goo blog サービス終了のお知らせ 

MIBの「車の模型がメインですが、戦車プラモの有線リモコン可動化も趣味に。」

愛車は2012年マスタングGTに、セカンドカーはスイフトスポーツ。カーモデル、リモコン戦車をメインに作ってます。

久々にミニカーネタを。

2018年12月27日 10時24分26秒 | ミニカー
昨日、娘とトイザらスに。
ミニカーコーナーで、J A D A Toysのトヨタ2000G Tを見つけ、値段も2000円ちょいだったので買いました。スケールは24分の1と書いてますが、たぶん20分の1ぐらいかと。
もともと小さい車なので。
ハセガワのプラモデルより安いし、ボンネット、ドアはオープンになるし。
しかも、このメーカーらしく、タイヤは太くシャコタン気味になってます。
赤と黒しかなかったのが残念ですが。
ミニカーも中国の人件費高騰して高くなったので、この値段なら買いかと。

追記です。リアゲートもちゃんと開きました。
オールオープンです。

ブリキのコブラ427と次回制作予定のマイアミバイスのデイトナ

2016年01月29日 13時14分48秒 | ミニカー


このブリキのコブラは、アマゾンで見つけたブリキを鈑金した手作りのミニカーです。





スケールは12分の1ぐらいかと。このフォルム、上手く再現されてます。
ホイールもそっくり。
さすがにフロントウィンドウは付いてなかったので、ブリスターパックを切り取って自作しました。
お気に入りです。
私のマスタングと同じカラーリングだし。




次回はフジミデイトナスパイダースぺチアーレを改造して、マイアミバイス劇中車を作ります。




Fライトが丸ではなく、角型なのでどこかから部品流用しますー。




仕事が多忙で・・・。

2014年12月16日 18時04分07秒 | ミニカー

この寒さで仕事が多忙で、夜は模型を作る気力が落ちています。

ハーレーもやっとエンジン部分が出来たところでストップ。



なので、栄光のニッサンのミニカーでも。

京商のミニカーから、この3台を
個人的にはスタイルではR380、実績ではR382というところでしょうか。




12月20日過ぎには、今年最後の外飲み行きたいですねー。






飲み屋のお姉さんに今年最後の挨拶しなきゃです。笑

今回はHWネタで。

2014年10月06日 05時05分07秒 | ミニカー


昨日は当番仕事で、プラモはほとんど進行していません。

なのでミニカーネタで。HWの最近のものです。


ミスタービーンで出ていたあの3輪車のドラッグカーです。




これはハーレーのファットボーイ。




2009年マスタングGT




マスタング・マッハ1



こちらは台風の被害は少なかったですが、関東の方は今ごろがピークかと。
被害が少ないのを祈っています。


追記です。
今日模型店に行ったら、これが売ってあったのでゲット。
やっぱこのタイレルの20分の1は外せません。
F・セベール仕様にしようかなー。リスペクトしているので。


来月はこれを完成させます。F1モデルにカムバックします。笑

ケーニッヒテスタロッサ完成までもう少しかかるので・・・。

2014年09月24日 13時32分32秒 | ミニカー



ややモチベーションが低下中なので、テスタロッサ完成もあと4日はかかるかと。

なので、今回はミニカーネタで。


昨日いろいろなシヨップを巡回して、B、ブラーゴの1/18 「ルノー・メガーヌRS」を見つけました。
旧価格の3800円だったので、つい購入。
最近はなぜか、コンパクトなフランス車がマイブームに。
もちろんすべての部分がオープンできます。




やっぱこの型のメガーヌはこのリアビューが1番のアピールポイントかと。
ヒップフェチの私は、このリアの造形だけで実車が欲しかったり。笑





で、サンダーバードのミニシリーズのFAB1があったので、またもや購入。
今度はすごーく丁寧に作ってみようかなと考えています。
左の白ヒヨコはガチャでゲットしましたが、凄く手触りが良くて、たたくと光るし、なかなかの癒しグッズでお気に入りです。
皆様も200円ですので、お試しを。




今日の夜は真剣に模型制作します。