目借時(めかりどき) 2021-04-26 00:00:00 | 2021春 目借時舐め尽くしけり薄荷飴 笑子めかりどきなめつくしけりはっかあめ【目借時】・・・晩春の季語暖かくなって睡魔に襲われる頃をいう「めかる」とは「妻狩る」の意で蛙やその他の生物が相手を求めて鳴きたてたりすることをいうそれが目借りと書かれ、蛙に目を借りられ、眠くなる意 となったまごまごたちが 遊びに来た日庭に出てきたカエルさん間近にレンズを向けても微動だにしませんかなり肝の据わったカエルさんでした(笑) « 草木ダム | トップ | 山吹の里へ »
18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 ポチ♪ 2 (ゆーしょー) 2021-04-26 02:48:17 こんばんは。今年になってまだカエルを見ていないです。蛙の目借時・・・古風な俳諧味のある季語ですね。 返信する おはようございます (チト) 2021-04-26 06:14:33 '薄荷 エーッ ! 漢字なんて考えもしませんでしたカエルさん起き抜けで不機嫌なのか眩しいのか確かに目が険しいですね、 返信する おはようございます。 (のんのん) 2021-04-26 06:34:47 目借時 初めて聞く言葉です。俳句を詠む方はたくさんの言葉をご存知なんですね。薄荷飴・・なぜか子供のころを思いだします。カエルさんのギョロ目、お孫さん達は怖がりませんでしたか? 返信する Unknown (yuta) 2021-04-26 07:05:04 目借時初めて聞きました。カエルは迷彩色ですね。 返信する 目借時~ (ひろし曽爺1840) 2021-04-26 08:19:10 ◆👴◆笑子さん、お早う御座います。💻何時も見て頂きコメントや応援を有難う御座います。@(´・ω・`)@今日の「季語:目借時・ブログ」を見せて貰い俳句で楽しいひと時を有難う御座いました。☆彡今日の「人気ブログランキング」・「にほんブログ村」・「ブログFaceBook」に➡👍いいね!・😍・👏・❤ポッチで~す!*👴*今朝のMyBlogにお誘い<👇>📷西国街道(旧山陽道)を一緒に歩いた気持ちに成って頂ければ幸ま~す!見て頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしていますネ。🔷それではまた・👋・👋~イ! 返信する Unknown (太郎ママ) 2021-04-26 08:30:04 「目借時舐め尽くしけり薄荷飴」あら蛙さん。起き抜けでぼうーっとしていたのかしら?お孫さんたちと遊べて良いですねぇ。 返信する Unknown (ワンちゃん) 2021-04-26 08:37:41 > 【目借時】・・・晩春の季語 暖かくなって睡魔に襲われる頃をいう 「めかる」とは「妻狩る」の意で 蛙やその他の生物が相手を求めて鳴きたてたりすることをいう それが目借りと書かれ、蛙に目を借りられ、眠くなる意 となった* そういうことなんですね? 勉強になりました ♪~ 返信する Unknown (hirugao) 2021-04-26 08:38:40 目借時とは何かすごい季語に思えますそれと薄荷飴の取り合わせがいいですね~そこに出てきたのが大きなかえるさん!!俳句の奥深さを感じました 返信する Unknown (こた母) 2021-04-26 08:44:54 目借時!勉強になります。カエルさん、逃げなかったのね~。うんうん、肝が据わってます!凸 返信する 笑子さん (私の雑談ルーム) 2021-04-26 10:18:48 「めかりどき」、という言葉を初めて知りました。俳句の世界は、何と奥が深いのでしょう。素敵な世界ですね。蛙さん、置物かと思いましたよ。田舎ではいつも見ていたのですが、今は全くお目にかかりません。懐かしいカエルさんです。 返信する Unknown (Mhaha) 2021-04-26 11:57:19 【目借時】なるほど(^^♪公園では、カラスやカモや小鳥達もけたたましく♀の争奪戦をやらかしています♪あ~、長いヤツだけは見たくないわ☆☆ 返信する カエルさん (ryo) 2021-04-26 18:16:47 めかりどき。ってそんな意味があるんですね〜知りませんでした。このカエルさん、ちょっとこわいです。 凸2 返信する こんばんは (karin) 2021-04-26 20:26:00 笑子さん こんばんは「めかりどき」・・・初めて知りました。たくさんの言葉をご存じですね、いつもいろいろ教えて頂き感謝しています。「俳句入門」のテキストだけで挫折してしまって、情けないkarinです。薄荷飴、懐かしいですねぇ。カエルさん、完全な保護色、立派です! 返信する Unknown (ローリングウエスト) 2021-04-26 20:38:41 目借時とは晩春の季語でしたか!初めて知りました。肝の坐ったカエルをド迫力!毎日快晴が続き新緑の花々が目に眩しい素晴らしい季節です。 返信する こんばんは (自転車親父) 2021-04-26 21:39:40 こんばんは。目借時ですか。知らない言葉でした。勉強になります。そう言えばやぶ蚊もぶんぶんしてますよ。(笑)関係ないかな。(笑) 返信する Unknown (コタロー) 2021-04-26 21:47:13 笑子さんに見つめられて動けなくなっちゃたんですよ。可愛いねぇ☆☆ 返信する 季語は学べます・・ (つわぶき) 2021-04-26 22:23:13 楽しいお庭のご様子・・ 伝わりま~すお孫さんも 学業段々忙しくなられるから・・今 たっぷりご一緒下さいませ・・ 返信する こんばんは♪ (Junko) 2021-04-26 22:29:23 うちも、引っ越してきたときは庭にアオガエルがいたんですけどね。今では、まったく見ません。ヤモリさんは、いらっしゃるようです。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
今年になってまだカエルを見ていないです。
蛙の目借時・・・古風な俳諧味のある季語ですね。
薄荷 エーッ ! 漢字なんて考えもしませんでした
カエルさん起き抜けで不機嫌なのか眩しいのか
確かに目が険しいですね、
俳句を詠む方はたくさんの言葉を
ご存知なんですね。
薄荷飴・・なぜか子供のころを思いだします。
カエルさんのギョロ目、お孫さん達は怖がりませんでしたか?
カエルは迷彩色ですね。
💻何時も見て頂きコメントや応援を有難う御座います。
@(´・ω・`)@今日の
☆彡今日の「人気ブログランキング」・「にほんブログ村」・「ブログFaceBook」に➡👍いいね!・😍・👏・❤ポッチで~す!
*👴*今朝のMyBlogにお誘い<👇>
📷西国街道(旧山陽道)を一緒に歩いた気持ちに成って頂ければ幸ま~す!
見て頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしていますネ。
🔷それではまた・👋・👋~イ!
あら蛙さん。
起き抜けでぼうーっとしていたのかしら?
お孫さんたちと遊べて良いですねぇ。
暖かくなって睡魔に襲われる頃をいう
「めかる」とは「妻狩る」の意で
蛙やその他の生物が相手を求めて鳴きたてたりすることをいう
それが目借りと書かれ、蛙に目を借りられ、眠くなる意 となった
* そういうことなんですね?
勉強になりました ♪~
それと薄荷飴の取り合わせがいいですね~
そこに出てきたのが大きなかえるさん!!
俳句の奥深さを感じました
勉強になります。
カエルさん、逃げなかったのね~。
うんうん、肝が据わってます!
凸
俳句の世界は、何と奥が深いのでしょう。
素敵な世界ですね。
蛙さん、置物かと思いましたよ。
田舎ではいつも見ていたのですが、今は全くお目にかかりません。懐かしいカエルさんです。