きょうもお天気は悪いですね。

ポジャギ教室の課題の小物入れが出来ました。

艶のあるヤンダンという生地で作りました。

底の形と、上から見たところです。

トリュフケーキと深蒸しの緑茶です。


どんよりとしています。

ポジャギ教室の課題の小物入れが出来ました。

艶のあるヤンダンという生地で作りました。
持ち手もあって、
なんとなく雅な小物入れです。

底の形と、上から見たところです。
今週末にポジャギとモラの教室があるので、
バタバタと仕上げにかかる週になります。
もっと早くからすればよいものを、、
それでも間に合いました😌
おやつは、

トリュフケーキと深蒸しの緑茶です。
中にチョコレートがごろっと入っていたので、
緑茶で正解、後味すっきりでした。

椿柄のカップがあったので、
まだ開き切っていない蕾の椿と合わせてみました。

今朝から雨で静かです。
この小物入れにお人形さんが収まれば、お雛様のようですね。
先生はお口も動かしつつ、手も動かし忙しいですね。でも、楽しそう(^。^)
私も🍓大福、いただきましたよ😊
苺の大きさは負けるけどね。まあいっか。
おはようございます。
ほんと、襟元がこんなですから、雛人形を連想しますね。
何を入れるか決まってなかったけど、
陶器の小さな雛人形を収めようと思いつきました。
ありがと😊
苺大福はどれだって美味しいですよ♪
また食べたくなったなー。