
西大分駅前の花壇で彼岸花が咲いていました。
強い日差しの日でした。

この数年は、赤だけでなく白や黄色、ピンクなど、いろんな色が見られるようになりました。
Instagramでも、彼岸花の素敵な写真が多々見られるのですが、
私が毎日楽しみにして見ている方の彼岸花を紹介します。
🔻🔻

綺麗でしょう。
この方は毎日花の写真と一緒に言葉を添えていて、それを読むのも楽しみです。
彼岸花は、なんとなく彼方の世界を想像させるようなイメージがありましたが、
この方の言葉に読むと、そんなことはないんだ、不吉な花のように思うことはないと納得させられます。
いつも気持ちが優しくなるような言葉で、
朝一番の爽やかさを運んでくれます。
彼岸花の咲く時期になったんですね♪
黄色の彼岸花もあるんですね。
先日テレビで、彼岸花の群生を観ましたけど
本当に赤くて綺麗でした。
彼岸花は、全国各地でいろいろな呼び名があるそうで
北海道では、なんかすごく変わった名前でしたよ。
忘れましたが。。
まだ私は群生を見ていませんが、
所々で咲いているのを見かけます。
百恵さんの「曼珠沙華」が有名ですが、
この他にも呼び名があるのですか。