goo blog サービス終了のお知らせ 

・゜*・:*。風の通り道 白馬 ・゜*・:*。信州白馬 レストラン&ホテル白馬モンビェmonmamaの日記  

本格フレンチシェフ&Jr.野菜ソムリエのいるプチホテル 白馬の旬を美味しく食べて健康に♪ 夏のスタッフ居候募集中

アロマとハーブのサロン りすん

2013-11-08 09:00:40 | で・き・ご・と
先日の冬の薬膳セミナーでまた新しい出会いがありました


松本市にある リズミカルボディ®セラピーのサロン りすんさん

のオーナーMさま

明るくて若々しい印象の女性で素敵な方です。



リズミカルボディ®セラピー サロンって何ぞや???



東洋医学やボディーワーク、植物の力を活用し

身体に宿る「月のリズム」に応じた

キレイになるためのハーブ&アロマのリラクゼーショントリートメント

を施術してくださるサロンで

県内では唯一のサロンだそうです



東洋医学ではその病気だけを診るのではなく

心と身体・環境・自然のリズム・食べ物・思考の仕方など

総合的にみて病気や未病を治してゆきますが、

リズミカルボディ®セラピーも、

自然や四季に合わせた生活リズム・睡眠・呼吸・食事・月経を整え、

身体の強張りをほぐし、排泄(デトックス)を促すことで

心と身体のバランスを保ち 

健康と美しさを手に入れることができるそうです



最近私も月に合わせた生活をするよう心がけているのですが、

何だかそれだけでも心が元気になってきている実感がありますし、

心が元気だと身体も軽くフットワークが良くなってきます♪

フットワークが軽すぎて 若干家族に呆れられている感もありますが



最近のさまざまな出会いで、

私が将来したい仕事の形がみえてきました。

そろそろ具体的な事を考え さらに実習をしながら

楽しくお仕事できるよう ゆる~く努力していきたいと思います。



話しがそれましたが

リズミカルボディ®セラピー にご興味ある皆さま

もしくはお近くの皆さま

りすんさんのご連絡先を掲載しておきますので

ぜひ足を運んでみて下さい。



営業時間  10:30~21:00 予約制

定休日   毎火曜日と第3水曜日

料金  全身100分 ¥9000 半身コース・120分コースなどe.t.c. 

連絡先   aroma_lisun@ezweb.ne.jp

           080-6935-5009




台風の影響

2013-10-09 20:05:38 | で・き・ご・と



今日の白馬は台風24号の影響で

風が強くなりました。


おかげで庭は杉の葉が飛んできて写真のありさま

明日は落ち葉かきをしなければ


雨はアスファルトを濡らすほど降らず

日中は外がふわっと暖かい風で

半袖がちょうどよいくらいでした。



白馬から1時間ほどの日本海沿岸の糸魚川では

フェーン現象で35℃以上になったそうですよ。

びっくりです

こんな年は冬に雪が多く寒くなると言われています。

ほどよい寒さならよいのですが、

寒すぎるのも雪が少なくなるので困ったものです


白馬岳に初雪が降りました♪

2013-09-27 08:52:12 | で・き・ご・と
昨日は山麓でも霧雨が舞い、寒かったんですが、

やはり山には雪が降ったようですね~



昨夜雲間からのぞく夜空には

普段見えないような小さな星の瞬きも見られ

感動しました~



今朝の外気温は5℃、もうしばらくすると写真のような景色が楽しめます。





新そば&温泉の季節ですね~


【10月1日から始まるそば祭りのご案内】


「呑者舎さん」(オリンピック道路沿い)

「松庵さん」(国道沿い 白馬駅南)


営業時間 電話番号などは下記よりご確認下さい

http://www.vill.hakuba.nagano.jp/privilege/soba/


 

お土産は自分で拾った栗がいい(*^_^*)b

2013-09-23 09:27:54 | で・き・ご・と



ツヤツヤの栗の実が イガから顔を出してます

当館の庭の隅に落ちる栗は「山栗」

小粒ですが味がいいです(^O^)



チェックアウト後の山ガールお二人さまが

お土産に拾って下さってます。



これから10月の1週目くらいまでが拾い時

長靴(スニーカー可) 長袖 長ズボンのお客様でしたら

別の場所にご案内しますよ





全館 クリーニングOK!

2013-09-13 11:16:50 | で・き・ご・と



年に1回のカーペットクリーニング

今週は休館日にあてクリーニング業者さんに入っていただきました



レストランのカーペットはふっくらして

ドアが開きずらいくらい


庭の芝刈り、花壇の花の片付けと作業は順調

しいて言えば・・・

お天気が思わしくない日が多く

お布団が干しづらいです



すっきりした白馬モンビエで 連休を気持ちよくお過ごし下さ~い





 


癒しの時間 

2013-08-29 09:30:40 | で・き・ご・と


これですよ

これ

疲れも吹き飛ぶ この景色


夏疲れのためか 前日から続く頭痛にもめげず

今日しかない 行ってしまえ~ 

と、飛び出して良かった



次男はシェフといっちゃん(元スタッフ)と3人で白馬岳1泊登山に

monmamaは長男とちゃっぴーのお世話があるので

単独日帰り「燕岳」登山に行ってきました



実は独りで登山は始めてで

ちょっとドキドキでしたが

マイペースで登れる&休憩し過ぎなくて済むので

以外に疲れない という事が判明。



山ガイドを務める友人の忠告では

「学生登山が多い」のと

「傾斜が凄い!」とも言われましたが、

登山初心者でも安心安全に登れる山であること、

アルプスの女王と呼ばれる山であること、

登山時間(距離)が短かくて済むこと、

登山口の中房温泉に帰りに立ち寄りたいこと、


などの理由から登る事をきめました。




ただし  

忠告されていた通り

地元の学生2校&松本駐屯地?の自衛隊隊員さん達と

団体が多く最後ちょっとペースが崩れました



下りの休憩ポイントは全て占領されていて

ほとんど休憩なく降りてしまいました



下りの最後は大勢の学生に取り込まれ

同じゆ~っくりペースで歩いたので疲れました~

ゆっくりだと足の裏・膝・腿と衝撃が全体に伝わるし

腿の筋肉すごく使うし、ペースが違うのでストレス溜まるし


心の中では

ゆっくり歩き過ぎるから ダラける子が出るんじゃないかしら?

それなりのペースなら 歩く事に集中して

ふざける子もなく 整列して歩けると思うのだけど

どうなんでしょう??

と、つぶやき続けた私です。



なんだかんだ言っても

山の美味しい空気

風や雲が流れる綺麗な景色

可憐な花畑を見る事ができたので

癒されました


最後の中房温泉も大地のエネルギーを

体いっぱいに肌から吸収して

疲れた身体の細胞一つ一つに

パワーを送り込むイメージでゆっくり浸って

リフレッシュしてきました


それでも今日は大腿直筋が筋肉痛で

階段の登り降りがぎこちないmonmamaです(笑)


松本タウン情報に掲載していただきました♪ 

2013-06-29 15:38:43 | で・き・ご・と


ローカルなタブロイド紙にシェフ北沢&レシピが紹介されました。

薬膳とフレンチを併せたイベントを

行っているということで

レシピの紹介をしていただいたものです。



すぐに手に入る身近な食材で

誰でも作れる簡単なメニューという事で

ご紹介しています



TV番組の収録でなければ

シェフも緊張せずに取材を受けられま~す








自然派フレンチの宿 白馬モンビエ

本格フレンチシェフ&Jr.野菜ソムリエのプチホテル。