goo blog サービス終了のお知らせ 

mola_circus モラを楽しむ

パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。

ハートのブラウス

2006-12-15 | 現地モラ


ヨークのハートがかわいいブラウスです。
私の持っているブラウスの中でもとびきりの一枚です。
何がかと言うとその複雑さと手のこまかさに於いてです。
裏の縫い目を見てびっくりしました。
なんとなんとなんと細かいこと!
模様も複雑で、説明に時間がかかるので今回は見ていただくだけにします。
切り替え部分のハートと袖口のハートも手作りで感激ものです。
丁寧に丁寧に作って、自分のためというよりも、例えば娘のために真心を込めて縫ったのではないかといった、心が温かくなるものを感じさせるモラです。


前身頃


後身頃

前後の身頃の色の違いをお楽しみください
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 幾何学模様のブラウス | トップ | Merry Christmas »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
とびきりのブラウス。 (ebiten)
2006-12-15 18:18:05
本当にすごく丁寧な仕事のモラですね! 前身頃も
後ろ身頃も同じようなデザインですけど、よく見ると
色が違います。 非常に綺麗に縫われているモラですね。
作るのにとても時間をかけて大切に作ったモラ。

切り替え部分と袖口のハート、こんなにかわいらしい
モラは初めて見ました。とてもかわいいです。
色も鮮やかで素晴らしいです!

chiyoeさん、スザンニはウズベキスタンの伝統的な
シルク刺繍布で家の壁に飾る習慣があるそうです。
キリムにも代々使われる意味の深いモチーフがありますが、スザンニも同じです。花や草木がいろいろな意味を
持っていて欧米ではアンティ-クのスザンニは千万単位で取引される事もあるそうです。去年の夏、東京のホテルオークラにある大倉収古館でアンティ-クのスザンニ展が催され、私も見に行きました。素晴らしかったです!10点くらいあったでしょうか?全てコシノヒロコさんが購入したそうです。私も1枚欲しかったなァ・・・
返信する
きれいなものですね (chiyoe)
2006-12-15 23:49:13
スザンニのことは何も知らなかったのですが、ネットで少し見てみました。きれいなものですね。
インドの刺繍なども見事と思いますが、人間の手仕事のすばらしさに思いを新たにしました。

返信する

コメントを投稿

現地モラ」カテゴリの最新記事