goo blog サービス終了のお知らせ 

・゜*・:*。風の通り道 白馬 ・゜*・:*。信州白馬 レストラン&ホテル白馬モンビェmonmamaの日記  

本格フレンチシェフ&Jr.野菜ソムリエのいるプチホテル 白馬の旬を美味しく食べて健康に♪ 夏のスタッフ居候募集中

天日干し

2008-10-09 14:10:08 | 徒然
最近は『はざかけまい』もあまり見なくなりましたね~。

私の小学生の頃は稲刈りの時期になると

畦に木の棒を組んでつくるはざが5段くらい組み上げられて、

稲をかける準備がされているのを見ると

「登らなくちゃ!!」と、思ったものです。

でもちゃ~んと下校時に先生から

「危ないから登っちゃだめだぞ!」と、釘を刺されて


現在は1段物しか見ないですよね。

どこかまだ高いはざにかけているのを見ますか???

車通りの少ない道路のガードレールにかけてあったりするのも見ます

自家用米でしか手の掛かるはざかけまいをしなくなってしまったので

5段6段は必要なくなってしまったのですね。



本当は乾燥機より天日干しが美味しいでしょうにねなかなか大変です。




自然派フレンチの宿 白馬モンビエ

本格フレンチシェフ&Jr.野菜ソムリエのプチホテル。