mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

旧松本歩兵第五十連隊糧秣庫(きゅうまつもとほへいだいごじゅうれんたいりょうまつこ)

2012-04-25 | 松本市の伝統を感じる建造物等
旧松本歩兵第五十連隊糧秣庫

今日は所用で信州大学旭町キャンパスに行ってきました。
ついでに、国の有形文化財に登録されることになった「旧松本歩兵第五十連隊糧秣庫(きゅうまつもとほへいだいごじゅうれんたいりょうまつこ)」を見てきました。
新聞などのデータによると、糧秣庫は広さ330平方メートルで赤れんが造り。


第五十連隊は徴兵された若者が戦地に行くまでの間、訓練を受けた部隊との事ですので、私の父もここでしばらく訓練を受けたのかもしれません。
戦争に関しては多くを語らなかった父です。
戦争に関しては多くを聞かなかった私です。

屋根に被さる様に咲く桜が平和な日本を象徴しているようでした。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  | トップ | ヒゴスミレ(肥後菫) »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
歴史を確認出来る... (須賀)
2012-04-26 22:52:57
場所が残っていると言うのは素晴らしいですね!

今の我が住まいの近くには、かつて侵略した日本軍が建てた昭南神社がありました。今はジャングルに埋もれてしまっていますが、かつで探検したときには立派な石段が残っていました。

侵略は悪ですが、あの時代の日本人は凄いなあと思います。
この国は、戦跡をちゃんと残して教育しています。こないだも英国軍の司令基地だった地下壕に社会見学に来ていた小学校低学年の子供たちに出くわしました。


返信する
須賀 様 (mt77)
2012-04-27 12:26:58
以前はもう二棟ほど残っていたようですが、現在はこの一棟のみとなっているようです。
市内には里山辺地下工場跡もあるようです。
大学を卒業してから一年間、信州大学キャンパス内にいたのですが、その時はこのレンガ造りの建物には全く気が付きませんでした。
どんな歴史が刻まれているかは別として、このような建築物が残るという事はいいことだと思います。
返信する
糧秣庫 (tabibito)
2012-04-28 11:44:27
糧秣庫と言うと軍馬のえさを蓄えた所ですね、
大きさからして相当入るように思うのですが、
軍馬だけの餌なのでしょうか?
ヒョットスルト兵隊の食事の原料も馬のえさ並みの扱いでは?
返信する
tabibito 様 (mt77)
2012-04-28 19:19:33
若しかするとそうかも知れないですね。
赤紙一枚でつれてきていますので、馬並みの扱いを受けていたのかもしれません。
私の父は最後はシベリアへつれて行かれてしまいました。
何とか無事日本へ戻ってきましたので、私がいます。
返信する

松本市の伝統を感じる建造物等」カテゴリの最新記事