市の美術館からの帰りは、

花が咲いているの と、びっくり❗️

花ではなくて、


なんとなんと、すごい量です。


いつも歩きます。
下り坂ですし、
ちょっと森の中の道を通るのも好きなコースです。
ホルトホールの横の公園を抜けて駅に向かうのですが、
遠くにこの木を見つけて、

花が咲いているの と、びっくり❗️
でもこの時期に花はないでしょうにと、
半信半疑で近寄ると、

花ではなくて、
鞘の中に種が見えました。


なんとなんと、すごい量です。
木の周りを敷き詰めるように、
落ちているものもたくさんです。
その中から、まだ綺麗なものをいくつか広い集めました。

振り返ってみてもこの姿です。
一体どれほどの花が咲いたのでしょうか。
木の幹に名札がくくりつけてあったので、
名前がモクゲンジだとわかりました。

種は、黒く丸いので、
これで数珠が作られるようです。
7月頃に黄色い花を咲かせるそうで、
次は花が咲いているところを見たいものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます