別府駅を中心に街中に点在する共同浴場の一つ、春日温泉へ。別府タワーから徒歩5分位の場所にあり、正面から見た感じは公民館、うん?公民館が併設されているのか?肝心な入口はどこ、どこ?建物の横から入るタイプのようで、建物の横に回ります。あー、いい雰囲気。扉を開けると、やはり脱衣場と一体型の湯が登場。先約におじいちゃんと、孫の姿が。孫が入るので温くしてしまって、ごめんなさいと、ひたすら謝っておられましたが、いえいえ一見の私からすれば、もらい湯の立場ですので、何のお構いもなくという気持ちです。しかし、そこは別府。温いと言えども、掛け流される湯の側で入れば何の問題もなし。あったまるなぁ。浴槽の壁に、湯を出る際は、棒を突き刺すようにの注意書きが。おじいちゃんに伺うと、あなたが出る際は栓しなくていいよ。まだこれから入りに来る方いるからとのこと、もう22時過ぎますけど・・・。いいのかな? やはり地元の方は熱い湯が好きとのことで、温湯では満足されないようです。しかし、この栓で源泉止めたり出したりするのかぁ、なるほど。確かに他の共同浴場にも同じようなのあったような。しかし、佇まいも雰囲気があって素晴らしい。★★★★4つです。PH7.7無色透明無臭のナトリウム-炭酸水素塩泉。
住所 大分県別府市駅前本町6-16
電話 0977-23-1486







住所 大分県別府市駅前本町6-16
電話 0977-23-1486








※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます