goo blog サービス終了のお知らせ 

mtc札幌ガイド日記

のんびりコツコツ更新中

・みよしの(ジャンボ定食)

2011-12-06 | 餃子(みよしの)
みよしのHP
更新情報を見ると集めて納得キャンペーンとのコラボ企画が始まったようです。
コールスローサラダ1個プレゼント、うーん・・みよちゃんマグネットとかだと嬉しい。なんて~♪
いい加減グッズに執着するのはやめよう。・・・・・・・と、思ったらできたりしないかな。



テーブル席に座ることができました~♪さらに浮かれる、牡蠣フライカレーが新登場☆(期間限定)
みよしので餃子以外食べるのはどうかネィ~
そう思ってたけど大型店になると餃子がのらない普通のカレーを食べてる人をたまに見る。
そしてわたしも食べてきた。UPします☆まずはジャンボ定食!



ジャンボ定食(餃子18個)730円。



焼き色が馴染んできたみたい。なんちゃっテ☆でも本当、最初は無駄にテリテリしてたんですが
最近はちゃんとカサついてる。
ちなみに美園店です、開店からまだ2ヶ月弱。開店から数日は好きな焼き色じゃなかった。



模様が際立ってるネィ!あとはわたしがデジカメ設定を覚えるのみよ!どうもオレンジがかって写るんだよネィ~
でも大丈夫ーー♪これもそのうち馴染むデショウ☆
おいしかったです☆

・みよみよ♪

2011-11-17 | 餃子(みよしの)
タイトルで「みよしの」だろなーと思ったアナタ。正解!みよしの行ってきました☆

行ってきたのはみよしの美園店。
場所は、札幌市豊平区美園3条6丁目2-10 HP
こちらのお店はオープンしてから良い感じの混み様で
今だテーブル席で広々食べたことが無い。
親分と一緒に行ってきた、それにしてもコミコミ(_□_;)!!
カウンターの空いてる席見つけてなんとか。
最近は落ち着いてると思います~
外から見ても空席が目立つ、心配するほどじゃないけどネ☆

左の写真は親分注文のジャンボセット830円
セット内容は餃子12個とカレー2人前。



わたしが食べたのはジャンボ定食730円。



焼き具合が



好みじゃない。



ジャンボ定食で焼き置き焼きなら考えちゃうネィ。
美園店がみよしのランキン第1位!とか思ってたけど山鼻店を越えるのは難しい。
まだ慣れてないだけかなーよくわかんないけどせめて他のお店と焼き色揃えると良いのに。
味は変わらずおいしいです☆

さて集めて『なっ得』キャンペーン
クーポン配布期間が11月30日まで延長☆
商品交換期間は12月15日まで。
好評なのかなんなのか、よくわからないけどわたしの尺では
集めてもなんら納得できない内容だ。
7枚ためたけど10枚とか無理難題、
みよちゃんマグカップとかなら頑張る。定食1人前じゃネィ
気付いたらたまってた、この流れだな。

・みよしの美園店オープン☆

2011-10-15 | 餃子(みよしの)
みよしの美園店オープン☆



場所は、札幌市豊平区美園3条6丁目2-10 HP
24時間営業・駐車場あり・朝定食・先会計・水セルフ・隣にスタバ☆
※スタバのオープン日は10月28日金曜日。

10月15日(土)本日朝10時オープン☆

10月14日のプレオープンに行ってきました☆
昼過ぎ、お店に行くと近隣のお客さんが何組か入って
交差点角ではスーツ着た人が数人招待券を配ってた。
招待券ネィ・・・・ふむふむ。お店の前に立ちメニューをじっと見る、すると♪
「招待券はお持ちですか?」
「持ってません」
「こちらお持ちになってください、どうぞどうぞ!」



YE━━━━━━ d(゜∀゜)b ━━━━━━S!!!!!



早速GOGO♪C= C= C= C=(o>ロ)o




餃子とカレーのセットで知名度の高い北海道の餃子チェーン店☆
お店入ってすぐのカウンターで注文会計。外にメニューが出てるので先に決めておくのが良い感じ。
外観見ると窓が大きく明るい店内を予想してたんですがそうでもなかった。時間帯かな。
お店中央は仕切りの付いたカウンター席、それを囲むようにテーブル席が並んでる。
窓側はほぼテーブル席。壁に向かいあったカウンター席に座る☆



注文したのはみよしのセット470円。今回は招待券があるので無料。
この招待券すごかった!ジャンボ定食を注文しても無料。やるじゃんみよしの!
それなのにコシリ発揮してみよしのセット。餃子はまさかの焼き置き焼き、
焼き立てなのかなーちょっとわからないくらい焼き慣れてない感。出てくるのに10分。
いいの、今日はどんな餃子でもいいのよ。この日のみよしのに文句は無い。
ちなみにラーメンは近日発売。



このめでたい日に暗い席に座っちまった。
わたしが座ったカウンター席の並びに窓と向かい合う席があって、
せっかくなので明るい写真を撮りたいじゃない。移動。



なかなかきれいに撮れる席だ☆でもこの後すごい速さで食べた。
理由があるの、ふと前を見ると



お恥ずかしいーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(*ノノ)
目の前にバスが止まった時はどうしようかと思った、乗客みんな見てた。
バス亭は目の前だし信号はあるし。いよいよ荒業
プレオープンとあれば多少のミスがあるのはしょうがない。次は落ち着いて食べようと思います☆

(´・∀・)σ

2011-10-15 | 餃子(みよしの)
10月14日のプレオープンは11時から20時までの営業。
昼間みよしのセットを食べて気持ちはすっかり満たされた、(*)でもまた行ってきた☆



近隣住人のみもらうことができる招待券!いただきました☆だがしかし。
19時ちょっと前にお店到着、そこには50人近い行列!にて断念。
みよしのからの招待状とかね、持っておきたい気持ちもあったので良し。
誤解があっては困るので念のため(困ることは無いかも)近所では無い、
でも歩いて行ける距離なのでこれからのみよしのライフは美園店に行くことが増えそうです☆

・「みよしの」。

2011-08-16 | 餃子(みよしの)
「みよしの」、行ってきました☆食べたのはジャンボセット。



みよしのHP写真は清田店。
場所は、札幌市清田区清田2条3丁目3(羊ヶ丘通沿)

7月25日より全店で「集めて『なっ得』!キャンペーン」がスタート☆
HPのトップにも告知があるんですが、会計の時に券配布。
回数が物を言うキャンペーンで5枚、10枚でみよしの商品と交換。
みよちゃんグッズと交換なら張り切って回数重ねるんですがみよしの行ったらジャンボ定食を
食べたいわたしにはあまり魅力を感じない。(ジャンボ食べたら10日はビシッと決まってる)
クーポン配布は10月31日まで、長期戦になりそうだ~

別話。みよしの美園店が10月にオープン☆
「札幌にギョーザと「スタバ」の複合店、集客効果を期待」(Ceron.jp:日本経済新聞)
わかる人にはわかる話、交差点角ハーフダイムがあった場所、向かいに豊平郵便局があります。
楽しみ過ぎておかしくなりそう。

お店の特徴としてドライブスルーがついてるんですが、(弁当販売)
ほかドライブスルーができる店舗は恵庭店。場所は恵庭市黄金南7丁目(アクロスプラザ)
こちらのお店近くにもスタバがあった気がするけど住所検索しても見つからなかった、でも何かあった気がする。
(無かった。コメント参照)
みよしのオープンは西野店以来なので今からわくわくです☆さてジャンボセット☆



その前に~清田店のメニュー表好き。朝定食も普通顔で載ってるんですが(餃子無し)
朝も来たいなぁと毎度思う。(朝経験無し)あと清田店の雰囲気も好き、照明もgood!
環境が良いので一人で行ける場所なら山鼻店と1、2を争う店なのだ。わたしの尺です。
今回は親分に連れてってもらいました☆(キャンペーン中は一人で行くより誰か誘って行くのが良い感じ)



ジャンボセット830円☆

普段よく食べるのは餃子18個のジャンボ定食730円、
ジャンボセットは餃子12個のカレー2人前☆
今はメニューから消えてますが普通に注文することができます、この情報最高だった。
ブロガーさんに聞いて知ったんですが、いつでもジャンボセットが食べられる、この安心感。最高だ。



最高ダ♪

清田店も焼き色をはずすことが無い、あとお店の場所柄なのか
早飯ちゃんは向かいの吉野家に行ってる気がする。
どこかのんびりした雰囲気も清田店の良いところ。家族連れも多い。
なーんて♪書いてはみるけどたぶん5、6回しか行ったことが無い。本当はもっと行きたいお店なのだ。

カレーと言う名の大海原に



出陣!!!!

ヾ(@^▽^@)ノ

おいしかったです☆さてキャンペーンのクーポン。



魅力を感じない理由に、会計時1人1枚配布。不公平無く良いじゃない!とも思うけど、
ジャンボメニューの時は2枚配布だと嬉しい。カレー2人前だしサ~~とかね。

・みよしのラーメン☆

2011-06-28 | 餃子(みよしの)
みよしの、行ってきました☆札幌のみよしのにラーメンが新登場ー♪

富信さーん!情報感謝デラックス!



場所は、札幌市東区北14条東9丁目1-2 環状光星店☆(みよしのHP店舗情報

餃子専門チェーンのみよしのですが、札幌にもラーメンが登場☆富信さんより情報キャッチ!
旭川の2店舗ではラーメンも食べることができるんですが、札幌でラーメンを出すお店は無かった。
味云々は別として、これは嬉しい。早速環状光星店行ってきましたー♪



本当だ!失礼、店内にはポスターもじゃんじゃん貼ってました☆
自家製麺あっさりしょうゆラーメン380円
昼12時から深夜0時の間で注文可能



環状光星店でしか見ることができないメニューも多い。
ちなみにラーメンはこちらのお店でしか食べることができません
店員さんが言うには徐々に広がると思うんですがネィ・・なんですが、
食べるラー油もいまだ他のお店で見たことが無い。ラー油はどうだろな
行者にんにくが入ってます、この人が採集したらしい
春の山菜にて通年じゃないと思ってたけど、意外にも置いてる期間が長い。
わたしの勝手な予想ですがこれは消えると思う、興味ある方は早めに食べておくのが良いかもしれん。
なんちゃっテ♪定番になったりしてネ☆でもねーみよしのに関して全面応援体制ですが
これそんなに興奮しなかった。好み話☆



みよしのラーメンセット550円、小ライス120円☆



さすがみよしの、餃子が浮いてる。



(σ・∀・)σ富信さんこれはGOデス!!!!GO♪GO♪
あまり良い書き方じゃないかもしれないけど、大阪王○将さんのラーメンを食べた後に食べると
多少の感動を味わえる。
北海道を知ってるネィ!こんな感じ。あとSIGA麺とセイコ麺をおいしくいけるなら断然good!
うまいかまずいかで言うと、うまずい。
みよしのめ♪久しぶりに悩ませやがる♪でもこれだけは言える、まるで悪くない。
スープがしみた餃子は初めて食べる味、あーこれもありだなー、そんな味。



よしきた!餃子は焼き立て☆



間違いなくおいしい。ただラーメンの麺があっという間にのびるのでえらい慌てる。
どちらも愛でるわけにはいかないのだよ・・・・急ぐ!
熱々の餃子を味わって、ゆっくり食べたいもんでラーメンをズバズバ半分くらい食べる。よし!



食べるラー油(行者にんにく入り)50円☆



食べるラー油だけあって、辛さはほとんど感じない。
みよしのは通常セットされてるラー油もわたしの尺では辛味をあまり感じない。
当たり前ですが油が多く、全部食べようと思ったらジャンボメニューじゃないと難しいかも。
あと食べてる間は餃子にもともと入ってるにんにくの味が強く、
行者にんにくの味をあまり感じないんですが食べ終わった後、行者にんにくってすごいんだなーと気付く。
相当臭い。

おいしいので良し☆
食べるラー油のことをたくさん書いたけど今回UPの主役はラーメン
左の写真、ラーメンのスープたくさん残してますが
普段からラーメンのスープはあまり飲まないのでこの量
わたしの場合みよしのがちょっと好き過ぎるので
あまり参考にならないと思いますが、
ラーメンとして普通においしいと感じるラーメンでした☆

餃子のお店なのでラーメンを目当てに行く人はいないと思いますが
富信さんには是非食べてもらいたいと思う、食べた瞬間「OK!OK!」こうなると予想☆
みよしのファンとしてなんだかホッとするラーメンでした♪
富信さん情報感謝デラックス☆

・「みよしの」ジャンボ定食☆

2011-06-28 | 餃子(みよしの)
「みよしの」、行ってきました☆



この看板画像でどこの店舗かわかった人はすごい☆ HP(店舗所在地)
札幌の人はもう充分承知の輔、札幌の餃子チェーン店です☆

餃子とカレーを一緒に食べることに驚きを感じないのはみよしのが根付いてる証拠
餃子定食だけじゃなく、カレーとセットになったメニューも多い中☆
わたしがいつも食べるのはこれダ♪



ジャンボ定食730円。画像いまいち(_□_;)!!
餃子18個、ご飯に味噌汁、漬物がセット



みよしので餃子とカレーがセットになったのはたまに焼きたてじゃない餃子の時もある
ジャンボ定食の18個ともなると全部焼きたてで食べることができます☆



遅い時間だったのでにんにくは別に持ってきてくれました、アラ頼んでないのにー♪
せっかくなのでちょっと入れる、これがまたおいしいんだよネィ♪♪



おいしいーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
今日もどこかで元気に誰かがシャチってると思うとムラムラきちゃう、ビシッと決まるみよしの最高ー!



せっかくなので皮裏もパチリ☆中の具ちょい汚写はコチラ
皮に関しても包み方も、餃子として語ることは無くてもみよしのとして語ることができると言うか何と言うか、
でも前回記事で書き過ぎた感が否めない、あまり言葉が浮かばない☆



でもおいしいのは確かだよー♪ただ、最近浅漬けの当たりいまいち
見た目もピチピチしてないし量が減った。ちなみに浅漬けは店員さん注文でお替り放題です
お店によって目の前に浅漬けボトルがあるのでお替りの時は勝手に取って食べましょう
油揚げの味噌汁はあまり好きじゃないんですがみよしのの味噌汁は好き☆
インスタントな感じがgooーd♪



ジャンボ定食を食べるといつも自分で感心するのがこのバランス!からのフィニッシュ
おいしかったです☆

・みよしの(狸小路店)

2011-05-14 | 餃子(みよしの)
札幌の餃子チェーン店と言えばみよしの☆

「みよしの」狸小路店に行ってきました☆



場所は、札幌市中央区南3条西2丁目16-4(狸小路2丁目)HP

こちらのお店がみよしの1号店と聞いたことがある、
みよしのファンにとってここが聖地スポットかもしれないけどわたしはちょっと苦手。
理由は、出てくる餃子が5回行って4回が焼き置きのさらに焼き。
小さいお店なので回転率を上げるためにはしょうがない、と予想ながらにわかるんですが
焼き立てのおいしさを知ってると焼き置きのさらに焼き、これではいまいち盛り上がらない

どれくらい小さいお店かと言うと、まずカウンター席が無い。
全部で確か10席あるんですが5人ずつ座る対面式のテーブル席が2組あるだけ、
吉○家のすぐ隣でおじちゃんと肩並べて牛丼かっこむわたしからするとこの環境は
それほど苦痛じゃないんですが、ここから徒歩10分弱の距離にすすきの日劇店があり
そこはカウンターのみのお店で確か8席。だがしかし、この規模でも焼き立て率が異様に高い。
たまに申し訳なく思うくらい、たぶんストックする場所が無いんだろうけど
札幌中心部ではずしたくない!と思ったらすすきのにある日劇店がおすすめです。
(札幌市中央区南5条西4丁目340)

もちろん日劇店でも焼き置きのさらに焼きが出てくることもたまにあるけど
わたしの場合今のところ当たりが良いようです♪何よりもっと大事なことがありまして。

写真はみよしので有名なカレーセットです。
餃子の上にカレーをかけたもの、
みよしののヒット商品だそうです。(wiki
食べてるお客さんも多い、わたしの好みは定食です。
大事ポイントですが、カレーとセットになったものは
焼き置き焼き率が高いです。
これが大事ポイントです。

みよしのの言い分も見えるんだよネィ
カレーが熱々なので餃子はさっき焼いたのでも良いじゃない、とかね。
えらいうんちく垂れ坊ですがみよしの店員さんと餃子に関してお喋りしたことはほとんどありません。
「今日のはまたおいしいネ♪」この程度ならある。
ちなみに焼き加減は、焼き立て、焼き置き、焼き置き焼き、この3種です。
カレーとのセットものは焼き置き、または焼き置き焼き率が高い、
カレーとセットでも、なんとしても焼き立てが食べたい!そんな時は腹決めてジャンボセットを食べましょう。
9個から12個までのメニューを注文すると、どのお店でも焼き立て率は急上昇デス☆
ジャンボメニューに関してはまた後日。

さて以上のことを踏まえてこの日は定食を注文しました☆こちらのお店は本当当たりが悪いので
(焼き立ての日は混んでて写真が撮れなかった)
そろそろ焼き立てが出てくるだろうと、淡い期待を胸にいざ!



ぎょうざ定食、430円。(餃子6個)



(焼き置き焼き)



見た時はがっくりきたけど食べるとおいしい☆腹ペコだったからかなー
焼き置きさらに焼きの特徴は、まず見た目が少し黄色い、ジュワっと感が足りない、
たまにしっかり温まってない。えーみよしのって初めて食べたけどこんなもんー?なんて思った場合、
焼き置き、または焼き置き焼きを食べた可能性が高いと言えるデショウ

たまにおいおい焼き過ぎダヨ!と思うくらいの
再加熱餃子に当たることもあるんですが
それはそれで揚げ餃子風でおいしい(中は水分飛んでカサカサ)
でもやっぱりみよしのは焼き立てがおいしいと思いますよ~
普通の胃袋だとギャンブル率は上がるので
(容量があるとジャンボにいける)
みよしのでおいしいの食べようと思ったら、お店選びは慎重に。

わたしのおすすめは日劇店、山鼻店、澄川店、琴似店です。
(ここ数年行ってませんが清田店も当たり良かったです)
他は当たりが悪かったり1度しか行ってないので何とも書けない。接客に関してもまた後日。



たらふく書いたけどわたしにも弱点がありましてネ
みよしの大好きなんですがお土産メニューになんせ弱い!あと餃子以外のメニューは
注文することが無い、チーズカレー注文してるのを見た時はそれはうまいのか?と、ちょっとソワソワした。
わけわかんない勢いついたら食べてみようと思います。
あとお店によってアルコールメニューが充実☆(4種)でも狸小路店で飲むのは難しいと思う
すすきの店ならビールいけそう☆今度は焼き立て餃子でUPします♪

・みよしので餃子。

2011-03-18 | 餃子(みよしの)
みよしの写真がまだあった☆中でもこれは取っておきの写真~♪
撮って置きだけに♪



みよしの本社がある札幌市東区のお店、環状光星店☆札幌市東区北14条東9丁目1-2(環状通沿)
東区では他に栄町店、東雁来店があります。いつか全部周ってみたいと思ってます☆



みよしのセット、470円☆



餃子は餃子で食べたいな~と、思いながらもセットを食べる。



聖地巡礼☆o(^-^o)(o^-^)o



さすが本拠地だけあって餃子の焼き色は素晴らしいものだった。おいしかったです☆
この自販機もイカスー♪



先日お店の前を通って撮ったもの、食べてないので中の雰囲気はわからないけど
外から見た限りでは何も変わらず通常営業。偶然他の店舗の前も通ったので写真を撮ったんですが
そこも通常営業だった。HPを見ても変化無し、頼むよみよしの!頼まれてもね、経営厳しいのかな。
でも変わらないことは素晴らしい、のか?好きなお店の将来が心配になる昼下がり。
これからもコツコツ通おうと思います。

(追記)一部コメントの公開が遅れてますが、ご了承ください。全部読んでます。

・愛弟子に乾杯!みよしの(ジャンボセット)☆

2011-03-09 | 餃子(みよしの)
仕事が休みだったこの日、天気も良くていろんなことが絶好調!
朝から買い物の下見で何軒かお店を周りお昼過ぎくらいにさて何を食べようか考えて。
近くに一度行ったことがあるお好み焼きのお店があって、
確かもんじゃもあったよな~ぐりぐりしながら昼ビ決めちゃおうかな~♪わくわくでいたそんな時、

mojaくんメーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!!!!

『お、なんだなんだ、(携帯チェック)、どうせまたしょうもないことを~・・・・・・』

mo→先生!ジャンボセットがありません!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(`□´)・・・

ジャンボセットなんてもう随分前にメニューから消えて今は定食しか残ってないと言うのに。
ブログに何度も書いてきたと言うのに!あの斜め読み野郎、即返タワケ連絡。

でもきっとわたしの書き方が悪かったの、伝わらない書き方は得意分野だ。ここに反省!復活版!

ジャンプロ先生ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!



(`ロ´)ノハーーーーイ!!!!

ジャンプロ先生復活版。

でもやり取りには続きがあって。「ジャンボセットなんてもう無いよ、」そう舐めた感じで伝えると、
「あ、なんかねー注文したら普通に出てきた」「まじデ?」「うん、食べたよ」ケロッと。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

凸凸凸凸!!!!



ジャンボメニューを食べる時、一番決まるのが山鼻店。
昼間の店員さんは女史率が高く接客いまいち、そんな話を聞いてから昼ご飯に来ることは減ったけど、
とは言っても場所が場所だけに好きなお店でも頻度いまいち。
山鼻店は夜に行くことが多かった、でも今は大丈夫。昼間も男性店員さんが増えて親切接客so good!
過去ジャンボメニューもう1枚

メニュー写真全部UP、携帯閲覧ちょとしんどいかもです。
ぬかりなく上げたいので勘弁!画像はクリックで拡大、全部で10枚☆





さてもう何度も見たメニューを隅から隅までしっかり目を通して、ジャンボセットが無いことを確認。
おっと、書いておきますね、「みよしの」は札幌で有名な餃子のチェーン店です。
わたしがみよしので好きなメニューはジャンボ定食(730円)
餃子が18個、大盛ご飯と味噌汁、新漬けの定食です。

ジャンボセットと言うのは、・・・・・・・説明がまどろい、写真で伝えるっきゃ(`□´)NKB!!!!



ホイキタ♪ジャンボセット、830円。

ビーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!!!!400円。休みだったので。

たった一つだけみよしのに文句があるとすればこの瓶ビール、サッポロにすると良いのに。好み話。
そうそう、mojaさんの言う通りメニューに無くても「ジャンボセット」注文で普通に通りました~♪Σ(~D~ノ)ノ
ちなみに過去ジャンボセットは840円なのでビールプラスで1,240円かと思いきや、
会計の時払った金額は1,230円でした。ハテ

角度変えてもいっちょ!



餃子12個とカレー2人前。カレーは辛口と甘口で選ぶことができます、が、店舗によります。
すすきの店では辛口のみ。
餃子のチェーン店でも何が有名ってここみよしのでは餃子とカレーがセットになってるメニューが豊富。
餃子とカレーを一緒に食べるなんテ!ですが、みよしのに関してはこれが普通で当たり前なのだ。

とか言っちゃって~♪実はカレーと餃子を一緒に食べるのがわたしはちょっとだけ苦手。
もちろんおいしく食べるんですが、何も一緒に食べなくたって。とか。
でも今日は違う、愛弟子の出陣とあればジャンプロ先生の背中を見せるしかない、にてビール。
お替りとか無理。こうして見るとそうでもないですがカレー2人前ってなかなかの量で。



焼き色gooーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーd!!!!さすが山鼻店だ。

ちょっと薄いかな~と考えさせるところもまたgood!



クローズアップ!



今日はもうにんにくも入れちゃう♪しかもつけちゃう!



おいしいーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!

何がおいしいってビールがうまい。昼ビ最高ー!みよしのの餃子は鉄板だ。

いやそれにしても最高な気分だった(笑)
そうそう、これちょっとわたしのこだわりなんですが、まずカレーとセットを食べる時、
定食派なので最後はキリッと白いご飯で決めたい。
辛口カレーをせっせと食べて白いご飯だけの状態にします。



カレーを食べてからご飯を中央に寄せる、理由は皿についたカレーをきれいにするため。
こんなにバコバコ写真撮って、丸ごと暇そうですがスレスレながらも社会人です。(キッパリ)
見るべしは新漬けの容器デショウ。お替りしようか考えてたんですがタイミングミスで断念。



そしてこうです♪ミス、この写真ご飯を中央に寄せて無い。撮りに急いだんだネ☆



ここからはバランスを意識して颯爽とフィニッシュ!いわゆる完食。

みよしの最高!!!!

mojaくん感謝デラックス!



昼ビーーーール♪満足☆

・みよしの。

2011-01-16 | 餃子(みよしの)
みよしの行ってきました☆餃子チェーン店。



一緒に行った親分がなんと!「餃子は食べたい気分じゃない」宣言!

な、なな、・・・・・なッ・・・・みよしのに来て何を言っちょりますか。



カキフライカレー食べてました。430円。

この辺目立つお店が焼き肉屋さんかみよしのしか無くて、サッさと食べるには
みよしのしか選択肢が無かったのだ。わたしは嬉しい。
あとそこまでしっかり腹ペコじゃなかったので、そうですね、親分、わたしの餃子を少し分け分けしまショウ。



分けるなら迷わず☆ジャンボ定食♪730円。



餃子はたっぷり18個☆でもこれ食べ始めた頃は18個でも少なく感じてしまってネ
一時期はお替りしようか真剣に考えたくらい。みよしの餃子おいしい!



アルバイトを始めようと考えた時は一番最初にみよしのが浮かんだ、
そしたら出勤日は毎回餃子を食べることができるかなって、コスイこと考えてましたー♪

でも自分で言うのもなんだけど人間関係を円滑に保つのが苦手で
仕事先ではよく人とぶつかる、我慢できない性格なのだ。
さらに書くと人に好かれる性格では無い・・・・(暗)方向が逸れそうなので暗い話はこの辺で。
みよしの従業員に嫌われたくない、そう思ったんだね☆



カキフライ~♪おいしい☆中身は少ない、でも気分は充分味わえる☆熱々が嬉しい♪



カキフライが思ったよりおいしくて、
でもカキフライと思って食べるとちょっと違うかもしれないけど、
なんだかこの時すごくおいしくて餃子5個くらい分け分けするとバランスミス、
途中ご飯が多くて新漬のお替りをもらいました☆(漬物のお替り無料)
頑張ってご飯食べてると最後はご飯無し餃子を食べることになった。恨み無し!当たり前だ、
あと胃袋が普通サイズになってるのかご飯が多く感じた。・・・ドキドキ・・・
それにしても久しぶりに食べたみよしの餃子はおいしかった。



完食。やっぱりみよしのだ☆満足♪

・ジャンプロ。

2010-12-07 | 餃子(みよしの)
「みよしの」行ってきました☆



場所は、札幌市白石区南郷通20丁目北1-40。

こちらのお店は照明がオレンジであまり好きじゃない、なので小さめ写真でUP☆

みよしのにはちょいちょい行って餃子定食を食べてるんですがちょっと気になることがあって、
どうでも良い話かもですが、前にジャンプロ先生の卒業式を書いてブログUPしました(*
書き方が変だったかもしれない。ジャンボ定食を食べたらジャンプロで
それを人に伝えることができたらジャンプロ先生、
わたしは伝えることができなくなったのでジャンプロ先生を卒業しました。
どうでも良い・・・・・・でも書くよ☆

なのでジャンボ定食は普通に食べてるのだ☆ジャンプロなので。
回数は減ったけどね、大盛ぎょうざ定食を食べる回数は増えた。

でも今回はジャンボ定食を食べる、と言う話。
そうだ、ジャンボメニューから餃子とカレーのセットが消えた。(写真



ジャンボ定食730円。



ここ照明がオレンジなのもイライラ要素だけど盛り具合もバランス悪くて
そう言えば前にきた時もそう思った。
あと店員さん同士仲が良いのかなんなのか名前で呼び合うんだけど
若い男の子だと『あら☆仲が良いのネ☆』なんてホクホクするんだけど
若いお姉ちゃん同士が名前で呼び合ってるんだね、普通のことかもしれないけど
あんまり好きじゃないんだよなー
おばちゃんのやっかみみたいなもんだ。でも餃子の味に間違いは無し☆

これがチェーン店のすごいところ、店内の雰囲気に左右されることなくうまいものはうまい。



にんにくたっぷりつけて食べました~♪クサーッでもこれがおいしい☆



サラサラっと完食☆満足♪

・みよしの日劇店。

2010-09-01 | 餃子(みよしの)
みよしの日劇店、行ってきました☆



場所は、札幌市中央区南5条西4丁目340(日劇ビル1階)



先日琴似店でぎょうざ定食を食べてる時、他のお客さんがカレー食べてて
すごくおいしそうだったので今回はカレーを食べることにした☆



ぎょうざカレー、380円。

みよしのセット(餃子別皿で6個とカレー470円)にしようか迷ったんだけど
早く帰れそうだったので控えめにね♪
あとここはすすきのど真ん中にあるのでできることなら早く食べ終わりたい。



でも写真は撮りたい☆この日は空いてたかな、雰囲気はコチラ
でもあっという間に混み始めた、日劇店ってこれがあるからネィ。

 

うん、おいしい!
餃子とカレーを一緒に食べるのは見慣れてないと違和感あるかも、
ですが札幌の人はめちゃ知ってると思います。
みよしのらしさ満点のメニューなのだ☆
あとこれはわたしの好みですがカレーの塩分がゴツイので注文する時に
「ルーは少な目で」って言うとちょうど良い、腹ペコの時はご飯だけ大盛。(50円プラス)

家で作ったカレーにみよチル(みよしのチルド)を焼いてのせても
この味にはならない、お店と同じ満足を家で作ったもので味わおうと思ってもちょっと難しいのだ。

ちなみに福神漬けと浅漬けはテーブルに出てます、わたしは福神漬けが苦手なので
みよしのではカレー食べる時も浅漬けを食べる☆
でもここエコ箸じゃないから浅漬け食べようと思ったらどうしてもカレーの片隅ドボンになるんだよネ。
最後はお皿についたカレーを白いご飯できれいにしつつ☆



完食。おいしかったです☆

・みよしの琴似店。

2010-09-01 | 餃子(みよしの)
みよしの琴似店、行ってきました☆



場所は、札幌市西区琴似1条2丁目5-2(琴似・栄町通沿)

暗いー外観写真は閉店した後に撮ったもの、
琴似で飲み会があったんですが気付けば飲んでないし食べてない、
全然ってことは無いけどとにかく腹ペコ。まだやってるかな~と思って行ってみた☆
閉店10分前に無事到着!
そう言えばラストオーダーとかあるのかな、普通に食べてきました☆

 

みよしのも食べるラー油が出たそうですがあるかどうかはお店によるみたい、
この時琴似店はまだ無し。メニューの料金ですが税抜き金額を載せてたのが
(値段の下に税込み金額だった)今はすっかり税込み表記になりました☆



ぎょうざ定食、430円。

いくら腹ペコとは言え時間も時間だったのでね、この辺にしておきましたー
他にお客さん1組いたんですが焼きたての餃子にありつけて嬉しい♪



せめて大盛ぎょうざ定食にすると良かったかな、
焼きたてのホカホカ見ると大胆に注文すると良かった!っていつも思う。
ジャンボ定食とかね。



おいしいーーーーーーーーー!!

なんてやってる場合じゃない、さっさと食べなきゃ。

 

急いで食べつつバランス配分は完璧に~♪完食。おいしかったです☆