
毎年恒例の豊野 植野農園さんの
りんごの摘果作業に伺ってきました。
この日は風が爽やかで
りんごの木陰がとっても心地よかったです



心地よすぎて 仕事ほったらかしで寝てしまいたいくらい

しばし頑張ってお茶の時間がやってきた~
これが楽しみの一つ


小腹が満足すると またまたやってくる眠気と格闘しながらはしごの上で一仕事。
すると どかから鼻の奥をくすぐるい~い匂い
眠気も一気に吹っ飛びます


りんごの葉陰から見えたのは
可動式BBQ炉で焼かれている「サンマ」

この日のランチは外で破竹ずくしのお料理と
焼きたてのサンマを頂きました



農園のお手伝いの楽しみが
お茶することとランチをすること

お天気ばんざ~い

雨でも充分楽しいけどね
やっぱりお天気が最高

あまりに美味しくて
ランチの写真撮るのを忘れちゃいました


さて 今年信州では4月の寒さと降雪から
この時期花が咲くりんごや杏などの果樹に
悪い影響が出ています。
白馬からほど近い 大町市の観光農園では
りんごのオーナー制度を今年はお休みする農園も多いようです。
こちら豊野の農園も寒さから成長に狂いが生じ
未だにお花が咲いている枝があったり
実付きが悪かったり 小さかったり・・・
実付きが少ないので 摘果の作業ははかどりましたが・・・
何とか秋には例年通りの収穫になることを願ってやみません。