goo blog サービス終了のお知らせ 

mola_circus モラを楽しむ

パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。

オキザリス

2020-01-10 | おやつの時間
オキザリス・セルヌアの黄色い花が、
駐車場で勢力を増して咲いています。



おやつは広島の「生もみじ」とデコポン


どこででも見る、カタバミの仲間です。

たくさん咲いていたので摘んできて花瓶に挿しました。
陽射しを受けて咲く花なので、
室内で飾ることはありませんでしたが、




夜の間はつぼんでいましたが、
陽を受けて室内でも開きました。

爽やかな黄色いがいいですね。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉本聰 展

2020-01-09 | 美術館
大分市美術館で開催中の
「森のささやきが聞こえますか
       倉本聰の仕事と点描画展」へ
行ってきました。






点描画に興味がありました。



パンフレットより

木々の点描画に文章が添えられています。
画も文字もとても良いです。
一点一点見て回ります。

コーナーに画材も置かれていましたが、
ペンなどはどこででも手に入りそうな物ですが、描く人が書くとこうもなるのですね。

倉本聰さんといえば、
私などは真っ先に「北の国から」を思い出します。



これは撮影可の場所で、
「北の国から」石の家の(夜間撮影)セットです。








どうでしょう。
ドラマを思い出しますか。

なんて粗末な作りかと思います。






すぐ隣で、螢ちゃんが結婚するときの場面がテレビに映されていました。
思わず見てしまいます。

富良野に行った時だったかな、麓郷まで足を延ばしたことを思い出します。

テレビといえば、
現在は「やすらぎの刻 道」が放映されています。
これもコーナーに長ーい紙があるのが目に入りました。
それぞれの出演者の履歴が事細かに書いてある虎の巻だそうですが、綺麗に書かれていて、
とても存在感のある履歴書です。

このそうそうたるメンバーをよくぞ束ねてと感心するも、
私はこの番組は見たくありません。

自分の歳を重ねるからに相違ないので、。

脚本家倉本聰の、若い頃のドラマの色褪せた原稿に始まり、私塾「富良野塾」のこと、
加えて点描画の独自の世界まで、
成してきた仕事の全体が見られる空間造りです。

🚌
美術館へはバスで行くのですが、
いつも間が悪くてタッチの差で置いていかれたりします。
今回も山の上の美術館から裾まで歩くことにしました。

毎日暖かい日が続いていて、歩くとコートがいらないくらいの陽気です。



道端にたんぽぽが咲いていました。

お正月を過ぎてもちっとも冬らしくないなー。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ささらがた

2020-01-08 | おやつの時間
いつも年賀でいただく、
両口屋是清の「ささらがた」
箱に描かれた干支が可愛らしいです。




今年はねずみです。
なんでも特別な「子」なんだそうですね。
60年で一巡する「庚子」(かのえ・ね)で、
新しいことを始めるといいんだそうです。

でも我が家にはいないなー。





私は、
「先頭を走る牛に、ちょこんと乗ったねずみがゴールの間際に飛び降りて、見事一着になった」というお話の中の間抜けな二番手なので、

せめて福をいただきましょうか。🤣



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の空

2020-01-07 | 海と空&港園
朝一番に空を見ます。

真っ赤な太陽の時もあるし、薄い雲間から光が差す時もあります。
いつも違う空です。




今朝の空です。

また違う雲と光です。




空いっぱいを見てもらえないのが残念ですが、

でもこの空も一時で、太陽の動きで刻々と変化してしまいます。

今は雲に全体が覆われてしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつの時間

2020-01-06 | おやつの時間
庭の水仙が咲きました。

なので、おやつの時間は、
水仙を摘んで、




上通り、紅蘭亭で買ってきた月餅と、
イチゴにプリン、紅茶でいただきました。

月餅は、これは木の実の餡(渋皮マロン、クルミ、レーズン、ピスタチオ)でした。
この他にイチジクと胡麻があります。






咲いたばかりの水仙は初々しくていいなー。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする