ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
mola_circus モラを楽しむ
パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。
スッコサチョガッポ完成
2020-08-20
|
ポジャギ
スッコサチョガッポが出来ました。
接着芯を張ったしっかりした裏もついて、完成です。
サイズは24×90㎝
このスッコサという布は地模様があって、
光に透かすとこのようです。
折り目もつきやすく、アイロンなど要らず、
扱いやすい布です。
🔷🔷🔷
キカラスウリですが、
夜になると、夕方の花からの変化があり、
花弁の縁から伸びた糸が真っ直ぐ伸びました。
夜目に白い花は目立って、
こうして交配の役目を果たす蛾を誘うのだそうです。
#ポジャギ
#スッコサチョガッポ
#完成
#キカラスウリ
#夜の花
コメント (4)
«
キカラスウリ
|
トップ
|
キカラスウリ
»
このブログの人気記事
ブログ引っ越しのお知らせ
ブルー ダニューブ
若宮井路笹無田石拱橋
鳥モラ完成
晴れの空
讃岐民芸館
SOUL BIRD AT JOURNEY'S END
今年の紫陽花
クッション
おやつの時間
最新の画像
[
もっと見る
]
高松へ
1ヶ月前
高松へ
1ヶ月前
高松へ
1ヶ月前
高松へ
1ヶ月前
高松へ
1ヶ月前
福岡アジア美術館
1ヶ月前
福岡アジア美術館
1ヶ月前
福岡アジア美術館
1ヶ月前
福岡アジア美術館
1ヶ月前
中国土産
1ヶ月前
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
おめでとうございます!
(
ebiten
)
2020-08-20 13:37:46
こんにちは。
スッコサチョガッポ、出来上がりましたね♪
おめでとうございます。
それぞれの布もカラフルで綺麗ですし、縫い目も
すごく綺麗です。そして、地模様がとても面白い
ですね。孫悟空の雲みたいな模様ですね♪
キカラスウリ、夜には相当目立ちますね。
蛾があまりにも綺麗なお花に誘われるのも
分かります。ホントにきれいです。
たった一日しか咲かないというのは
もったいないですね
返信する
Unknown
(
つぶやき
)
2020-08-20 15:07:02
こんにちは。
完成、おめでとうございます。
接着芯がついたしっかりした仕上がりなんですね。ヒラヒラとしたのを想像していました。
地模様は色によって違うのかと、目を凝らして見てたんですけど同じなんですね。
透かして見える地模様がとても綺麗です。
キカラスウリの花がどうも人の顔に見えてしまって・・
返信する
Unknown
(
chiyoe
)
2020-08-21 06:53:07
おはようございます。 ebitenさん
孫悟空の雲とは言い得て妙です。
韓国ドラマの時代劇で、宮中の男性の帽子にこの布が使われていて、当初から面白い模様だと思っていました。(帽子の形もですが)
キカラスウリの花は、萎んでしまっても、一日落ちずに残っていました。
カラスウリとの違いがここにあります。
今朝見るとすっかり萎んでいます。
返信する
Unknown
(
chiyoe
)
2020-08-21 07:00:25
おはようございます。 つぶやきさん
布そのものは薄くてヒラヒラしています。
裏布はシルクサンタンという布で、わりとしっかりしていますが、薄い接着芯を張ることでよりしっかりしました。
テーブルセンターにしてもいいでしょうね。
え、キカラスウリの花が顔にみえますか?
怖くはないですか?
昨夜の夢見が悪かったので、、
心配してしまった😅
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
ポジャギ
」カテゴリの最新記事
梅結びストラップ
ルームシューズ
西大分駅 レッドサンダー
ブローチ
豊後うめ
つけ衿
ローズベリーレッドの実
ポジャギ展終了
梅が咲いた
ミモザ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
キカラスウリ
キカラスウリ
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
モラを縫いつつ、ほんの少し周りを見渡して心に感じることを綴ります。
最新記事
ブログ引っ越しのお知らせ
高松へ
福岡アジア美術館
中国土産
紫陽花 ムーン
リュックかショルダーか
桑の実ジャム
鳥モラ完成
いちごとジャム
ラッキードクダミ
>> もっと見る
カテゴリー
現地モラ
(105)
現地モラ Ⅱ
(33)
現地モラ Ⅲ
(52)
現地モラアルバム
(33)
創作モラ
(161)
教室モラ
(288)
モラの本
(30)
雑記
(695)
モラ作品展(みらい信金)
(24)
近郊お出かけ
(445)
雑記 花
(781)
おやつの時間
(388)
海と空&港園
(243)
手芸品
(187)
ポジャギ
(342)
がま口日記
(49)
アトリエ・フルール
(471)
アートプラザ作品展覚書
(87)
アートホール作品展
(34)
美術館
(100)
作品展覚書
(252)
さくら館
(10)
高松
(175)
旅行
(194)
ビーズ作品
(30)
雑記 ぬり絵
(9)
お気に入り
(51)
映画
(76)
ログイン
編集画面にログイン
最新コメント
mola_circus/
高松へ
オカリナ/
高松へ
mola_circus/
梅結びストラップ
ebiten/
梅結びストラップ
mola_circus/
今日いち-2025年5月21日
ebi ten/
今日いち-2025年5月21日
mola_circus/
フクロウモラ
ebiten/
フクロウモラ
mola_circus/
港のシロツメクサ
ebiten/
港のシロツメクサ
カレンダー
2025年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年11月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
ブックマーク
美しい大分
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
スッコサチョガッポ、出来上がりましたね♪
おめでとうございます。
それぞれの布もカラフルで綺麗ですし、縫い目も
すごく綺麗です。そして、地模様がとても面白い
ですね。孫悟空の雲みたいな模様ですね♪
キカラスウリ、夜には相当目立ちますね。
蛾があまりにも綺麗なお花に誘われるのも
分かります。ホントにきれいです。
たった一日しか咲かないというのは
もったいないですね
完成、おめでとうございます。
接着芯がついたしっかりした仕上がりなんですね。ヒラヒラとしたのを想像していました。
地模様は色によって違うのかと、目を凝らして見てたんですけど同じなんですね。
透かして見える地模様がとても綺麗です。
キカラスウリの花がどうも人の顔に見えてしまって・・
孫悟空の雲とは言い得て妙です。
韓国ドラマの時代劇で、宮中の男性の帽子にこの布が使われていて、当初から面白い模様だと思っていました。(帽子の形もですが)
キカラスウリの花は、萎んでしまっても、一日落ちずに残っていました。
カラスウリとの違いがここにあります。
今朝見るとすっかり萎んでいます。
布そのものは薄くてヒラヒラしています。
裏布はシルクサンタンという布で、わりとしっかりしていますが、薄い接着芯を張ることでよりしっかりしました。
テーブルセンターにしてもいいでしょうね。
え、キカラスウリの花が顔にみえますか?
怖くはないですか?
昨夜の夢見が悪かったので、、
心配してしまった😅