花の名前・木の名前・名前の由来

草花や木についている名前の由来。誰が付けたか分からないけど、知って納得のもの、「?」のもの、いろいろあって、面白い。

CDに静止画像を付けてyoutubeにupする方法・5月の庭

2012年05月31日 | Weblog

CDの音源だけを、youtubeにUPすることは、出来ません。
youtubeはあくまで「動画」の投稿サイトだからです。

「画像と音源」をセットにして「動画」を作れば、投稿が可能になります。

今回はCD音源に、画像を付ける方法を、書いてみようと思います。

大まかな手順は

準備①CDをWindws Media Playerに落とし込みます。
準備②静止画像を1枚以上用意します。
[1]Windows ムービーメーカーを起動します。
※XPsp2以上なら「すべてのプログラム」から開けます。入っていない時はマイクロソフトで、無料ダウンロードして下さい。
[2]左メニュー「オーディオまたは音楽」をクリックして、該当のCDを取り込みます。コンテンツエリアにファイルがUPされます。
[3]左メニュ「画像」をクリックして、貼り付ける画像を取り込みます。コンテンツエリアにファイルがUPされます。
[4]タイムラインにcdファイルをドロップします。
[5]タイムラインに使用する画像ファイルを、すべてドロップします。
[6]音声の長さと、画像の長さを調整します。
※それぞれの画像ファイルをクリックして、境界線の表示される赤い←→を左右に動かし、全体が音声と同じ長さになるように、調整します。
※画像が1つなら、全タイムライン分、矢印で、引き延ばします。
※左メニュから「タイトル」を入れることも可能です。
※右のビュー画面で、確認します。
[7]ファイルから「ムービーを発行」で、作成は完了です。

[8]Youtubeのアカウントを登録して、UPします。
 ※結構簡単です。

詳しい手順です。

準備①CDをPCに取り込む

1.Windows Media Playerを開きます。
2. 【取り込み】をクリックして、CDをドライブに挿入します。
3取り込みが終わったら、【ライブラリー】で確認します。
 

準備②画像を準備する

音源の長さに合せ、画像を変えながら表示させる枚数分の画像を決めます。1枚だけでも可能です。
デスクトップなどのわかりやすい場所にファルダを作り画像を入れます。

[1]Windows ムービーメーカーを起動します。

【2]左メニュー「オーディオまたは音楽」をクリックして、該当のCDを取り込みます。コンテンツエリアにファイルがUPされます。
 ⇒ 
※1枚のCDの中から特定のレコードを指定したい時は、該当レコードを「デスクトップ」にコピーしておくと便利です。

[3]左メニュ「画像」をクリックして、貼り付ける画像を取り込みます。コンテンツエリアにファイルがUPされます。

[4]タイムラインにcdファイルをドロップします。
音楽ファイルのアイコンをタイムラインの「ここにドラック」まで、ドラックして持っていきます。


 [5]タイムラインに使用する画像ファイルを、すべてドロップします。
    
調整[6]音声の長さと、画像の長さを調整します。
※調整する画像ファイルをクリックすると、黒の枠線で囲まれます。

境界線の右枠線にカーソルを合わせると、赤い←→が表示されます。
個の矢印を左右に動かし、表示の長さを決定します。

全体が音声と同じ長さになるように、調整します。

※画像が1つなら、全タイムライン分、矢印で、引き延ばします。
※左メニュから「タイトル」を入れることも可能です。


※右のビュー画面を操作して、確認します。

[7]ファイルから「発行」で、作成は完了です。
ファイル⇒[ムービ=ファイルの保存(Ctlr+P)]⇒保存先(このコンピュータ)を選んで[次へ]をクリック⇒ファイルに名前を付け、保存先を選んで[次へ]をクリック[発行]。保存先に.wmvのファイルが出来ています。

upした動画ですhttp://www.youtube.com/watch?v=cxsy_o5iu5I動画

後はyoutubeのアカウントを取得して、UPするだけです。
upは簡単です。

「大飯原発再稼働」の文字が新聞1面トップに、大きく踊っています。
提起されている安全策の実施まで、何年もかかかるのに、なぜ「安全が確認」されたといえるのでしょうか。
「電気が足りない」という理由で、このままなし崩し的に、あちこちの原発が再稼働させるつもりでしょうか。
そして、危険をはらんだまま、核のゴミがたまり続ける日本になるのでしょうか。
放射の汚染が長期間かつ、地球レベルで続くのに、何万年も先まで、政府が責任を取れるのでしょうか

原発廃炉に向けて


ナスタチューム(キンレンカ)栽培

2012年05月25日 | 園芸日記

ナスタチューム 和名は金蓮花(きんれんか)です。

 昨年迄100円ショップで購入していましたが、今年は「タキイ」の種です。。
 種が大きくて立派なので、期待も膨らみます。
 5月10日:ポットに種まき
 地植え したいので苗ポットにしました。
 プランターなら直播が良いようです。
 硬そうな種なので、一晩水につけてふやかしました。
 寒い日が続きましたが、21日に最初の発芽を確認できました。
 いつも、このニョキット芽が持ち上がる時が感激です。
 種から育てる醍醐味は、この発芽の瞬間だと思います。

育て方のポイント
・脇芽をたくさん出すためには、本葉が4.5枚になったら、芯を切ります。
・痛みは始めた葉は、こまめに取り除きます。見た目もきれいですし、余分な栄養分を使わなくてもいいし、病気も付きにくくなります。
・水も、肥料も控え気味です。
・暑い時期は一休みしますが、秋にはまた元気に咲きだします。
・窒素分が多いと、葉だけが茂って、花が少なくなります。花用の10-10-10配合の肥料を、少なめに与えます。

ハーブとしてのナスタチュームを食べる  辛みが魅力です。
:細く刻んでサラダや、薬味、天ぷら。ビタミンCがたっぷりのようです。
:サラダやケーキの飾り。蕾も食べられます。
:完熟したものをすりおろしてスパイス。ピクルス。
自分で育てた実を使います。種として売られているものは薬品処理がしてあり、食べられません。
2011年7月25日 
暑さには弱いといっても、西日が直接当たらない場所なら、大丈夫だと思います。
原発廃炉に向けて

 

 


モモ・テルテスイミツの栽培・摘果

2012年05月23日 | 園芸日記

花桃もきれいで大好きなのですが、何といっても食べられるのは、嬉しいです。
花もきれいで、実も美味しく食べられる品種で「テルテスイミツ」というのがあります。
「しだれ系で、樹高も低く抑えられ、栽培も簡単な方」ということです。1本でも結実します。

昨年初の収穫。小ぶりですが、しっかり桃の味(当たり前ですね)。
今年は収穫を軌道に乗せるべく、きっちりセオリー通りの摘果をしました。
収穫数は少なくなりますが、良い果実を得るためには、「摘果」は必要です。

テルテスイミツ  テルテスイミツ摘果後
栽培農家の方は、摘蕾もするようですが、花も楽しみたいので、しませんでした。
摘果は本来なら3回に分けて行うようです。
        初期摘果 満開後2~3W 
        中期         6W
        最終         10W    最終収穫数にする。

残すものは  長い枝には1~2個  ・中長枝には1個  ・短い枝には1個

         ・ 枝の中心部のもの(枝元や先端は落とす)
        ・ 割れ目からの長さが均等でないもの。
          (丸くて形が良い均等なものは、双子になっていて、不良品になる確率が高い)

        ・実の先端に雌蕊の残骸(尻尾の細いひげ)が残っているもの。

「花桃」にも、小さなま実がたくさん付きます。
この実を食べる方法はないかと、ネットでも検索しましたが、見つかりません。
やはり渋くて無理なのかもしれません。残念です。

ハナモモ テルテスイミツ実 テルテスイミツ花
左からハナモモの花、テルテスイミツの実、テルテスイミツの花

原発廃炉に向けて


ブドウ栽培  ブドウの摘房

2012年05月22日 | 園芸日記

24年5月21日の作業「摘房」
「タノレット」の鉢植えを購入した時から始まったブドウ栽培。
棚を作ったので、ついでに「巨峰」と、「スチューベン?」も加えて、育てています。
昨年は袋かけもして、甘ーいブドウを堪能しました。

ブドウの摘房冬の間に、かなり刈り込んで、すべて短い枝に整理しました。
冬の選定がうまくいったようで、花芽の付き方が、とてもいい具合です。

一つの枝には1.2個しか花芽が付いていないので、摘房も楽でした。
「美味しい、大きい実」にするために、実に栄養が行きとどくようにするための、実物には欠かせない「間引き」の作業です。
  ・巨峰は一枝に1房。他は一枝に1~2房
  ・先端のものを切り落とし、根元に近いものを残します。
  ・花穂が二股になっているものは、1つにします。
  ・花穂がびょーんと長いものは、先端を切り戻します。
  ・あまり細い枝に付いた物は切り落とします。

次の作業は「花振い」と、葉の整理です。


 昨年の様子です。

   タノレット巨峰

 
左から、西洋シャクナゲ・ミヤコワスレ・フウロソウ、シロミミナグサ                             原発廃炉に向けて

 


クリンソウ(九輪草)

2012年05月18日 | 草花・植物

サクラソウ科サクラソウ属九輪

【クリンソウの名前の由来】
花の付き方が、仏塔の屋根の「九輪」に似ていることから「「九輪草」となりました。
ただし、日光の九輪沢で発見されたという説もあります。

別名は「七階草」です。実際は4~5段ですが、7段もあるように多さに表現したと思われます。

花色は濃いピンクが主流のように思っていましたが、我が家のものは「薄いピンク」だけした。
それが今年になって1本だけ、濃いピンクが入ったものが咲きました。
画像検索すると、「サクラソウ」の仲間とは思えない白や黄色もupされていて、不思議です。

育て方
湿地や沢伝いに群生するとありますが、普通の土質でもよく増えます。
種は「取リ蒔き」するまでもなく、こぼれ種から、増えました。
種は遠くまでこぼれるので、見つけたら1.2センチの頃に、好きな場所に移植しておくと、ほとんど育ちます。
虫がつくこともなく、丈夫な花だと思います。    

  
 

原発廃炉に向けて


パボニア・インテルメディア・育て方

2012年05月18日 | 草花・植物

★アオイ科・パボニア属・常緑低木パボニア・インテルメディア ★原産地:ブラジル

育て方:木漏れ日のあるようなところ・夏の直射日光は避ける。
     水はけが良く、保湿性のある適湿地。
     最低温度5℃
開花  :環境が良ければ通年。

園芸店では、結構ひそかに、目立たないところに置いてありました。
華やかで大きい花の中では、見落としそうな鉢でした。

最初はもちろん閉じています。
その次からが、よくわかりません。
花弁が開き加減のものもありますが、閉じた状態で中から花柱が、どんどん伸びてきます
どうやら赤い部分は復蕚片、黒紫の部分が蕚と花弁、伸びてきている先っぽが花柱、それを囲んでいるのが雄蘂筒(ゆうずいとう)というようです。
これからよく観察します。

放任すると、丈だけが伸びてしまうようです。
適当な時期に芯を詰めると、分枝して、にぎやかな枝ぶりになるようです。

花の咲き方をまとめてみました。 (2012.9.25)http://blog.goo.ne.jp/momono11/d/20120925

   
原発廃炉に向けて


大阪と京都の中間地域ってどこだろう?

2012年05月09日 | 脱原発・原発廃止へ

5月5日の報道特集「ジャパンニュース」。

大飯原発の再稼働をめぐる内容でした。
原発ができる前、若狭地方のある行政区長が、関西電力の方に聞いたそうです。

Q:こんな辺鄙な場所で作った原発の電気は、どこに送るのですか?

A:京都と大阪です。

Q:それならこんな遠くに作って、あんな鉄塔を建てるなら、大阪と京都の真中に建てたらいいのでは?

A:その方がいいのですが、もしものことがあれば、大阪と京都がなくってしまうんで……。

福島原発だって、関東の人が電気を使うために、はるばる運んでいる。
東京近郊には作れない、危険な施設ということですね。

  
春の庭

原発廃炉に向けて


仙台に降った角砂糖大のヒョウ(雹)の後・ヤマシャクヤクの花

2012年05月07日 | 四季の風景

動画から切り出しました。

雹で撃たれたヤマシャクヤク。
やっと咲きだしたところでした。
花弁が痛んでましたが、まだけなげに咲いています。一日花の仲間は、一輪一輪は短いけれど、次々花開くものが多いと感じます。
このヤマシャクヤクは1本につける花は一つ。
長く咲く花も魅力ですが、一年にたった一日か二日咲くのもまた、魅力かと思います。
美しい花は数知れずありますが、山芍薬は花の命の短さと、一重咲きの故の魅力で、惹きつけられます。

  ヤマツツジ   ラズベリー

原発廃炉に向けて


仙台でも角砂糖大の大粒ヒョウ(雹)

2012年05月06日 | 四季の風景

空が真っ暗に。
今日はもしかして「日蝕」だったけ?ヒョウ
バラバラ音をたてて降ってきたのが、角砂糖ほどの大きさの、ヒョウでした。
ガラス窓に打ち付ける音は、今にもガラスが割れそうな轟音。
バケツをひっくり返したような雨も降りだし、庭はあっという間に水であふれました。
雷鳴。
時折光る稲妻。
「竜巻注意報」

おとといの大雨といい、びっくりする気象現象です。
茨城、埼玉、群馬では「竜巻」。
アメリカのニュースで見るような甚大な被害の様子。
大丈夫なのかな。日本。
福島原発の上を竜巻が通過したら……。

ヒョウの様子の動画は
http://www.youtube.com/watch?v=j5gVW7kpXg4

 

先日から満開になってきた「クマガイソウ
今年は花も大きく咲きそろいました。

ヤマブキソウとアルプスオトメも満開です。

  

原発廃炉に向けて