さいだの、アンダーがどうとか、トップはどう、とか、
ぱんつに至っては、・・というか全てが規格外なので
下着もなかなか選ぶのが難しい。

しかも今時の女史風な下着屋さんなんて行ったものなら
『あの人・・・おかまじゃない・・』なんて予想たてられそうになって
非常に買いづらい。

そんな考えぶっ飛ばして、今日はブイブイ練り歩く!
お盆なことでお客さんも全体的に少ないような。
おかげで良いのを選べました☆→コチラ

テヘ♪・・それはそうと。いつも休む前となると
行きたいお店も全部忘れてお茶場で呆けることが多いわたし。
今日も結局いつもと同じように過ごしてました。

帰りコンビニでアイス買うのも忘れない。



前に桃のなめらかシャーベットを食べて強烈に感動したことで
ぶどうのも買ってみました、いまいちでした☆



でもやっぱりなめらかなのは食感がおいしい。

このシリーズはやっぱり桃だと思う。




    






ぽちっとクリックお願いします☆