goo blog サービス終了のお知らせ 

笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます
🌳R6年森林公園アンバサダー🌳

七夕飾り

2010-07-26 20:17:34 | フォト俳句
小さき家に小さき七夕飾りかな  笑子
 ちさきやにちさきたなばたかざりかな
IMG_2140.JPG














昨日行った七夕まつりの町は 和紙の里として有名な町
七夕飾りも こじんまりと手作り風が多く
古い町並みは どこか懐かしい郷愁をさそいます・・・

夕方になって 少し涼しい風が吹きはじめたころ
カメラを肩に 下駄をカランコロンさせて
風に揺れる 七夕飾りの下をそぞろ歩き・・・
とっても いい気持ちでした (●*'v`*人).

↓写真俳句人気ランキングです♪ポチッと押して応援お願いします☆
。・ω・)。_ _).+゚:・*☆宜しくです☆*・:゚+.(_ _。(・ω・

にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ

 


初浴衣

2010-07-25 11:39:32 | フォト俳句
似合うよと云ってほしくて初浴衣  笑子
IMG_1452.JPG













昨夜は もの凄い雷雨でした
突然 停電して ドッキリヽ(゚Д゚○)ノ

今夜も不安定との予報ですが・・・
雲行きと相談して 大丈夫そうなら 
近くの七夕祭りに行ってこようと思っています(月遅れなんですね・・・)

もちろん☆浴衣にカメラです(*⌒∇⌒*)テヘ♪

☆ポチッと応援 宜しくお願いします☆(´・ω・)ノ★
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ

 


木下闇

2010-07-24 22:58:34 | フォト俳句
 くちびるをふいに盗まれ木下闇  笑子
img059_01.JPG














梨木 香歩さんの 『 家守綺譚 』 という小説があります
そこに登場する さるすべりの木には 感情があって
大好きな主人に 優しく撫ででもらうと 枝をくねくねして喜んだり
やきもちをやいたりと 女心のかたまりのようです

私は そんな さるすべりの木を とても愛おしく感じてしまいました
この小説は とても面白くて いろんな人に紹介しています
よかったら 是非1度 読んでみて下さい.+:。(・ω・)b゚.+:。グッ

☆写真俳句人気ランキングです♪ポチッと押して応援お願いします☆
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ

 


下闇(したやみ)

2010-07-23 21:42:06 | フォト俳句
先日 見つけた きのこのファミリーです
父さん 母さん 双子ちゃん・・・真中は誰かな・・・(=ェ=`;)????

このきのこの傘のしたで 妖精さんたちが かくれんぼして遊んでいるような・・・
そんな ひ・み・つの場所でした☆

  下闇に妖精たちも遊ぶ森    笑子
IMG_1687.JPG













木下闇(こしたやみ)・下闇(したやみ)は 夏の季語です
夏木立の鬱蒼(うっそう)と茂って 昼間でも暗い様をいいます

万葉集の頃は「木暮」 平安時代は「木の下闇」といい、好まれて使われていました
その時代の歌人にとっても 『木下闇』の薄暗い感じは 
想像力をかきたてるものだったんでしょうね(●*'v`*人).o0ЙICЁ♪

↓写真俳句人気ランキングです♪ポチッと押して応援お願いします☆
。・ω・)。_ _).+゚:・*☆宜しくです☆*・:゚+.(_ _。(・ω・
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ

 


夏の空

2010-07-22 20:27:55 | フォト俳句
 瞬きをするのも惜しき夏の空   笑子
IMG_1850.JPG














外へ出ると めまいがするほどの 暑い1日でした・・・
そんな中 先日の爽やかな夏の空を思いだしていました
ここは 白根の芳が平展望台
日本の国道最高地点にありますよ~☆
眺めが とっても(人´v`)*゚+.gοοd*゚なんです
この日は 遠く富士山も ちょこっと頭の先を見せていました( `^ω^)=.

☆写真俳句人気ランキングです♪ポチッと押して応援お願いします☆
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ