花の名前・木の名前・名前の由来

草花や木についている名前の由来。誰が付けたか分からないけど、知って納得のもの、「?」のもの、いろいろあって、面白い。

コスモス・アキザクラ(秋桜)・オオハルシャギク(大春車菊・大波斯菊)

2011年10月19日 | 草花・植物

 ☆.:*:・'' メキシコ原産キク科コスモス属コスモス ・:*:.☆.

風に揺れる秋の桜、コスモス
しなやかに
強靭に
青い空に、凛としながらたおやかに、白く、紅く
あなたは人を惹きつける

《コスモスの名前の由来》
「コスモス」の漢字表記が「秋桜」だと、長いこと思っていました。
1977年山口百恵さんが歌った「秋桜(コスモス)」という曲から以後、そのように思わされ、定着したようです。

明治12年に渡来した時「秋に咲く桜のような花」という意味で、「アキザクラ(秋桜)」という名前になりました。
「コスモス」ラテン語の「cosmos」は、美しい、秩序、調和の意味を持ち、「世界」や「宇宙」につながるそうです。

オオハルシャギク(大春車菊・大波斯菊)の別名もあります。
  コスモスの種の中に「オオハルシャギク」があるようですが、一般にコスモスと言えば「オオハルシャギク」を指すため、コスモスの別名になっています。
「大型の菊咲き」ではありますが、「春」の名前はどこから来たのでしょうか?
「斯菊」は「菊のごとし」という意味で、菊に似ているということだと思います。

 

 

 

 

コスモスコスモスの切り戻しコスモスの草丈が伸びすぎないよう、生育途中で、切り戻しを行いました。
また、切り戻すと、枝が分岐して、花つきも良くなります。


今年は切り戻した時期が遅かったせいか、台風12号(9月)の時も、まだ花芽をつけず、抜いてしまおうか迷った位です。
それが、ぐんぐん背が伸び、柿の木に届きそうな背丈になってしまいました。柿の木の隣は「ヤマボウシ」です。2011.10.18

 

     原発廃炉に向けて



最新の画像もっと見る

コメントを投稿