penso che ・・・

サッカー愛する皆さまご機嫌いかがでしょうか? ・・・盛り上がりましょう!

去夢去人

2018-06-09 21:30:49 | Weblog
「通」という言葉も誤解を与えかねない表現だね。

〇〇通ではなく、〇〇好きとすればいいのに!(笑)
好きなものや、好きなことに他人がやめろとは
言えんものな。

歌手の小柳ルミコ姉さんが、日本代表に苦言との
ネットの記事。
サッカー通の・・・と、冠がついているから
苦言に対して、ハナから聞く耳をもたない人も
いるだろうな(笑)

ただね・・・・
いたってまともな苦言。
監督やコーチ、果ては協会のポストの空き待ちを
している元代表とか言っている甘ちゃんなコメント
しか言えない解説者よりは
全然マシなんじゃない(笑)

以下、ルミ姉の苦言です。

サッカー通として鳴らす女優の小柳ルミ子(65)
が9日、自身のブログを更新。ワールドカップ
(W杯)ロシア大会へ準備を進める中、親善試合で
スイスに0―2と完敗したサッカー日本代表に
苦言を呈した。

試合は8日にスイスのルガノで行われ、
西野朗監督(63)が就任後は2戦連続無得点に
終わった。

国際サッカー連盟(FIFA)ランキング61位の
日本は同6位の相手に対し、5月30日の
ガーナ戦から布陣変更した4―5―1で挑んだが、
決定機をつくれなかった。前半42分にPKで先制
され、後半も終盤に失点した。

小柳は「昨夜のスイス戦、観ましたか?FIFA
ランク6位の格上とはいえ、日本代表はなんにも
できなかったね」と切り出し「守備は良かった、
ビルドアップは良かった、攻守の切り替えは
良かった。良かった、良かった、良かった…で、
ゴールは!?駄目じゃん」と苦言。
「ゴールを決めるためのビルドアップだし、
守備だし、攻守の切り替えでしょう。相変わらず
危険エリアで不用意なミス、PK献上。
ガーナ戦でもFK与えて決められたでしょう。
学習してないのぉー」と疑問を呈した。

「参ったなぁ~。選手たちに届くはずない
でしょうけど、言わせてもらう!
『早い』と『慌てる』は違う。
『落ち着く』と『遅い』は違う。
『回す』と『責任放棄』は違う。
『下げる』と『逃げる』は違う。
『積極的』と『雑』は違う。
『人を使う』と『人任せ』は違う。
初戦のコロンビア戦を前にして、いま一度、
基礎、基本を思い出してくれ。点を取るには
どうしたら良いか…どうやったら点が取れるか、
真剣に考えてくれ」と叱咤激励した。

「まだまだ言いたいことはあるけど、今回は
このぐらいにしておく」とし、最後は「頑張れ!
日本代表」とエールを送った。

長友は、この苦言を「サッカーを知らない人」と
無視するのかね?

無視するとしたら
まともなことを「サッカーの知らない人」に
言われるって、「プロ」としてどうなんでしょう?(笑)



雅104

統制が利かなくなる展開?

2018-06-09 16:37:20 | Weblog
手のひらを返し、「いい者」になろうとするのか?
情報統制に嫌気がさしたからなのか?

サッカー協会への批判の記事を見かけるようになった
と感じる。

サッカー協会は誰のために活動をしているのか?
草サッカーを興じる俺たちも関係なくはないことを
「見て楽しむファン」は知らないのでは?
今までにない視点が書かれた記事を目にしたので
以下記事より全抜粋です(笑)

『国際的な“不信感”を放置する日本サッカー協会
W杯で好結果出ても抜本的改革は不可欠』

解任劇を巡り、ハリルホジッチ氏の主張が“事実”
として世界で認識されている現状
 炎上したら黙して鎮火を待つ――それがいかに
逆効果なのかは、アメリカンフットボールという
隣の芝生を見れば、よく分かる。

もちろん、バヒド・ハリルホジッチ前日本代表監督
の契約解除問題と、日大の反則タックル問題を
同列に語ることはできない。だがタックルをした
日大の選手と同様に、ハリルホジッチ氏の主張は
国際的にもほぼ事実として報じられ、拡散している。ワールドカップ(W杯)開幕を前に、各国
メディアは日本について「監督とベテランの主力
選手が反目し、協会は
選手の方を支持した」などと紹介しているのだ。

日本サッカー協会(JFA)の田嶋幸三会長は、
ハリルホジッチ氏の会見を「それで気が済むなら」
と流したが、即座に反論をしなかったために、
それを認めたというのが国際的な共通理解となった。
当然そういう報道を日々目にする国内のファンも
同じような捉え方をするから、現状でJFAは
世界的な不信感を放置していることになる。

さすがに今回の代表監督の契約解除については、
JFA側に止むに止まれぬ事情があったことは想像に
難くない。ところが田嶋会長は決定的な要因を
「コミュニケーション不足などの総合的な判断」
と濁した。おそらく決裂を避けるための日本的な
気遣いと推測するが、ハリル氏側としてはサッカー
の本質的な部分で非がないのに、自分では良好な
つもりだったコミュニケーションを理由にされ
「不当だ」と感じたに違いない。実際にハリル氏
自身も「(昨年12月の)韓国戦で大敗したから
と言われれば納得した」と語っているわけで、
JFAが真意をストレートに告げていれば、
こんな事態にはならなかったはずだ。

成功とは呼べない4年間の代表強化と深刻な育成の停滞

今さらながら、もはや日本サッカーはJFAの一部
幹部のものではなく、多くの登録者やファンに
よって支えられている。それを自覚するなら、
最大の関心事である日本代表監督の契約解除理由は
包み隠さず報せる義務がある。

また一方でJFAには、大事な代表選手たちを守る
責務もある。このままでは本田圭佑や香川真司が、
ハリル解任の仕掛け人だと思われているのだ。
それが真実とかけ離れているなら、せめてW杯の
結果が出る前に明確に否定しておく必要がある。

いずれにしても今回の代表監督交代劇では、
日常的にあまりサッカーに関心を示さない層の
ハリルホジッチ氏への同情票も巻き込み、
JFAは致命的なイメージダウンを招いた。
そして不信感の根幹には、肝心な情報が狭い世界に
止まり、人事も含めて透明性を欠く体質がある。
いくら即席とはいえ、これで「オールジャパン」
と呼ぶには無理があるし、4年ごとの総括も退任
した責任者が個別のインタビューで答える前に、
しっかりと開示していく姿勢や仕組みが不可欠だ。

もしロシアで好結果が出たとしても、この4年間の
代表強化を成功とは呼べない。また代表メンバーを
見ても、育成の停滞は深刻だ。今度こそ大会後
には、悪戯に代表新監督の発表を急がず、こうした
危機的状況を踏まえた上での猛省、さらには
抜本的な体制改革へと踏み切るべきである。

(加部 究 / Kiwamu Kabe)

だそうです。

ただ・・・・
このままじゃ僕、W杯に出られない。
アディダスさんなんとかして~!に
金髪ギョロ目の両手に腕時計が便乗したのでは?(笑)



雅104

今年の「流行語」

2018-06-09 16:11:50 | Weblog
今年の流行語。
「タックル」は、本決まり。
もう1つは「コミュニケーション」じゃない(笑)

「コミュニケーション」といっても理解は
人それぞれ!

会社の 「ハネモノ野郎」は・・・
仕事の電話で、相手と仕事以外の会話が出来ること。
長く会話が出来ることが、コミュニケーションと
思うくらいだから恐れ入る(苦笑)

俺は「意思の疎通」が出来ていること。と考える。

だから・・・
ネットニュースのこのタイトルに、むむっと
違和感が沸く。

そのタイトルとは
『吉田麻也が危機感を告白!コミュニケーション量は改善も意思統一が図れていない現状に… 』

前監督の解任理由は?
そもそも、プレイヤーがかよ!
と、思ってしまう。
やはり、日本のサッカー界にとって「悪しき風習」と
成りかねない指揮官の
交代は、間違っている。

監督交代を悪いと言っているのではない。
最終ジャッジの主が、誰の声に耳を傾けたかだ!



雅104

キャラ変?

2018-06-09 14:28:12 | Weblog
中西って解説者なの?
うちの母親、こいつをテレビで見かけると
「気持ち悪い!」と言って
チャンネル変えるんだけど・・・(笑)

最近の中西の日本代表への「悪態」は
キャラ変なのか?

今までが今までだから、奴のネタがネットに
載ることでいい気になってるように感じるな。
謙虚な人間じゃねえし!

サッカーをおちょくってるから
今度、等々力で
おちょくってこようかね。(笑)

ま、コイツを撃ち落としても価値はないけどな。



雅104