花の名前・木の名前・名前の由来

草花や木についている名前の由来。誰が付けたか分からないけど、知って納得のもの、「?」のもの、いろいろあって、面白い。

ミズメ(水目)・アズサ・梓弓・ヨグソミネバリ(夜糞峰楱)・フォレストヒーローズ

2012年02月12日 | 草花・植物

森の英雄たち〈フォレストヒーローズ〉

宮城県気仙沼市の畠山重篤はたけやましげあつ)さんが受賞した賞です。

国連森林フォーラムが創設した賞の第1号が、畠山さん。
森は海の恋人」の合言葉で植林活動を続けてきたことで、よく知られた方です。
森からの養分が川に流れてきて、海にそそぎ、プランクトンを育てる。
つまり豊かな海は、豊かな森がなければ育たない。

昨年は「アズサの木」を植えたそうです。
梓はしなりがあって、船の「櫓」の材料になるとか。

震災で壊滅的な被害を受けたのは海も同じですが、海の回復力は、想像以上に早いそうです。
海には流れがあるからでしょうか?

 

▼△::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::▼△▼

「アズサ」も「アズアシユミ」も正式名前ではないようです。

ミズメ(カバノキ科)
建築材、家具など幅広く使われる用木です・
「アズサ(梓)」や「「アズサユミ(梓弓)ヨグソミネバリ(夜糞峰楱)」の名前で、呼ばれています。
切ると、サロメチールの匂いがします。ヨグソの名前もここからきているのでしょうが、「サロメチール」なら、それほど嫌な匂いではないと思います。

ミズメの名前の由来は、切った枝からたくさんの樹液が水のように、したたり落ちることから。
アズサやアズサユミの由来も考えてみました。考えられるのは、弓の原材料として「アズサ」が使われてので、弓をただ弓と言わず「梓弓」とい言うようになったというものです。
しかし、弓の原材料は竹やはぜ(ハゼ)。
他に考えられるのは、アズサがよくしなるので、「弓」のようだということで「アズサユミ」というい方が出来たということです。
その後「引く」にかかる枕詞として「梓弓」が用いられるようになったとは、考えられないでしょうか。

梓弓などというゆかしい名前を持っているのに、夜糞などという名前も持つという不思議な樹木です。

梓弓 ま弓つき弓 年を経て
 わがせしがごと うるはしみせよ

梓弓 引けど引かねど 昔より 
 心は君に よりにしものを      「伊勢物語」

     原発廃炉に向けて

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿