goo blog サービス終了のお知らせ 

・゜*・:*。風の通り道 白馬 ・゜*・:*。信州白馬 レストラン&ホテル白馬モンビェmonmamaの日記  

本格フレンチシェフ&Jr.野菜ソムリエのいるプチホテル 白馬の旬を美味しく食べて健康に♪ 夏のスタッフ居候募集中

今日の白馬は爽やか~♪

2009-06-23 22:22:46 | ゲスト
今日の白馬は夏のような暑さだったにも関わらず、
風が強く外でも日陰ならとても心地よく過ごせました。
こんな日は庭の林のハンモックで昼寝
したいところですが、気が引けて断念

天気のよい今日は、シェフが額に汗して芝刈りに励んでくれました
その横で寝ている・・・さすがにできませんでした

梅雨時には何回か庭の芝を刈らなければ、
もの凄い勢いで雑草が伸びてくるんです。
前回から3週間たったか経たないかですよ、
もうヒメジオンが30cmはあります。

この夕暮れの写真は実は日曜日の夕焼けです。
お客様を『倉下の湯』まで送迎した際に、綺麗だったので撮りました。

日曜日も午前中はどしゃ降りの雨でしたが、
午後は晴れて空の色、山の色、花の色がとても綺麗に目に映りました。

お客様も「この時期が一番綺麗よね♪ 
どうして旅行する人が少ないのかしら?」


梅雨の晴れ間は本当に綺麗です。
空気中の汚れが雨で流されたように、雨上がりはとても空気が美味しい
更に花の一番多い季節、あたりにバラの花の香りが漂ってくるようです。



ちなみに私共は旅行する際は休館日にしなければならないので、
お天気で日程変更はできません。
何年か前の愛知博に出かけた際も台風に向って車を走らせました。
岐阜辺りはもの凄いどしゃ降りでしたが、
いざ到着すると台風一過の快晴。
そんな日の出足は鈍く、行列が短かったのが更にラッキーでした。

台風と梅雨はちがうじゃないか!?
と、言われそうですが天気予報も山間部の天気まで的確に予報できません。
梅雨時の旅行は賭けのようですが
当たれば最高の景色に出会えます♪


まだまだ長い梅雨の季節、あなたは自宅で過ごしますか?
それとも雨にも負けずアクティブに過ごしますか?



白馬いわたけ・修学旅行農業体験  ~今日の稲の様子~

2009-06-23 08:10:16 | で・き・ご・と


先日修学旅行でモンビェに泊まってくれた
杉並区和田中のお嬢たち、元気で過ごしているかしら???

先日高速バスで新宿に向かっている途中、
東高円寺辺りを通過、ちょうど下校の時間帯だけど・・・
なんだか少し期待してしまいましたが、
犬の散歩のおじさんしか見かけませんでした


私がお嬢たちの事が気になると言う事は・・・
きっとお嬢たちも自分達が体験学習で植えた稲がどんなようすか、
気になっている事でしょう。
もちろん元気に育っていますよ。



こんなに株が増え大きく成長しています。




こちらは男子が頑張って植えた田んぼ。
実は現在はマイテカルさんのものとなっていますが、
モンビェの土地で一昨年までちゃんと自分達で稲作していた通称『ピストル田』と呼んでます。
田んぼの形がアルファベットのLの逆字型になっているのを覚えていますか

稲は元気に成長中

またブログにアップしておきます




自然派フレンチの宿 白馬モンビエ

本格フレンチシェフ&Jr.野菜ソムリエのプチホテル。