夏帯や強気は表向きの顔 笑子
なつおびやつよきはおもてむきのかお
7月13日のフォト×俳句実践講座でお出かけしたときに
虚子記念公園にあるおやすみ処で一休みさせていただきました
そこの建物の2階にあった 姿見に映った自分の帯をパチリ☆彡
一応提出用の写真としても撮ったものですが・・・結局断念(^_^;)
片手ではカメラが重たい~~~って眉してますね(汗)
この日は ここで ランチをいただきました☆彡
小諸に入る前に 高速のパーキングで仕入れておいた
★おぎのやの峠の釜飯★
今は 富岡製糸場バージョンの掛け紙でした
(7月31日までの期間限定)
それでは いただきま~~~す♪ パカッ
もともと「峠の釜めし」はJR信越本線「横川駅」の駅弁だったのです
横川駅構内では明治18年におむすびを販売したのがはじまりだそうですが
昭和33年には「峠の釜飯」の販売を開始したそうです
私が生まれる前からあったのですね
峠の釜飯は当時から とても美味しいと評判の駅弁でした
私が若い頃には まだ高速も整備されていなくて
軽井沢に車で遊びに行くときも 国道18号沿いの
峠の釜飯ドライブインおぎのやさんに幾度となく
立ち寄って食べた懐かしい味でもありました(*゚▽゚*)
********************
相方さんが、バイク雑誌に登場しました~~♪
下段中央グリーンのシャツです★
かなりデカイ写真だぞ~~(笑子も負けてられないわ(笑))
※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。
コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)

なつおびやつよきはおもてむきのかお

7月13日のフォト×俳句実践講座でお出かけしたときに
虚子記念公園にあるおやすみ処で一休みさせていただきました
そこの建物の2階にあった 姿見に映った自分の帯をパチリ☆彡
一応提出用の写真としても撮ったものですが・・・結局断念(^_^;)
片手ではカメラが重たい~~~って眉してますね(汗)

この日は ここで ランチをいただきました☆彡
小諸に入る前に 高速のパーキングで仕入れておいた
★おぎのやの峠の釜飯★

今は 富岡製糸場バージョンの掛け紙でした
(7月31日までの期間限定)
それでは いただきま~~~す♪ パカッ

もともと「峠の釜めし」はJR信越本線「横川駅」の駅弁だったのです
横川駅構内では明治18年におむすびを販売したのがはじまりだそうですが
昭和33年には「峠の釜飯」の販売を開始したそうです
私が生まれる前からあったのですね
峠の釜飯は当時から とても美味しいと評判の駅弁でした
私が若い頃には まだ高速も整備されていなくて
軽井沢に車で遊びに行くときも 国道18号沿いの
峠の釜飯ドライブインおぎのやさんに幾度となく
立ち寄って食べた懐かしい味でもありました(*゚▽゚*)
********************
相方さんが、バイク雑誌に登場しました~~♪

下段中央グリーンのシャツです★
かなりデカイ写真だぞ~~(笑子も負けてられないわ(笑))

※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。
コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)

