最近は『はざかけまい』もあまり見なくなりましたね~。
私の小学生の頃は稲刈りの時期になると
畦に木の棒を組んでつくるはざが5段くらい組み上げられて、
稲をかける準備がされているのを見ると
「登らなくちゃ!!」と、思ったものです。
でもちゃ~んと下校時に先生から
「危ないから登っちゃだめだぞ!」と、釘を刺されて
現在は1段物しか見ないですよね。
どこかまだ高いはざにかけているのを見ますか???
車通りの少ない道路のガードレールにかけてあったりするのも見ます
自家用米でしか手の掛かるはざかけまいをしなくなってしまったので
5段6段は必要なくなってしまったのですね。
本当は乾燥機より天日干しが美味しいでしょうにね

なかなか大変です。
私の小学生の頃は稲刈りの時期になると
畦に木の棒を組んでつくるはざが5段くらい組み上げられて、
稲をかける準備がされているのを見ると
「登らなくちゃ!!」と、思ったものです。
でもちゃ~んと下校時に先生から
「危ないから登っちゃだめだぞ!」と、釘を刺されて

現在は1段物しか見ないですよね。
どこかまだ高いはざにかけているのを見ますか???
車通りの少ない道路のガードレールにかけてあったりするのも見ます

自家用米でしか手の掛かるはざかけまいをしなくなってしまったので
5段6段は必要なくなってしまったのですね。
本当は乾燥機より天日干しが美味しいでしょうにね


