高山の春爛漫を街さ中 笑子
たかやまのはるらんまんをまちさなか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/69/241edae187d8ca2b56fe812972c1d7e5.jpg)
日本三大美祭のひとつ 春の高山祭(山王祭)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/40/d8beb64909b65f38a0bed2c2f9fd6fae.jpg)
春の高山祭(山王祭)は日枝神社の例祭で
毎年4月14日・15日に開催されます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7e/d66395902b8cbc8f4c460a39627186c8.jpg)
日枝神社でベンチで一緒になりお話した名古屋からのご夫婦は
毎年来ているのだそうですが
コロナもあったり去年は雨だったりして
こんなよく晴れて桜も満開なお祭りは
か~な~り~~久しぶりだったそうなのですね(^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/12/381792c82eb432b01c9e77bb397d49bc.jpg)
とにもかくにも人混みです!!!もみくちゃです
今年の春の高山祭は、天候にも恵まれて
2日間で約18万8000人が訪れ たそうなのですね
私もその中の1人でした( ´艸`)うふ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/51/41e5db0cb681b944cfeb5e34e02884d3.jpg)
とにかくいろいろ見どころ満載のお祭りなのですが!
特に見たかったからくり奉納 には
どうしても近づけない~~~!!
あっちからこっちから攻めてみたものの撃沈でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/67/8a4107131d1d71b14777618f64b0b3b3.jpg)
帰りの都合や体力の事もあって
今回夜祭までいられませんでしたが
掴みはOK的な感じです
いつか!いつか必ず!夜祭をこの目でみたいと思うのでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e2/0b911d16d45c45aec1e3c2efd5528c6d.jpg)
いま、インバウンドの影響でお宿の価格が急上昇(◎_◎;)
祭の日程などは更にハイシーズンで
この古い町並みの中のお宿を抑えるのはかなり困難なことに
なるでしょうね
私は車だったので少し離れたところに泊まることが可能でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/99/554caffcf18bb3d2f317d12bcea9182d.jpg)
高山祭りは春と秋にありますが、
春の高山祭りに出合えてよかったですね。
今年は素晴らしい天候に恵まれ
ほんとに良かったです。
立派な屋台をこんな近くで
見ることが出来たのですね。
でも行った甲斐がありましたね。
観光公害とまで言われている現在、
あまり人が集まらない所
(お宿が安いところ^_^)
を探すのが大変になってきました。
私の場合は
車中泊は体力的に無理やし
星空撮影はやりたいし
思案のしどころです。
いい雰囲気ですね。
夜もまた素晴らしいでしょう。
うんうん、ほんと美しい~。
おまけに、晴天で桜が満開。
笑子さん、やはり持ってます!
二日間で、18万人超。
道もそんなに広くないから、混み混みですよね~。
我先にと、写真を撮る方もいるでしょうしね。
ふと思ったけど、電線が邪魔ね~。
ないと、もっと綺麗ね!
凸
しずしずとすすむ祭の列
奇跡が揃い良日でしたね
鳳凰 人形 人々もいい顔
揃いの法被と袴素敵です
拝見できて幸せでした!
ありがとうございま-す
高山祭・・・行ってみたいです。
桜と豪華な山車、良いときに遭遇しましたねぇ。
お車で出かけてよかったのでしょうがお疲れだったでしょうね
それにしても青空にこの屋台ですものね
素敵な写真でした
わ~~
素晴らしい~~
御天気にも恵まれ~
桜も満開~
最高のお祭りでしたね♪
お宿も良い所に予約が
出来て~良かったですね(*^^)v
いいお天気に恵まれてよかったですね~
高山は、好きな街なのですが
高山祭の時期には行ったことがなくて・・・
一度見てみたいなぁ(^^♪
なんて素晴らしいんでしょう!
昔からの伝統あるお祭りでしょう?
こんな場所に身を置きたいです。凸2
街中を練り歩いて壮大ですよね
私は泊りで行ったので夜の屋台も見る事が出来、今でもそこ光景が脳裏に焼き付いています
これは凄い!!!
折しも好天にも恵まれ、大いに盛り上がったのでは?
高山は一度しか行ったことがないけれど
こう言うお祭りの時に行けば良かったなぁ-と
今更ながら残念!!!
良い俳句が出来たかしら?
ポチ☆彡×2
さすが日本3大祭り
豪華絢爛だわ
桜満開、天候にも恵まれ最高のお祭り日和♪
やはり笑子さんツキがあるわ(^^♪
からくりは残念でしたね
☆
素晴らしい祭りですね。
インバウンドの影響で宿代が高騰していますし
知り合いに話を聞くと
中国の団体客なんて日本の相場の2倍で
観光バスをチャーターするそうなので
バス代も値上がりするだろうとのこと。
ついに日本人は国内旅行も出来なくなるかも。
応援ぽち
もまれたりぶつかったりして大変だったでしょうね。
それにしても立派なお祭りですね。感激しました。
お疲れ様でした。
私が高山を旅した時はお祭りではなかったので
会館内で山車を拝見しました。
笑子さんは晴れ女でしょうかね。
きれいな桜や素晴らしいお祭りも見れてツキがあるんですよ。運がいい!
よくお祭りの時期にお宿が撮れましたね~
祭りの記念切手を買ってから
高山祭、憧れなんですよねぇ。
ねぶたもそうだけど、混むから
なかなか行けません。
いいなぁ☆☆
素晴らしいですね。
私も行ってみたくなりました。
しかしやはり宿の問題ですよね。
少し離れてとるのですね。
車を置く場所は確保できるのですか?
お天気も良く、桜も満開。
良いタイミングでしたね〜
このような御祭りは
見たことがないので
興味があります。
お宿…お高いですね。
いつも行く那須のお宿も
一人が倍の値段になってしまって
家族4人で行くのは止めようと
思いました。