笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます

短夜(みじかよ)

2011-05-26 21:51:48 | フォト俳句
 短夜の愛されぬ日の白き部屋  笑子
s-IMG_8687.jpg












短夜(みじかよ)・・・も夏の季語です
短い夏の夜のこと
春分の日から昼の時間が長くなり夜の時間は夏至にいたってもっとも短くなる
その短さ はかなさを惜しむ気持ちを重ねて夏の夜を呼んだ夏の季語である

渋谷の街で 路地の奥のほうに
淋しそうな顔のマネキンさんを発見して・・・パチリ☆
つけた俳句は・・・妄想入ってます!! (*´-`*)ゞ
愛されない日々というのは 色のない日々なのかなぁ。。。とか
思ったりして 写真に重ねてみました

・・・という今日の笑子も このマネキンさんくらい淋しい顔をしています
実はカメラが サービスセンターに入院いたしまして・・・
明日には完治の予定なのですが
なにしろ 都内まで2時間30分かかって
しかもサービスセンターが 日曜休みですから
しばらくお迎えにいけません。。。(*´;ェ;`*) うぅ・・・
サブカメラなど 持ってる訳もないので ちょっと撮影はお休み・・・

でも・・・これは!1年1カ月前までの相棒わが2号機EOS5の出番でしょうか~♪
フイルムカメラEOS5と EF28-135ズームレンズ1本のみで 
10年間・・・・どれだけ写真とったかわからないほど撮りましたが その間
モードダイヤルが2回壊れたのと
レンズのズームが2回壊れただけ
あとは 1回分解清掃出しただけで済んだのに・・・
手入れなんて何もしなくて 時々 ブロアでシュッシュしただけで
フイルム入れ替えるときなんて 「フー」って息で中のホコリ吹いてたのに
本当に10年間 良き相棒だったんです 

それにしても デジカメの方が やっぱり繊細なのかなぁ
デジカメは 3年で壊れるなんて よく聞くしね~
退院してきたら この1年間よりは大事にしてあげようと思います♪
 
☆ランキングに参加しています☆
ポチッと応援 宜しくお願いします♪(*'-^)-☆
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ
コメント (27)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金魚

2011-05-25 20:32:05 | フォト俳句
 一匹はいつもおまけの金魚売り  笑子
s-IMG_6023.jpg













お祭りに行って 金魚すくいやってたら とりあえず撮ります!必ず!

金魚(金魚掬い・金魚玉・金魚鉢・金魚売・出目金などの種類)・・・は夏の季語です
中国から渡来した観賞魚で 水槽や金魚玉に入れて飼う
尾鰭を翻して泳ぐ様が涼しげであるところから夏の季語とされる

子供の頃から 今に至って 
金魚すくいが 本当にへたくそで
だいたい 1匹も実力で掬えたことがなく
手に入れるのは いつも最後におまけでもらう 小さな金魚です

それでも 水の中を縦横無尽に泳ぐ 金魚を見るのは大好きで
金魚の柄のものも 夏になると無性に買いたくなります

たとえば 布団のシーツとか ラグ ガーゼの手ぬぐい
便せん 100円ショップで金魚グッズを買い占めます
お気に入りの白い浴衣も金魚の柄で・・・

また今年も浴衣を着て 夏祭りや花火大会や七夕祭りに
カメラ下げていきたいなぁ・・・
ゲタをカラコロさせて
そして 決まって金魚掬いのところで たち止まって・・・♪ぱちり☆
s-IMG_6022.jpg













2枚めは 影と泡を主役に 撮ってみました
こんな感じで撮ると ずい分イメージが変わってきますね・・・
この写真だったら 男と女 とか 人生 とか
そんな俳句もつけられそうです。。。

今日は早朝から お山の爽やかな空気の中で
写真を撮ってきましたですが~
整理も俳句も出来ず・・・の笑子でした~(*´-`*)ゞ
賞味期限すぎないうちに アップ出来るように頑張りまーす☆ 
☆ランキングに参加しています☆
ポチッと応援 宜しくお願いします♪(*'-^)-☆
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ
コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕焼け・・・

2011-05-24 20:48:11 | フォト俳句
 夕焼けをくるりとまわし水車  笑子
   ゆうやけをくるりとまわしみずぐるま
5c42d7b0.jpeg














「夕焼け」は 夏の季語です
一年中 夕焼けしますけれど・・・「朝焼け」と共に 夏の季語とされています
「夏の季語」といっても 夏も 「初夏 」「仲夏 」「晩夏」 と分けられて
それから夏を通して 「三夏」といいまして
「夕焼け」は 実は「晩夏」の季語なんですが~(*´-`*)ゞ
今日仕事の帰りに 夕焼けを撮ったので フォト俳句つくってみました
368b83b6.jpeg



















「夕焼け」を撮ったんじゃなくて「夕焼けの映り込み」を撮ったですね!
仕事場から家に帰る途中 ちょうど真中あたりに
毎年 蓮の花を撮る 休耕田があります
今日は 仕事が終わったころ お空をみたら
「なんだか焼けそうだねぇ・・・(*^ω^*)」って感じだったので
20分くらい寄って 夕方散歩。。。s-IMG_8730.jpg














水車が ゆっくりと回っています
そこから 落ちた水がさざ波を作って
夕焼けに染まった水面に きれいな水紋を重ねていきます
その水紋は 広がるほどに弱くなって 
やがてまた静かな水面に落ち着いていきます・・・
脇の道は 帰宅を急ぐ車が たくさん走っていますが
この水面を眺めていると なんとなく静かな1日の終わりを意識できました
s-IMG_8735.jpg













まだ小さな蓮の葉が ひとつ・・・
これから どんどん増えて大きくなっていき
古代蓮の大きな花を楽しむことのできる 私のお気に入りの場所
通勤途中で撮れる場所っていうのが嬉しい♪

さぁ☆夕焼けしたってことは~・・・
明日は晴れ!!なんですよね~♪(*^▽^*)
今週の晴れは 貴重でしょ~!・・・・という訳で
またまた 夜中に起きだして 撮影に行って参ります
いい写真♪撮れるといいけど。。。。
では また明日です☆(*^ω^*)ノ★

☆ランキングに参加しています☆
 ポチッと応援 宜しくお願いします♪(*'-^)-☆
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨だれ

2011-05-23 20:05:31 | フォト俳句
 むらさきの雨だれとなり藤の房  笑子
70d44b71.jpeg














今日は 午後から雨でした
肌寒くて 上着が必要でしたね

写真は 以前撮った藤の夜景です
建物からの灯りに藤が照らされて
その向こうの闇に まるで雨だれのように落ちているようでした。。。
明日も雨でしょうか
気温差が激しいですから 体調管理気をつけましょうね☆

。o○☆*(。´・▽・`。)゜¨゜*☆○o。*゜¨゜゜・*(。´・▽・`。)¨゜*☆○o。*

雨で気持ちが滅入ってる人~!!
ずっと以前に お約束していた 山羊さんの変顔を見て
思い切り笑っちゃって下さいね~!!

笑子さ~ん!笑子さんてばぁぁぁぁぁ
s-IMG_7553.jpg




















ここ!ここさえ! 抜ければぁぁぁぁ
笑子さんに 頭をなででもらえるのになぁぁぁぁ
むむむむむ~・・・・
s-IMG_7555.jpg



















うっぉっぉぉぉぉ
ぐぐぐぐぐぅぅぅぅぅ
目に!目に!鉄柵が痛いけどぉぉぉぉ
なんとか!なんとか!ならんもんでしょうか~笑子さん
s-IMG_7556.jpg



















もうっ!笑ってないでさ!
助けて下さいよ~笑子さん、冷たいなぁ。。。

・・・ぷぷぷ(*≧m≦*)なんて!山羊さんごめんね☆
今度またゆっくり遊んであげるから
許してね(*^m^)o==
・・・みなさま 少し笑ってスッキリしましたかぁ?
では、また明日です♪ヾ(゚-^*)≡

☆ランキングに参加しています☆
ポチッと応援 宜しくお願いします♪(*'-^)-☆
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ
コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖五月 (せいごがつ)

2011-05-22 20:04:21 | フォト俳句
 人影の目まぐるしくも聖五月  笑子
s-IMG_8678.jpg













季語の中に「聖五月」というのを見つけて
その爽やかな響きで 使ってみたいと思っていました

意味はそのままの「五月」ということで
行楽に適した、緑の美しい心地よい季節・・・なのでしょうが
何故「聖」がつくのか ということについてはネットで調べてみたけど・・・
正式なことについては不明です
新しい季語らしくて 古い時代の俳句には使われていないとのことでした

駅前の雑踏を 窓からのぞいて見ていました
この目まぐるしい人の往来と 「聖五月」という言葉の響きを
合わせたら どんな感じになるのかなぁ・・・・
そんな気持ちから 生まれたフォト俳句です

.:♪*:・'゚♭.:*・♪'゚。.*#:・'゚.:*♪:・'.:♪*:・'゚♭.:*・♪'゚。.*#:・'゚.:*♪

今日は天気予報が ピッタリ!当たりましたね~!!
家に来客の予定があって 午前中少し買い物に出ただけで
あとは家におりました

来客の済んだあと 居間のテーブルに 息子とあい向かいに
ノートPC開いて いろいろ解らないこと教えてもらってました
3時になって 息子が ブリトー作ってくれました~♪
s-IMG_8765.jpg














我が家唯一の料理男子・・・特に粉ものおやつのレパートリーが豊富です☆
クレープとか パンケーキとか ピザとか すぐ作ってくれます~♪
(・・・私って幸せかも・・・)
本人曰く・・・粉だけは きらせない!
終われば直ぐに 自分で買ってきます
大学1年~2年の一人暮らしの時の自炊で
すっかり 粉もの料理の達人になりました
「粉ものが 一番節約できる!」らしいのですよ・・・ (*´-`*) そっか…

☆ランキングに参加しています☆
ポチッと応援 宜しくお願いします♪(*'-^)-☆
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ
コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする