goo blog サービス終了のお知らせ 

mtc札幌ガイド日記

のんびりコツコツ更新中

・みよしの&ミュンヘンクリスマス市。

2012-12-25 | 餃子(みよしの)
みよしの狸小路店、行ってきました☆

12月24日までのミュンヘンクリスマス市とのコラボ商品を食べてきました。
ミュンヘンクリスマス市HP
イベントは終わってしまったけどこの時期になると大通公園2丁目にドイツらしいお店が並び、
ホワイトイルミネーションのキラキラもあって賑やかになります。

ささ~~っと歩いて見て回り今年もきれいねと確認、本場のソーセージを食べようか迷ったけどみよしのに行くつもりだったのでやめ。そしてみよしの☆



これだ☆くろさんにコメントで教えてもらいました、情報ありがとうございます。

「これと♪あとビーーーーーール!お願いします」絶叫することは無いけど
夜は餃子で飲むぞ!と楽しみにしてたので力入る。



力入り過ぎて泡だらけになった。でもおいしいーーーー!!!!
外は寒いけど店内ポカポカ、ビールは年中おいしく飲める。
瓶ビールですがこの日は通常400円が360円☆

注文したのはソーセージの他に餃子定食☆
同時に運ばれてきましたーーーー♪・・・・・・・・・・・・・



餃子定食430円、
みよしの特製 ドイツ風手づくりソーセージ(2本)280円



見た瞬間ビールをブーっとふきそうになった。
これで予想に反しておいしかったら、と思いながらぱくーっと。
うん、そんなおいしいもんじゃない。さすがみよしの裏切らないネィ
期待を持って食べる人にはこれちょっとやばいんじゃないかとその場で紹介されてるページを見ると
「写真はイメージです」の注意書き。納得



バランスが良いのかなんなのか、この日の餃子は焼き立て!
狸小路店では焼き置き焼きを食べることが多かったので嬉しかったです☆
もちろんソーセージも食べることが出来て良かった。経験値を積んだ気分で満足です♪

・みよしの「龍が如く 5」コラボ☆

2012-12-01 | 餃子(みよしの)
みよしの HP「札幌 ぎょうざとカレーの店 みよしの そば処信州庵のテンフードサービス」

HPの店舗情報を別にお気に入りに入れてることで見逃してた、
トップページに更新情報がありそこにはキャンペーンの情報が。
2012年11月26日 「龍が如く 5」 オリジナルコラボメニュー発売!
(苫小牧明野店を除く他全店で販売中)

龍が如く
セガより2005年12月8日に発売されたプレイステーション2用ゲームソフト。
wikipedia
コラボメニューを注文するとポストカードやぎょうざ無料券をプレゼント、上にあるのがその写真。



この手のゲームにはあまり興味がわかないんだけどせっかくだしと思い
リンクをあれこれ見てみた、みよしのだけじゃなくいろんなお店とコラボしてるみたい。
(他に知ってるお店あるかなと見てみると「すみれ」がお土産ラーメンを出してた)

「龍が如く 5 夢、叶えし者」は12月5日発売
このシリーズでは札幌が舞台になってるらしくその中でみよしのはけっこうな位置付け。
ダメージを受けた主人公がみよしので食べると体力が回復するらしい、
わたしならずっとそこにいたいな。戦ってポイントが上がればジャンボ定食を注文できる、とか♪
自分で言うのもなんだけどそのゲームならおもしろそう!そう、このゲームは戦う系のようです。
同じ系統で言うなら昔流行った(?)ストリートファイターは何度かやったことがある、
でも必殺技を覚える前にやめてしまった。
「はど、はど、はど、はどーーーーーーーーーぅ拳ッ!!!!」とか、何発食らったことか。
空振りも多かった。



わたしはこっちの方が興味あるかな♪牡蠣フライカレーが今年もやってきた☆
でもこれ前回行った時もあったような気がするけど、何月くらいから始まるんだろう。
牡蠣フライと言えば串鳥もそろそろ行かなきゃ。

戻って、龍が如くのコラボメニュー。
☆みよしの龍セット(得)みよしの盛カレー+キムチ 630円
(ポストカードプレゼント)
☆メガ盛セット ジャンボぎょうざカレー+ぎょうざ12個 1,000円
(ポストカード&ぎょうざ一皿無料券プレゼント)



みよしの龍セット(得)みよしの盛カレー+キムチ 630円

温玉が見えないけどみよしの盛カレー、みよしののキムチは初めて見た
やたら赤くて少しもらって食べたけど辛さはピリっと程度。



わたしはもちろんメガ盛セット☆
ジャンボぎょうざカレー+ぎょうざ12個 1,000円。



焼き立て熱々☆



焼き置き。
カレーにはジャンボぎょうざがのってるんじゃ、なんて淡い期待があったけど
そんなわけなく普通の餃子。大きさ比較(上がカレーの付いてない普通の餃子)、
なんか忙しいことになった食べ中汚写



餃子1皿無料券☆

そうそうこの記事と関係無いけど餃子近況
これならもっとおいしく焼けるんじゃないかと「南部鉄器」を買おうか迷ってる。
馴染むまで焦げとの戦い、そんな印象があるけど馴染んでしまえばこっちのもんで、
また鉄器で焼いた餃子ってそれだけでおいしそう。
重たいだろうし手入れも面倒そうだけど、いざ買うとなったら
いい感じの蓋も買って出しっぱなしでも良いかなと思ってる。買ったらUP☆

・ジャンボセット。

2012-12-01 | 餃子(みよしの)
この前坊の頭に肘のせて電話してる人を見ましたよ、ちょっと羨ましかったです。



この日はカレー気分、セットで食べます☆





昼も近くなると水ボトルがテーブル席に用意される、
食べてる途中に水を取りに行かなくて良いから楽ー♪



相変わらず見入ってしまうしゅうまい。お財布ホコホコしてる時に
勢いで注文しようと思ってる、けど、どうかなー



ジャンボセット☆(餃子12個カレー2人前)830円



バリっと焼けて、良い感じ~~♪



おいしいーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪まぁ間違いないあの味。



キャベツは最近白い部分にあたるんだよな、緑1枚混ぜてくれると文句無し



ここで食べ切れない親分より餃子プレゼンツ!



何個でもいける、でも20個が限界かな。お腹いっぱい☆



外観

おいしかったです♪

・ジャンボ定食。

2012-12-01 | 餃子(みよしの)


携帯写真なわけですが、
実はブログUPを考えてなかったのでデジカメは持ち歩いてなかった。(そんな日もたまにある)
なので上のぽっぷすぼうやの写真は帰りに撮ったもの、どうして携帯で写真を撮ろうと思ったかと言えば!



これデス。



なんと美園店ではしゅうまいを販売してる様子。しかも3個100円。タケー!
高いと感じてしまうのは家で食べられるチルドしゅうまいの存在を知ってるので。
餃子もチルドがあるけど。
おぉーーーー!これは食べ、・・・・・・食べなきゃ?うーーん家で食べるか。にて注文しなかった。



また席に座ってしまったもんで、改めて注文に行くのがちょっと面倒だった。
ちなみにビールは別、追加注文ホイホイです☆
食べたのはジャンボ定食730円



ジャンボ定食ならいつもと同じだしこれはまたデジカメで撮り直しに来るか、と考えてると
この日は珍しくいつも見ないような餃子がひとつ。せっかくなので続行パチリ☆



横になって焼けてた。



味は変わらずおいしかったです☆

・みよしの(旭川大雪通店)7月7日オープン☆

2012-07-01 | 餃子(みよしの)
みよしの(大雪通店)7月7日オープン☆みよしのHP
旭川市4条通19丁目
24時間営業・駐車場有・ドライブスルー有
旭川市には3.6店(改装中)と4.6店(営業中)がありますが
今回3店舗目になる大雪通店は初の郊外店。しかも24時間営業とドライブスルー・・
これはもしかすると坊の登場があるかも。

写真奥に見える白い建物は大阪王将。もとは味の時計台だったそうです。
こちらも今月オープンです、開店日は未確認。

☆旭川4.6店は営業中☆



場所は、旭川市4条通6丁目右10号(昭和通沿い)
11時~翌3時・駐車場無・繁華街

(以下追記)☆゜+.☆゜+.☆゜+.☆゜+.☆゜+.☆゜+.☆゜+.☆゜+.☆゜+.☆゜+.☆゜+.☆゜+.☆゜+.☆゜+.☆゜+.☆

写真情報;特派員S
行けないと思ってたS、たまたま通りかかってドライブスルーができたらしい。
見たかったので嬉しい!添付写真は全部UP☆
7月7日にオープンした「みよしの」大雪通店です。



場所は、旭川市4条通19丁目1717-2(大雪通沿い)









餃子一皿無料券付「うちわ」、オープン特典は無し。



お土産餃子12個420円。

ドライブスルーは札幌でも経験が無い、
たぶんSは車から降りて買うほどではないと
判断してドライブスルーにしたと思うけど、
余計羨ましいじゃない!(車が無いので)
北海道は土地柄(移動に距離がある)車利用者が多い、
札幌を出て車で1時間も走れば隣の家があんな遠く、
なんてことが無きにしもあらず。
旭川の気候は夏は暑く冬は極寒、(盆地だからと聞いたことがある)
車利用者も多いと思うしドライブスルーは当たりだろうなと、
勝手に想像して楽しんでます。
旭川に行く楽しみがまた一つ増えました♪

・みよしの(手稲前田店)

2012-06-08 | 餃子(みよしの)
みよしの HP
札幌を中心に展開する餃子のチェーン店です。

みよしのの記事を書く時は上記をテンプレートにしようかな、毎日見に来てくれてる方はさておいて(失礼)
ブログっておかしなもんでね、え、その記事がヒットするのかよ、なんて管理者の意に反するような記事が
検索でかかったりするのだ。普通か。
『また同じこと書いてるよ~』と思われてもしょうがないこともブロガーは書くことがある、という話。



手稲前田店にもぽっぷすぼうやが!!!!坊!お疲れ様です。双子でしたか。

メニュー全体写真ラーメンセットジャンボメニュー
みよしの手稲前田店は「下手稲通り」沿いにあり飲食店ひしめくなかなか賑やかな環境。
チェーン店の大型店舗がどーん!どーん!とその辺に。場所柄駐車場もたっぷり、
手稲前田店は共用でなんとその数123台の駐車が可能!すげー

手稲前田店にはラーメンがあります。注文してる人も多かった。



ラーメンセット(ラーメンと餃子6個)550円、小ライス120円。(ラーメンの単品は380円)



ラーメンと一緒に出されたのが左の海老粉末(だったかな)とコク旨用ベース。



前回食べたみよしのラーメンには餃子が1つぽて~んと入ってたけど、こちらではチャーシューが入ってる。



スープにしっかり浸かったお麩がやけにおいしそう。
チャーシューも普通に食べた、餃子のチェーン店だものラーメンがおいしいとは思ってないけど
まずくもないのがすごいじゃない。おっと!みよしのはカレーも人気。これはしっかり書いておかなきゃね~



少し食べてから海老粉を入れて、スープをずずっと。ふむ・・・・・どうだったかな、
ちょと食べた日とブログ書く日と時間差があり過ぎて忘れ気味(汗)
食べて2、3日中には要点だけ書いておくのがいつもですがね、
「手稲前田店にもぽっぷすぼうやが!!!!」これを書いて満足状態、ちょと忘れた。
また、今度食べてみます。



餃子は焼き立て!見慣れた色とは違うけど焼き立て。
そうそう餃子の焼き上がりブザーが鳴りっぱなし、注文のたびに焼いてくれるのかな。



おいしい!お腹いっぱいご馳走様です☆



・みよしの(美園店)

2012-06-07 | 餃子(みよしの)
みよしの HP
札幌を中心に展開する餃子のチェーン店です。



みよしのに限らず丼チェーン店もそうだけど一人でお店に入るのはちょっと勇気いる、
なんて話をよく聞く。ある程度の年齢になってしまえば気にならないことと思うんだけどね
そしてそういう人からわたしはとっても重宝される、ええ、まぁ、あまり得意にはなれません。



ジャンボ定食730円☆餃子18個ご飯大盛
餃子の皮はペロペロで食べ応えとか特に無し、肉餡の味付けは特徴的。
みよしのでしか食べることができない味。おいしいんだ。
スーパーにもチルドパックになったのがあるけどお店で食べるのとはやっぱりちょっと違うんだね、
これはブロガーさんの記事を読んで確信したこと。
焼き立てが出てくるのと自分が焼くのとでは違って当たり前だけど、
おいしさでいったら10倍くらいに跳ね上がる。言い過ぎかニャー♪



12個入のチルドパックが180円前後で売られてることから
お店で食べる餃子の焼き具合にわたしはちょとうるさい。
誰も聞きたい話でも無いと思って、そういう話はコツコツブログに書いてきたわけですが
美園店に関して、もう何も言うことは無い。

わたしは誰だーーーーーーーーーーーーーーーーーー



おいしいーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!

それこそ美園店は他のお店より数倍入りやすいと思います。
美園店こそ入りづらいよ、と思うようならわたしと性格がちょと似てるよ。
女性1人でも入りやすいお店とか、まるで信用ならんもんね。
そんなあなたには渋いカウンター造りのみよしのがおすすめgood!

・ジャンボ定食730円。

2012-04-30 | 餃子(みよしの)
坊!今日もお疲れさまです。ビール日和ですね。

「あーーだめだめ、ここ美園店はね、店内の三方にはめられた大きな窓から陽光がさしこみ
明るさと開放感溢れる印象を作り出してカウンター席もテーブル席も広々として
1人はもちろんグループや家族連れにも嬉しい造りに、そういう明るいお店なので昼間からビールなんて



あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!

餃子とビールは同時進行!これが鉄則だったんですが最近は空っぽの胃袋に
キンキンに冷えたビールを流し込むのがたまらない。
(注文する時に店員さんが先に出すかどうか確認してくれる)
最初の一杯をまずはキュイ~~っと飲み干して、2杯目から漬物つまみにゆっくり飲む。

3杯目にかかろうかというところで、きましたー♪



ジャンボ定食730円。ちなみにビールは中瓶400円(漬物セット)

これでビールがサッポロだったら、もう最高なんですがネ。でもO.ton情報によると
「酒飲みながら餃子」よりも「食堂」イメージに重点を置いてるようです。なので
サッポロビールだったら(?)飲み目的で行くことが増えてお店の雰囲気が、・・あら?
サッポロとアサヒなら支持者が多いのはどちらだろう・・・・・・ま、いっか。
ちなみにわたしはサッポロビールが好きです。



いい色だ!おいしそう~~♪



おいしいーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!

そうそう今回は新しい試みを。先日あるブログで餃子に直接ラー油をかけてるのを見た。



真似してみる。

みよしののラー油は辛さどこいった、そんな感じの味ですがこれだとさすがにビシっとくる。
最初の一口は『油つけて食べてるみたいだな』と思ったけど、後からやけにピリピリ。
食べ終わる頃にはけっこうくる...なんて思いながら食べました。ふむ、直がけ良いじゃない!



ビール1本追加しようか迷いながら、でもやめておいて正解。
食器下げる時手元狂ってビール瓶ゴロゴロ転がしてしまった、2本飲んでたらきっとえらいことだ。
それにしてもおいしかった。昼酒最高ー!



・みよしの(南郷20丁目店)。

2012-04-01 | 餃子(みよしの)
みよしのHP
南郷20丁目店ですが夜が苦手、写真がいまいちきれいに撮れない。
お店の外観を見ると山鼻店と似てますが中は違って小規模と思う、テーブル席もあるけど
大人3人も座ればピツピツ。片側にお父さんが1人で座って向かいにお母さんと子供、この光景をよく見る。
とか言ってもここは久しぶり。南郷20丁目店はラーメンもある☆



餃子ではなくチャーシューに見える(写真)次食べてみます☆
ああでもそろそろジャンボ定食が食べたい・・・・・次だな。



みよしのセット470円。



やっぱり焼き立てはキリっとしてる、おいしそうー♪



おいしいーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
カレーの量がちょと少なく感じたけどおいしかったです☆

・みよしの(琴似店)。

2012-04-01 | 餃子(みよしの)
みよしのHP
琴似店の良さはまず何と言っても餃子の焼具合☆
カレーのセットで注文すると焼き置きで出されることが多いけど
ここは焼き置きをさらに焼いてくれるのはもちろんとして、その焼き方もまた絶妙と思う。
全部マニュアル通りと思うけどこんなにも差が出るだろか、みよ不思議の一つデス。



席に着くと漬物が出てくる。目の前にある皿に取って注文したのが出てくるのを待機。
先に食べることもあるけど今回は写真を撮るのでこらえる。なんとなく。



ホイキタ♪みよしのセット470円☆



この焼き上がりちなみにこれは焼き置き焼き、
それでも一瞬焼き立てかと思うほどきれいに焼けてる。



おいしい!餃子はちゃんとジュワっと♪絶妙goo~d

・ジャンボセット830円。

2012-02-24 | 餃子(みよしの)
ぽっぷすぼうや:「あれー見ない顔だね」

またまた、坊!今日もお疲れさまです。

「そう言えば最近カレーのメニュー食べてないね」

そうですね、今日はカレーを食べようかな。



「インドの香りがする・・・・・・・・・・・・・」

ドキっ!

なんてことは無く♪・・でも考えてみるとカレーメニューは久しぶり。今日はカレーを食べましょう☆



ジャンボセット(餃子12個カレー2人前)830円
メニューには無いけど注文することができます。



最近の美園店ですが焼き色がすこぶるgooーーーーーーーーーーーーーーーーーーd!!!!
すこぶるgood
焼きが馴染んできたネィ♪



ただ遠くに見えるキャベツの漬物、ペラペラが数枚とあとはかたまり一つ芯の部分だった。
こういう日がたまにある、わたしは『おいおい』程度ですが不快に思ったら店員さんに漬物お替り!と言いましょう。
芯漬に当たるとこの部分が好きな人もいるんだろなーと思うようにしてる。

あとみよしのは札幌市内にたくさんの店舗があるけど
システムがお店によって違うことがある。
例えば漬物ボトルが置いてあってそこから自分勝手に漬物を盛るお店と
(お替りも自分ペースで取り放題)
美園店のように店員さんを呼んで漬物お替りくださいと言うお店、
水は自分で取りに行く、食べた食器は自分で下げる、などなど。
ちなみに食べた食器を自分で下げるのはお願いされることは無いので置きっ放しで帰っても良いと思う、
食器返却口に気付かない人もいるだろうし。いや知ってしまったらそれはもう下げるべきと思いますがネ
どうしてまたこんなことを書くかと言えば美園店は家族連れがやたら多い、
みよしの初かな~と思う子供も何度か見かけた、水を取りに行くのもなんだか楽しそうだった。

『そうか・・美園店が初か・・・・・・・』こういう子供が大人になって、親元を離れ一人暮らし、
近所にみよしのがあることに浮かれご飯を一人で食べに行く、そしたらどうだい!
目の前には漬物ボトルが!!!!動揺するだろうネィ・・いろんなお店があるんだよ、ああ横に付いてあげたい。

掛ける言葉は「自分で取っても いいんだよ」

「お替りしたって いいんだよ」



水は取りに行かなくてもいいんだよーーーーーーーーーーーーーーー!
食べっぱなしでいいんだよ、などなど。

そんなこと考えながら食べました。楽しかったです☆

・ぽっぷすぼうや。

2012-01-10 | 餃子(みよしの)
先日みよしの関係者の方にコメントをいただきマスコットの名前が判明ー♪
「ぽっぷすぼうや」というそうです。"φ(゜□゜*(゜□゜*)φ" メモメモ
なんだか嬉しかったので早速写真を撮りに行きました♪するとなんと、名札がついてる!



ぽっぷすぼうや(@^▽^@)女の子じゃないことにまず衝撃だったけどスッキリしました☆
ぽっぷさんありがとうございます☆

雪がたっぷりのって帽子がいつもよりはるかに長い。
髪やら鼻にも雪が積もってた、はらってあげたいところですが
これはこれでかわいいのでそのままにしておく。
餃子のところははらってきた。
坊!今日も1日頑張ってください。

せっかくなので朝定食をいただきましょう☆



ねぎとろ丼400円。餃子じゃない(_□_;)!!食べてみたかったので。
1時間早起きして行ってきました、愛デス。



食べ中汚写、もいっちょ汚写。朝からみよしのわさびで涙ポロリ。
みよしので餃子以外を食べるなんてナンセンス~かもしれませんが、これはこれで贅沢デショ♪
1月15日までおしるこ130円。(*)ねぎとろ丼とかおしることか、
来るたび中華とは疎遠な気がしてならないみよしの、今年もお世話になります。

・みよしの弁当。

2011-12-26 | 餃子(みよしの)
今回はお弁当☆
お土産餃子を買った時にあとのお客さんがお弁当をたっぷり買ってたのが印象的だった。わたしも買う。



この袋も良いな~♪と思って取っておいてるんですがなんかにおいそう。
みよちゃんキーホルダーとか、切望デス。念



買ってきたのはみよしの弁当(カレーは辛口)500円☆
店員さんみよしの弁当のこと「みよ弁」って言ってた、「みよ弁辛口~」



2段になって下にはカレーとご飯が入ってる☆おいしそう~♪
スプーンと箸をつけてくれるんですがこれで食べるとまたおいしく感じる☆エコはどうした。
次はちょと考えるとして~早速☆いただきまーす♪



餃子はさておき。



カレーおいしいーーーーーーーーーーーー♪家で食べるみよしのカレーがやけにおいしい☆
ちょっと温めたんですが正解!ホカホカおいしかったです☆餃子も普通においしかった。満足♪

・みよしの(お土産餃子)

2011-12-26 | 餃子(みよしの)
みよちゃん(正式名不明、わかるまでみよちゃんでいく)オブジェができてますます好きになった☆
オブジェというのか何というか。オブジェだと思うけど、これはきっと、みよしのも本気ダ。



お土産餃子、買ってきました☆
メニューはよく見てたのにいざお土産で買おうとするもなんかひるむ、
あれ、こんなに種類あったっけ、なんて動揺しつつも初志貫徹☆まずは普通のお土産餃子を食べてみなきゃね~♪



12個入り420円☆こんな風にピシっとした袋に入ってるのはきっとにおい漏れ防止対策ね。
それでもやっぱり香ってる~~♪おいしそうー!



再加熱のやり方が出てるけど面倒だったのでそのまま食べる。まだ少し温かい☆



横向きにしてみた。



焼き置き、ちなみにこのお土産餃子ですがお店で食べるのと違って
店員さんも迷いなく焼き置きをパックに詰めてる。その甲斐があるのか注文すませて受け取り1分!
早い~♪タイミングが良かったのか悪かったのか、わからないけどこの速さは嬉しい☆



ご飯もネ♪久しぶりに麦とホップを買って飲んだ、やっぱりうまいぜー
家で食べるみよしのと言えば12個入りのみよチルパック、スーパーで買うことができる。
自分で焼いて食べるんですがそれと比べるのもどうかと思うけど、同じ程度においしい。
皮の厚さはお土産餃子の方が厚く感じた、これは気のせいかも。
倍以上の値段はやっぱりちょと高いかなーと思うけど帰ってきてすぐ食べられるのは魅力的☆

あと半分くらい食べてお腹いっぱいになった、家でゆっくり食べたからかな。
みよチルを思えばハテ(ёзё)?ですが焼くところからスタートすると無駄に勢いがつくのかも。
今度買ったら焼き置きのさらに焼きにしてみようと思う。

・みよしの(牡蠣フライカレー)

2011-12-07 | 餃子(みよしの)
みよしのHP
札幌の餃子チェーン店「みよしの」・・・・このフレーズそろそろ書かなくても良いかなーと思うけど
みよしのを知らない人が見て「餃子がおいしいお店なんですネ♪」なんてコメントもらったら
『みよしのを知らないのか・・』なんだか複雑な気持ちになりそうなので
これからもたまに書こうと思う。

「みよしの」は札幌の餃子チェーン店です☆(`ロ´)ノハーイ!



わたしも充分わかってるけど牡蠣フライも好きなの。
餃子も追加で食べようか迷ったけど朝ご飯だったのでやめ、みよしので餃子を食べなかったのは初めてだ。
そうそう朝早い時間に行ったんですがさすがにガラガラ、テーブル席も座り放題でした。
お店入ってすぐのカウンターで注文をすませる、店員さんにお時間かかりますが~と言われたけど遠慮なく待つ。



10分くらい待って登場☆カキフライカレー430円☆
期間限定メニューです、大胆にも産地表記が無かった。店員さんに聞こうか迷ったけど朝なもんで
無駄な勇気が出てこない、聞いて萎えるか浮かれるか・・ハラハラしたのでやめ☆マッタク☆
カレーは辛口と甘口で選びます、わたしは辛口。



10分待っただけある、熱々!



おいしいーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪

牡蠣フライ3個はやっぱり寂しいかなーと思ったけど、食べ終わったらすっかり満足☆
おいしかったです☆