関越自動車道の湯沢インターから三国峠方面に向かいますよ〜、道中にはボード帰りに立ち寄る神の湯や、目の温泉で有名な貝掛温泉などありますよ。
山道を30分程ドライブしていくと

苗場プリンスホテル、そして奥には苗場のゲレンデが ι(`ロ´)ノ 滑りたい! 早く冬にならんかね〜

苗場プリンスホテルの向かい側にあるのが、今回の立ち寄り場所です。

(´-ω-)ウム ごくごく普通の立ち寄り湯って感じの施設ですね。

では、中へ入りまして

入浴料金900円のチケットを購入して、ちょい高めですが、どうやら割引券なるものが存在するみたいですので、観光施設とかで配布してそうな感じの割引チケットなので、事前にゲットすることをお勧め致します。
それでは、奥へと進みますかね

ではでは、暖簾をくぐり中へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

脱衣場、広めですね〜。 そして、誰もいらっしゃらなそうです。
壁|・`ω・´)フムフム オンリー湯確定かなぁ。
恐らく冬はゲレンデ近いので、大混雑の芋洗い状態でしょうけどね、本日はラッキー( -`ω-)✧

ガラッと開けて中へ

お〜、かなり広めの浴槽ですね。15人位は余裕で浸かれそうです。
そして見事な褐色具合(/ー▽ー)/フフフ

湯量はそれなりにあって、まずまず。

(´-ω-)ウム ちょい塩気ありの、苦味で美味しいって感じではないかなぁ

浸かった感じは、なかなか広々して良い。
オーバーフローしていませんが、お気になさらず。掛け流しされてますので( ̄^ ̄ゞ
泉質はPH7.0 カルシウム・ナトリウムー塩化物・硫酸塩泉で

見事な色で、サラッとして非常にポカポカする良い湯です。
成分総計も5000mgオーバーと中々濃い湯ですね。

では、のぼせて来たので露天へ行きましょうかね

いいんじゃないですか、こちらも内湯に負けずと広めな浴槽です。

内湯と同じ位の湯量にしてるのかなぁ、露天の方が、外気に触れてる為か、少し浴槽全体はぬるめですね。これはこれで良し。
長湯するには、最適! そして、今の季節は、程よい涼しい風が吹いて気持ちいいですねo(>∀<*)o

辺りは緑に囲まれて、目にもやさしい感じでいいですなぁ ε-(´∀`*)ホッ

湯がどんどん掛け捨てされてて良し( *˙ω˙*)و グッ!
湯温も最適、長湯して寝るにもいい。★★★3つです。
住所 新潟県南魚沼郡湯沢町三国355
電話 025-780-9500
日帰り入浴 14:00~21:00 週末は10:00~ 料金900円
休:毎週木曜日
山道を30分程ドライブしていくと

苗場プリンスホテル、そして奥には苗場のゲレンデが ι(`ロ´)ノ 滑りたい! 早く冬にならんかね〜

苗場プリンスホテルの向かい側にあるのが、今回の立ち寄り場所です。

(´-ω-)ウム ごくごく普通の立ち寄り湯って感じの施設ですね。

では、中へ入りまして

入浴料金900円のチケットを購入して、ちょい高めですが、どうやら割引券なるものが存在するみたいですので、観光施設とかで配布してそうな感じの割引チケットなので、事前にゲットすることをお勧め致します。
それでは、奥へと進みますかね

ではでは、暖簾をくぐり中へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

脱衣場、広めですね〜。 そして、誰もいらっしゃらなそうです。
壁|・`ω・´)フムフム オンリー湯確定かなぁ。
恐らく冬はゲレンデ近いので、大混雑の芋洗い状態でしょうけどね、本日はラッキー( -`ω-)✧

ガラッと開けて中へ

お〜、かなり広めの浴槽ですね。15人位は余裕で浸かれそうです。
そして見事な褐色具合(/ー▽ー)/フフフ

湯量はそれなりにあって、まずまず。

(´-ω-)ウム ちょい塩気ありの、苦味で美味しいって感じではないかなぁ

浸かった感じは、なかなか広々して良い。
オーバーフローしていませんが、お気になさらず。掛け流しされてますので( ̄^ ̄ゞ
泉質はPH7.0 カルシウム・ナトリウムー塩化物・硫酸塩泉で

見事な色で、サラッとして非常にポカポカする良い湯です。
成分総計も5000mgオーバーと中々濃い湯ですね。

では、のぼせて来たので露天へ行きましょうかね

いいんじゃないですか、こちらも内湯に負けずと広めな浴槽です。

内湯と同じ位の湯量にしてるのかなぁ、露天の方が、外気に触れてる為か、少し浴槽全体はぬるめですね。これはこれで良し。
長湯するには、最適! そして、今の季節は、程よい涼しい風が吹いて気持ちいいですねo(>∀<*)o

辺りは緑に囲まれて、目にもやさしい感じでいいですなぁ ε-(´∀`*)ホッ

湯がどんどん掛け捨てされてて良し( *˙ω˙*)و グッ!
湯温も最適、長湯して寝るにもいい。★★★3つです。
住所 新潟県南魚沼郡湯沢町三国355
電話 025-780-9500
日帰り入浴 14:00~21:00 週末は10:00~ 料金900円
休:毎週木曜日

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます